![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153255434/rectangle_large_type_2_ca8d02bc0d295868a233339c445e8c84.jpeg?width=1200)
【アレンジ飯】辛ラーメンとカルボナーラをドッキングしてみた
みなさんこんにちは。
まぜそば屋開業が夢の営業マン小寺です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725536091-pdh8GN2m4SOjqgeQPk0Uu37w.jpg?width=1200)
皆さんご存じの韓国では定番のインスタント麺「辛ラーメン」。
好きで結構食べるよという方も居れば、辛いの苦手だから辛さを和らげさせて食べてるよという方も居るはず。
台湾まぜそばのお店開業を夢にしているにも関わらず、辛いの好きだけどめちゃくちゃ強い訳ではない僕が、これはぜひやって欲しいというアレンジ飯を紹介します。
今日ご紹介するのはこちら!
![](https://assets.st-note.com/img/1725536363-LsFCxIMzkZorJOjtTv15lwcd.jpg?width=1200)
辛ラーメンとカルボナーラのドッキングメニュー「辛カルボ麺」です。
これは、1回やるとハマるのでぜひやってみて欲しいです。
という事でまずは材料紹介します。
①辛ラーメン(1袋)
②牛乳 200ml
③お水 300ml
④卵 1個
⑤ベーコン(あれば)適量 ※細切れになるよう切っておく
⑥粉チーズ 適量
⑦パセリ 適量
⑧ブラックペッパー 適量
まず、①~③と⑤を入れて規定時間煮込む。
(規定は4分30秒ですが煮込めば煮込むほど旨いので僕は5分煮込みます。)
仕上げに、④、⑥、⑦、⑧を入れて完成です。
めちゃくちゃ簡単でしょ?
スープは口に入れた瞬間はカルボナーラで後からピリッと辛みを感じるという何とも1度で2度の味を楽しめるというお得飯です。
これだけでは終わりません。
麺を食べ終わったら、スープが余ると思います。
そこで、バター、コンソメを準備してください。
そう、締めにリゾットも作れるんです!
名付けて「新カルボリゾット」です。
写真は撮り忘れてしまったのですが、辛ラーメン1袋でめちゃくちゃ旨いアレンジ飯が2品も作れてしまうとは、辛ラーメンのポテンシャルはすごいですね。
これが出来れば、自分だけでなく家に彼女が来た時に作って仲良く一緒に食べるとかもいいですよね。
1人暮らしの男性なら、これにビールを用意して食べると最高の晩御飯になりますよ。
そんな誰からでも愛されている辛ラーメンで、超簡単アレンジ飯をご紹介しました。
今度はこれで「汁なしまぜそば」でも作ってみようと思います。
その時はここでまた共有させていただきます。
それではまた次の投稿で。