見出し画像

2022年買ってよかったもの

2022年は、転職に引っ越しと、変化の年だったのででかい買い物が多かった気がする……。
でも、部屋といい持ち物といい、自分でコントロールできる範囲のものは、憧れのものを買うといいということがよく分かった。貧乏性だから今までは何となく我慢してきたけど、日々目にするものはやっぱ好きなもの買ったほうが絶対いい!!(と言って浪費を肯定する)
 
1.    MARNIの三つ折り財布
 


正確にいうと、買ったのは2021年12月だけど、おろしたのは1月だったので。
ずっと三つ折り財布に憧れていたけど財布ってまあまあ値段するのでずっと我慢していたのを、ボーナスが出たタイミングで買いました。
これを見つけるまでに色々候補はあったけど、カラーと形がドンピシャでひとめぼれ。即決。
使い勝手に関してはそこまでいいわけではない(カードを入れるところが少なすぎる)けど、今まで長財布だったので、鞄が一気に軽くなって感動した。
 
2.    shiro ヘアオイル SABON
 
去年2月に買ったのでまだリニューアル前のSABONの香り。もうめちゃくちゃ好き。でもリニューアルしちゃったんだよね~泣
 
3.    フォームローラー
 
前脛骨筋をほぐすのにとても良い。歩き方がおかしくてとても張ってしまうので助かる。
ただ、それ以外の部分にはまだ使いこなせていない……。
 
4.    韓国製のスキンケア
 


一昨年秋からマスクニキビが大量発生してものすごく悩まされていたのが、好奇心から買ったドクタージャルトのスリーピングパックで一瞬にして治った。びっくりした。半年ぐらい悩まされていたので。
推測するに、グリセリンメインではなく、プロパンジオールが多めだったのがよかったのかもしれない……。
ただ、LUSHの洗顔を同時期に使い始めたのでどっちが効いているかは定かでない……。(摩擦が気になるので今は使っていない)
あとドクタージャルトは高いので今は同じくグリセリンメインではないネイチャーリパブリックを使っているけど、これもすごくいい。あんまり肌荒れしない。
 
5.    卓上カレンダー
 


ずっと会社でもらうやつを使ってたんだけど、やっぱり毎日目にするものなのでかわいいやつを買った。
1マスが大きめなので予定を書きやすいし、なによりかわいいので毎月めくるのが楽しみ!持ち運びしやすいのでほぼ手帳替わりに使ってます。
 
6.    フロアシート
 
引っ越しを機に購入。部屋の雰囲気がぐっと明るくなりました。
貼るのはものすごく大変だった。(しかもきれいに貼れたとはいいがたい……)
 
7.    IKEAの机
KALLAX カラックス / LAGKAPTEN ラグカプテン

 
転職してリモートワークが増えたのでデカめの机を購入。
L字机すごくいい!!天板もでかくて作業スペースが広くとれるので、物理的にワーキングメモリが広がる気がする。すぐ机の上を散らかしちゃう民なんだけど、机が広くて作業スペースがなくならないのが本当に精神的にいい。机の上がいっぱいいっぱになると気持ちもパニックになってしまうので……。収納も多いし座ったまま手が届くのもよい。ただしデカすぎるのでかなり場所をとる。それと重いしでかいので組み立ては絶対二人以上必要。(ただ今はちょっと昇降式デスクが気になりはじめてきちゃったり……)
あ、あと海外の机だから高さがある。机に合わせて椅子買ったら足が微妙に届かない泣 ので足元に段ボールをおいているという無様さ……。だけど作業のしやすさは最高だよ~~。
 
8.    IKEA  RÅSHULT ロースフルト
 


机の下にちょうど収納できて便利。コンパクトだけど物がよく入る。昔は化粧品、スキンケア類を机に並べてたんだけど、今はここに入れているので机がさらに広くなった。
 
9.    IKEA  LERBERG レールベリ
 


SNSでおしゃれなお部屋を見るとだいたいこういうのが置いてあるので購入。高さはあるけど圧迫感がないのが◎。
 
10. diptyque べのキャンドル
 
初めてのdiptyque!超憧れだったけど高いのと、昔はあんまりピンとくる香りがなかったので買ったことがなかったんだけど。べはすごく好みの香りだった!!甘い香りだけど、しつこくない。
QOL爆上がりの一品です。
 
11. 靴下サプリ まるでこたつソックス
 
びっくりするほど暖かい。靴下だけでこんなに暖かくなることあるんだ。って感じ。
もこもこ系なので本来は部屋履きなのかもしれないけど、もうこれがないと冬は越せないのでスニーカーは大きめを買って毎日これを履いて会社に行っています。ひざ下まであるのも助かる。

12.デミ コンポジオ cmcリペアトリートメント

色んなトリートメント使ってきたけどダントツでとぅるとぅるになる。
コスパもそんなに悪くない。
 
 
振り返ってみるとかなり生活がよくなった年だったように思う。貧乏性なので1万円以上するものを買うのにはすごく抵抗はあるんだけど(その割に3000円ぐらいのものはすぐ買うのでお金は貯まらない)ちまちま微妙なものを買うよりも、まじで好きなものを買うように心がけよう。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集