シェア
2018年9月の香港旅行で2日間かけて、香港島と九龍の12ダムを訪れた。その後2019年5月と9月…
香港でダムめぐりをしている。 高層ビルがひしめく、あの香港でである。 香港に旅行に行く目…
2019.04.27-05.06 全日空(ビジネスクラス) 天皇即位の10連休は日本脱出5月のゴールデンウ…
2019.04.30 まずは記憶のおさらい。 平成31年は4月30日で終わり、令和元年は5月1日から始ま…
道路の勾配を示す勾配標識、香港に行ったときに標識のスタイルが違うだけでなく勾配の表現の仕…
日本の食堂でラーメンを頼んで、インスタントラーメンが出てくるということはまずない。 どん…
おそらく広東語での呼び方はちゃんとあるのだろうけれども、香港通の日本人に「香港スープ」と言えば通じると思う。私の場合、最初出会ったのが、香港スープの典型的なもので、しかも衝撃的なものだったので、印象に残ったし、今では逆に癖になっている。それはそれで幸運な出会い方だったのかもしれない。 TOPの写真のとおりである。なかなかの見た目である。言い方は悪いが、まるで残飯スープである。実際、トウモロコシが入っているが、煮えてなくて、食べられたものではない。梨の皮(だと思い込んでいたが、
時々、無性に香港に行きたくなるのだが、なんでだろう?と改めて考えてみると、「街中のチャー…
2019.09.14-18 全日空(直行便、エコノミークラス) デモ頻発の中、それでも香港へ行きたくて…