見出し画像

21.05.02 安来でぐるっと散歩、中級編。( 12.3km )

広島からこんにちは、" citrea . " です。

GWだ! 旅行だ !!とは言いづらいこのご時世、私はやっぱり、ひっそりと安来に通っています。ただ、さすがに山陰のお店とか、人が居るところには行く気が引けて結局当てもなくひたすら歩くという、意味の分からない旅の中の最高傑作がこの前出来たので、紹介します。

※注意
相当マニアックで変な趣味を持つ人が、その良さを包み隠さずオブラートにもせず、自由に語っているので、たまに気持ち悪い時あります。そういう時は心を広くしましょう。
そして、この文章、全部で18,000文字以上あります、一気読みは相当時間かかるので目次から飛ばして好きなところを読んでいただけると幸いです。

安来でぐるっと散歩の概要。

深掘りする前に、まずは今回の散歩の概要を書いていきます。

散歩の舞台は島根県安来市。松江と米子の間で某宴会芸を伝統に持ってる面白い雰囲気の市です。

今回も、この安来市を歩き倒しました。早速、徒歩記録。

画像1

( 土地勘ある人にはこの地図の広さの感覚が伝わってほしいと思った )

この線、縦がそれぞれ約4km、横が約2kmぐらいになっています。国道9号線と、高速道路に沿って歩きました。写真の背景に度々、この2つの道路が出てくるので、これだけは要チェックです。左が国道9号線、右が高速道路です。

【 1 ~10 】  黒井田町・佐久保町・宮内町

ここからは、前項のルートを歩いた時に撮った写真を紹介していきます。12kmの旅がスタート!! 1番山の中を歩いて、1番高低差が大きいところです。

1 ~ 10枚目の写真の場所がこちら。では、スタート!!

画像13

[ No.01  ]  ぼろぼろのバス停。

画像2

撮影場所 : 安来市黒井田町
撮影時刻 : 2021.05.02  14:10

安来インター工業団地に行く道の途中にあるバス停です。周辺は分譲地がたくさんあって、でもまだほとんど埋まっていないからただの更地( さらち ) になっています。

この写真は安来市内を走るイエローバスのバス停ですが、私の中でイエローバスのバス停 ってなぜか新しくてピカピカなイメージで、なのでこんなにボロいバス停を見つけて思わず写真を撮ってしまいました。早く分譲地が埋まって買い替えられると良いね、うん。笑

[ No.02 ]  安来インター工業団地入り口の看板。

画像3

撮影場所 : 安来市黒井田町
撮影時刻 : 2021.05.02  14:18

この日は、安来インター工業団地にある工場の外観だけを観に行くという謎すぎる目的があって、まずはこの辺をふらふらしていました。

この看板のすぐ先に工業団地がありますが、完全に思ってたのと違いました。まず、山の上にあるところから予想はしていなかったのですが、思ってる以上に団地じゃなかった、、笑

工場が数軒あっただけ、というか、私の目視で確認できたのは3軒でした。地図を拡大すると出てくる、その3軒です。お目当ての工場の周りを歩けたので良かったのですが、ぽかーん、、ですね、笑

[ No.03, 04 ]  安来インター近く。

画像4

画像5

撮影場所 : 安来市佐久保町
撮影時刻 : 2021.05.02  14:28, 14:29

安来インターすぐ近くです。写真からはあまり分かりませんが、2枚目の写真が傾いているのは、ガチの雨に遭遇して、傘を支えて写真を撮っているからです。

結構雨粒も大きかったものの、前日に安来のおばあちゃんからこれはぁ、すぐに病む雨、と教えて貰った知識を思い出して、まあどうせすぐにやむだろう、と思ってたら本当にすぐにやみました。山陰の天気って喜怒哀楽激しいですよね、赤ちゃんみたい。笑

そして、この後ここからどう歩くか決まらなくて、どっち行こうかと迷い、危うく側道を逆走したり、安来インターに入るところだったのはご愛嬌で。

[ No.05, 06 ]  安来インターだよ!!ほらっ!

画像6

画像7

撮影場所 : 安来市佐久保町
撮影時刻 : 2021.05.02  14:38

木の奥にうっすらと " 安来 " って書いてあるのが見えるでしょうか…。

私、身長が低いので、必死にぴょんぴょん跳んで、それはもうばかみたいに跳んで、安来インターだ!! と大はしゃぎ。ただの料金所なのに何故か安来 って付くと大はしゃぎ出来る自分の単純さに脱帽です。マイカー速く買おうと思います。

[ No.07 ]  感電するやつ…? と、血の気が引いたやつ。

画像8

撮影場所 : 安来市佐久保町
撮影時刻 : 2021.05.02  14:42

たぶん、感電はしないんだと思う。( タイトルを盛った人 )

