![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90269616/rectangle_large_type_2_bdb38303850adcc8f0ec27ae3426710b.png?width=1200)
【音楽】初めてELLEGARDENのライブに行った話
今日、初めてELLEGARDENのライブに行ってきた。
エルレの音楽に出会ったのは中学一年生の頃。活動休止直後のこと。
当時は兄の影響を受けて好きになる物が多く、エルレもまた兄に勧められて聴いたのが最初だった気がする。
あれから14年。中学1年生だった私は社会人7年目を迎えた。
その間様々なジャンルのバンドにハマり、音楽以外の趣味も出来たけど、いつの時代も変わらずエルレを聴いて生きてきた。
今日ようやく14年越しの夢が叶った。
横浜に向かう車中、今までのことを色々思い返した。
TSUTAYAのポップで既に活動休止していることを知った時のこと。
中学の吹奏楽部時代、楽譜の裏に忍ばせていたエルレのアー写に元気を貰っていたこと。
いつだったか七夕の短冊に『ELLEGARDENが復活しますように』と書いたこと。
高校にあまり友達がいなくて、登下校中も休み時間もヘッドホンの音楽で耳を塞いでいたこと。
意味わからん理由で無理矢理会社を辞めた日に高架線を聴きながら泣いたこと。(過去記事参照)
他にもたくさん。
活動が止まっていた間も私の中では当たり前に存在し続けていたし、同じようにエルレの音楽と生きてきた人がこの世に沢山いるのだと思うと 改めてとんでもないバンドだなーと思う。
これは私事だけど、いや全部私事なんだけど、バンドのライブをライブハウスで見る事自体が数年振りのことだった。
4〜5年前に好きなバンドやアーティストがことごとく解散・活動休止をしていき、コロナ禍も相まって毎週のように通っていたライブハウスからすっかり足が遠のいていた。
販売開始の14:00ぴったりにグッズを購入し、ライブキッズの装いになって、始まる前からソワソワ。
数年前までこれが日常だったなんて思えないくらいすごくすごく久しぶりな感じ。
そして久しぶりのZepp、ドリンク代を電子決済で払えるようになっていておったまげた。
昔の癖で律儀に100円玉を用意していたけど、なんか恥ずかしくてPASMOで払った。自意識。
肝心のライブはもう、もう、言葉に表せられない気持ちで胸がいっぱい。
これから新譜が生まれていって昔の曲をやらなくなる前に、というコンセプトの旧曲ライブ。
心の準備はしていたけど、それでもセトリがとんでもなかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90266058/picture_pc_66af930991085a3c511ee6e16195c61f.png?width=1200)
一曲目のMy Favorite Songが始まった途端、涙腺崩壊。
いま目の前で、ELLEGARDENが、正真正銘本物が演奏している音をこの耳で聴いているというのが信じられなくて。
感情が爆発するってこういうことか、と。
14年待ち侘びたかいがあったと心から思った瞬間だった。
冷静に考えて人生でこんなに焦らされる経験はエルレだけだろうな。
そこからも続々と名曲が続き、曲毎に記憶がみるみる蘇ってきた。
行きの車中なんて比にならないくらい。走馬灯ってこういうことなのかな。
何百回と音源で聴いてきた曲たちを生で聴けているのが本当に不思議な感覚。
あれ?さっきもおんなじようなこと書いたな?でも本当に不思議な感じだった。
毎年9/9に思いを馳せながら聴いていたNo.13を目の前で演奏し出した時はもう。もう。
この光景を、この音をずっと待ってたんだ!!と心の中で叫びまくった。
生で聴くという夢が叶った今、いつか晴天の下でNo.13を聴きたいなーなんてちょっぴり欲張りなことも思ってしまう。
感情が高まる中でも合間合間のMCはゆるい部分もあって、そのおかげでこちらもリラックス出来たのが良かった。
途中、汗でイヤモニが落ちる!と言って細美さんの耳汗を拭くだけの時間あった。なんじゃそりゃ。
もちろんアツい言葉も聞けた。色々経験して年を重ねてきた、かっこいい歳の取り方をしている人の言葉は重みが違う。
全く誇れない大人になってしまった自分には刺さる言葉が多かった。
明日から少し変われそうな気がする。
いや、変わろう。変わりたい。そう思う。
奥様から貰った方位磁針のペンダントのお話素敵だったな。
"世界で一番の旅人" だと表彰して「どこまで行ってもちゃんと帰ってきてね」とプレゼントしてくれた世界でたった一つのペンダント。
あとは何より一番好きな高架線をアンコールで聴けたのが嬉しかった…
会社を辞めた時だけでなく、つらい時にいつも縋るように聴いている曲だから想いも思い出も一入。
アンコールラストはまさかのCakes and Ale and Everlasting Laugh。
私の人生に、生でCakesを聴けるくだりがあるなんて。
Lonesome、指輪、Thousand smiles、Sliding door辺りもまさかライブで見れるなんて思わなかった。
人生捨てたもんじゃないな。
今日の記憶はきっと死ぬまで一生忘れないと思う。
それにしても、動員100%でモッシュダイブ声出し禁止はなかなかシュールだった。
特にPizza Man。細美さんも笑っちゃってた。
Make a Wishもさ。歌いたいよ。
早く歌って踊れるライブが戻ってきてほしいと切実に思う。
来年のツアーでは戻っていますように。
と、一人で行くと感想をぶつけ合う相手がいなくてつらいので殴り書き。語彙力が死んでいる。
まだまだ思うことはたくさんあるけど、一旦ここら辺で切り上げておく。
あぁ、困ったな。
たった一回でELLEGARDENのライブの虜になっちゃった。