![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159483325/rectangle_large_type_2_3a4307f77a617c123ee7a13b8ce408fe.jpeg?width=1200)
2024年9月 日帰り京都旅行 京都府立植物園を散策する
2024年9月。今年100周年を迎えた京都府立植物園へ。
と、その前にちょっと寄り道。
![](https://assets.st-note.com/img/1729984326-1pTirGKwFodLB6aWJ3PEzZ8j.jpg?width=1200)
今や全国的に有名になってしまった縁切り神社・安井金比羅宮を参拝。
将来のことで悩んでいるので、おみくじを引きに来た。あと、お守りを新調したくて。
![](https://assets.st-note.com/img/1729984326-zs9almNQX6U2WIn0Ap7Zxfuh.jpg?width=1200)
おみくじ、半吉。
世の中のおだしきことを朝夕に乞祈りまつる神の御功徳。
世の中が平穏であれと願い、世のため人のために日々天神地祇に祈っていれば、神様のお助けを得て己にも幸福が訪れるのである。
自分のことで精一杯なのだが、もっと周りを見ろということだろうか。 にしても、半吉は微妙だ。
安井金比羅宮のおみくじは、個人的によく当たると思っているので、おみくじのお言葉をありがたく頂戴して今後に活かすことにした。
祇園四条駅から京都河原町駅まで歩き、四条駅で烏丸線に乗り継ぐつもりが、何を思ったか勘違いして七条駅に戻ってしまった。仕方なくそのまま京都駅へ。
気を取り直して烏丸線に乗り換え、京都府立植物園へ向かう。
![](https://assets.st-note.com/img/1729984870-3oVxDv9iTPdt2CcsOmkzE5Mg.jpg?width=1200)
北大路駅で下車し、賀茂川沿いを歩く。
9月も終わりがけになり、だいぶ涼しくなったと実感する。歩いても、暑さでバテることがなくなった。
植物園に到着すると、何やらイベントが開催されているのをよそ目に温室へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729985026-JSfWxLbs04TXigH9oPvkdYBh.jpg?width=1200)
温室、でかい。温室に入るには別途料金がかかるので注意。
最初に目に飛び込んできたのは、ラフレシア。世界最大の花で、異臭を放つ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729985027-jvFg6iMYsKdTrpN4c9bmRySB.jpg?width=1200)
こちらは、マングローブの木。何気に初めて見た。こんな根っこなのか。
![](https://assets.st-note.com/img/1729985302-ekYQRu2XyHzIxSDAUf6VoLdm.jpg?width=1200)
順路の通りに進んでいく。
![](https://assets.st-note.com/img/1729985368-NLojfI5JHWAymXS21PD7kF30.jpg?width=1200)
熱帯の植物。
![](https://assets.st-note.com/img/1729985416-aqPOJCMdoA5ksLeUuc1r6Vxl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985416-lvGLTkEfs3zOWHw7jN1JF9be.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985417-7MoTfmbhSN0L1q8An3usj5BK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985417-bgPBwSnUDIcWJiKzLemT8R6v.jpg?width=1200)
独特な形状と色。熱帯は植物の数が多く、生き残るためにそれぞれ独自の進化を遂げたのだと推測する。
進化することを選択したものだけが、生き残る。それは人にも同じことが言えるのかもしれない。
植物園だけど、なぜかウーパールーパーがいた。私がじっと見つめていると、うにょうにょ動き出した。かわいい。
![](https://assets.st-note.com/img/1729985596-ogGaSt9jq8RsHA3EL5NlKfcW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985597-Nkc2MgAOtF41y9E6j0RC8zvb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985597-MxTNKEF9SWrfIYJd8ksjh0Pu.jpg?width=1200)
植物と人間、そしてウーパールーパー。何ともシュールな状況だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1729985717-eUuvFVNrI254iy9a8j7dK3Rz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985717-9QWL8fiNP3J5j6tC7MBrOeGv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985717-Yub6C1f05o73m4v9B2aFSZis.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985718-eNjKkc3qQFOsWdSmwPTpBnX9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985718-CiOHXlI5wszdkSeyxg9J0p2j.jpg?width=1200)
極彩色が美しい。これぞ熱帯。
熱帯のエリアを抜けると、夜にしか咲かない花が展示されていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1729985761-zLj90OhUTiMGKVwYoQlDgC8f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985761-mBnCFitV9IaUeNX4SZrlf6zW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985762-MyTk2KeoBtzp5IR07vqmJCWs.jpg?width=1200)
神秘的。神秘的すぎる。魅入ってしまった。
夜に咲くのにも、きっと意味がある。そのことを考えているだけで日が暮れそうだったので、次へと進む。
![](https://assets.st-note.com/img/1729985901-40OY76bRiGBnPMKDeZSJkyt1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985902-O3fHyq6aXIUg8G07tSksVP2z.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985902-Z0esnPdLqahX2DUgEK6F5VoW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985902-2tpPn7Dv9h4mAubadxk65Wlo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729985902-UD9RJzvreq6ZE18iMx0LVbGs.jpg?width=1200)
私はここで、高山植物に惚れた。控えめで静か、それでいて力強く咲く小さな花たち、かわいすぎる。
熱帯の植物とはまた違った厳しい環境で生き抜く高山植物。胸が熱くなる。
こうやって見比べてみると、形状も色彩も全く違うことが分かる。
![](https://assets.st-note.com/img/1729986103-VNKc9DIJAbzE5BkfM3avXZU6.jpg?width=1200)
この植物は何?どういうこと?
おもしろい。
![](https://assets.st-note.com/img/1729986103-evOaP48GfC3XHRW7INS5l0gj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729986104-hopseBHIVkgLqi8DOdfZF9JP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729986104-PL6fbomJQnY7WZvdgB2h0wDl.jpg?width=1200)
こちらは、植物園イチオシの花。シラサギに似ている。
![](https://assets.st-note.com/img/1729986227-87QjRd5ArwnleFpfNsuXZ3I4.jpg?width=1200)
温室を出る。
外には、秋の花が咲き誇っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1729986314-R5uBi3ztE2nrKFobvdcGap94.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729986314-03ANOzU4v9jbuoFItT6HlExS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729986314-Yt2HvzENGTb9qok1dKws08SV.jpg?width=1200)
ヒガンバナ、見られて良かった。秋を感じる。
![](https://assets.st-note.com/img/1729986315-p7o2gjHK0TVi5wRubYWXflDN.jpg?width=1200)
コキアは紅葉目前。
あ〜、楽しかった。植物は奥が深い。
昼食をとるのも忘れて植物を見てしまった。京都駅で高価なドリンクセットをいただき、帰路についた。
![](https://assets.st-note.com/img/1729986401-t6mGvBp9oyZKlxigXMucR8V4.jpg?width=1200)