見出し画像

大型店に異動して一週間経った所感

先月言っていた通り例のやばい大型店に異動があり、一週間経過。
激動すぎてここ数日は記事の投稿どころではなかった。
結論としては異動ガチャ爆死。
理由は以下

忙しすぎ、人辞めすぎ

初日からゾッとしたんだけど人員が少なすぎる。
大型店舗なのに小型店舗並みの人数しかいない。

というのも人が続々辞めて後に残る人の負担が増えて更に退職していくという負のループを生み出してしまっているとのこと。
そこまで分析出来ているならなんとかしろよと思うところなんだが、接客業あるあるで求人応募が全然来ない。

この惨状を見て思ったんだが
マジでサービス業で働く人を大切にした方がいい。
会社もお客も。

若い労働者人口が少ない現在、内からも外からも叩かれればいつか誰もこんな仕事やらなくなるわけで、もうそうなりかけてると思う。
カスタマーハラスメントが問題視されて間もないがハッキリ言って遅すぎ。

これ一つとっても前の店が良すぎて戻りたい。
戻っていいすかまじで

ルールの違いに戸惑う

やってることは同じ仕事でも手順や工数が全然違った。※この会社の嫌なところ、店舗でやり方がかなり違う。

A店では確実にやれとされていた確認事項がB店ではやらなくて良くて、
しかしB店ではまた別の確認事項は絶対にやれと言われたり。

異動先の店舗はこの傾向が特に強かった。
結果、ほぼ全て覚え直し。

去年の新卒社員の子に教えてもらってメモするとかいう状況がマジで起きてる。
これまでの4年間は何だったんだ?
これに関しては転職レベルにストレスを感じている。

例の上司はどうだったか

厳しいことで有名な上司と一週間やってみて、確かに厳しいんだけど筋の通らないことで怒ったりしない。
誰にでも平等に厳しいが俺は大丈夫で、成長につながるアドバイスもいくつか貰えた。
しかしまぁパートさんや今どきのバイトの子にあの言い方は人によってキツいかな~と。
良くも悪くも尖ってるタイプで合う人合わない人二極化してそうな人だった。

今後も退職者が続々

3月は就職の関係で更にアルバイトが辞める予定。
地獄が確定している。
マジで大丈夫か?この店。
業務量の多さだけでなくバチクソに厳しい上司のダブルアタックで人がガンガン辞めていく、
人食い沼のような職場なんだけど
俺自身も生き残っていけるか不安すぎる。
適応障害や鬱にならないか真面目に怖い。

今後のこと

前の店の店長から内示の段階で
「あの店はガチで激務だから、万が一辞めたいと思ったならまず異動を願い出ろ」
と言われただけはあるわ。
というか異動の前に辞める時の話される店ってどういうレベルよ笑

と言いつつネタにしてきたが、
異動したてだからか精神的に今結構キツい。
とにかく思考が働かないしこれ書いてるのは休みの日なんだけど疲れ果てて何も遊びに行く気が起きない。


休みも不定休だから、この店にいる間は恐らく旅行もロクに行けないだろう。
以上、このヤバイ大型店舗の退職者補充という、
とんでもない大外れ異動ガチャをした
というのが所感。

※長期間投稿が無かったらお察しください。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!