![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160050374/rectangle_large_type_2_76a4284be831f92a32c2fbfde6886b0d.jpeg?width=1200)
収穫物で鍋の季節を
庭の物置の陰に置いた2本のクヌギの原木
久しぶりに見に行くと、原木シイタケがちょうど採り頃
庭の隅で、しかも物置の陰なので、いつも収穫のタイミングが遅くなりがち
しかし、今回は偶然ジャストタイミング
![](https://assets.st-note.com/img/1730370735-2MsincmwRqbDj6U7HEFGXha5.jpg?width=1200)
めったに生えない気まぐれシイタケなので、どうしても見逃しがち
でも、たまにしか生えないためか、一つずつはなかなかのサイズだ
![](https://assets.st-note.com/img/1730370927-kVGbFwAaOPB2yCzN8jUYlSIh.jpg?width=1200)
ちょうどシュンギクも間引いたので、今夜はお鍋にして、これを入れよう
![](https://assets.st-note.com/img/1730371371-5mHLKROgpy9ElABt4dY60SNi.jpg?width=1200)
朝晩ずいぶんと涼しくなってきたので、あつあつのお鍋もよさそうだ
![](https://assets.st-note.com/img/1730371500-FQwpr40WC6OTXaxbimdy5qn9.jpg?width=1200)
ところで、シュンギクを間引くのは今季二度目
一度目は半分だけ間引き、残した半分と間引きの効果を試すことに…
やはり、間引いた方が断然育ちが良いので、残していた半分も間引くことに
![](https://assets.st-note.com/img/1730371766-3xfdiHMyeOcUI7AXYKJhNCzj.jpg?width=1200)
シイタケもシュンギクも採れたてだったので、味わいも抜群!
ようやく、秋の実りに食欲湧く季節到来