でも、安来インターが見れて大満足でるんるん歩いてたら、膝下に何かが当たったな〜、と思って振り返ったら電線でした。( 恐怖 )

Google ストリートビューで位置の確認していたら、この電線がきちんと張られていた時の写真を見つけました。

スクリーンショット 2021-05-04 15.27.41

たぶん、もしこれが電柱と電柱の間の電線だったら、私は今も安来で楽しく散歩してるんだろうなぁ、と思います。( 怖くないホラー )

[ No.08 ]  安来節とハガネのまち。

画像10

撮影場所 : 安来市佐久保町
撮影時刻 : 2021.05.02  14:51

安来インターから降りてきた人を出迎える塔です。( おそらく )

結構高いです、高速道路で通過する際にも見えるように、と高くしてあるのかな、と。確かに見えそうなくらい高い塔です。アピールする機会は何としてでも逃さない精神、大好きです。笑

そして、この塔の下の方には観光地の案内がたくさん、、笑
安来には観光地がいっぱい!! 数打ちゃたぶん一個くらい気になる場所があるはず、うん、だからいっぱい書いた!! 的な、それはただの私の妄想ですが、いっぱい書いた事によって、なんか安来が掴めないような…。

というか、上に安来節とハガネって書いておいて、安来節演芸館と和鋼博物館 ( 安来駅近くにあるたたら製鉄とハガネの博物館 ) の文字が無いし、、えっと…、なんかごめん、安来。

[ No.09 ]  安来高校。

画像11

撮影場所 : 安来市佐久保町
撮影時刻 : 2021.05.02  14:52

シンプルに、この高校に転校したい。でも、絶対に不登校に返り咲く自信しか無いから、やめた方が良いと思いました。全日制に行く気力は無い、、笑

この高校を詳しく調べた事が無いので偏差値とかは知らないですが、近くに広い野球場があって、広い校舎と、たくさんの緑で、なんかのびのび通えそうな高校です。

[ No.10 ]  佐久保町と宮内町の境目。

画像12

撮影場所 : 安来市宮内町
撮影時刻 : 2021.05.02  14:53

ちょうどこの辺が佐久保町と宮内町の境目で、ここで左足は宮内町、右足は佐久保町、とかって信号待ちしながら遊べます。笑

この看板、安来では結構おなじみな気がして、だから最近収集し始めました。土地勘無いので、地図があるって意外と役に立ちます。

【 11 ~ 19 】  宮内町・安来町・切川町

11 ~ 19枚目の写真の場所です。観光者は見向きもしなさそうな街を大はしゃぎで歩く高校生はどんどん安来駅から離れていきます。

画像25

[ No.11 ]  This is Tanbo.

画像14

撮影場所 : 安来市宮内町
撮影時刻 : 2021.05.02  14:55

いよいよ、なんで撮ったの って思うマニアックな写真が増えて来ました。これは田んぼです。

この辺り、一面田んぼで、だから田んぼだ〜って撮ったのは自分でも分かるんですが、天気もそんなに良くないから謎な写真です。今年、この田んぼにどんな米が出来るか、楽しみですね。( 雑 )

[ No.12, 13 ]  またしても高速が見れて大はしゃぎ。

画像15

画像16

撮影場所 : 安来市宮内町
撮影時刻 : 2021.05.02  14:57

最初、この道の歩道が途中で無くなる気がして、下に逸れる道があったのでそっちへ行こうかと迷ったものの、やっぱり無かったら無かった時考えようと思って、そのまま登ったらまた安来インター見れて大はしゃぎして、撮ったやつです。高速道路が好きな訳ではありません。 そこに " 安来 " って書いてあるだけで、もう良いというか、尊いのです。良すぎて、まさかの連写です。( 変人の極み )

ちなみに、歩道はちゃんと下までありました。笑

[ No.14 ]  私、参上!!

画像17

撮影場所 : 安来市安来町城谷町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:00

この足跡、橋のどの繋ぎ目なの? って一瞬困りました。最初に見つけた繋ぎ目が微妙に形が違ってて、よくよく近辺を探し直したら意外と橋の上の方で撮っていてびっくりです。

豪雪の時に雪の上を歩いた後を何となく足跡撮って以降、完全に自分の足跡を撮る癖が付いて、砂浜 × 足跡とか、今回は 雨 × 足跡と、自分の足跡コレクションが増えていく今日この頃です。

[ No.15 ]  そろそろこの看板の名前が知りたい。

画像19

撮影場所 : 安来市安来町城谷町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:01

この青い看板も大好きです。なんか、とにかく色んな地名が書いてある看板が大好きで。電車の運賃表が好きな理由もそれです。

なんか、この道からそんなところに行けるんだ、って探検の地図みたいでわくわくします。夢がありすぎて好きです。大きな国道だと岡山で既に神戸とか書いてあって、おぉ〜!!ってなります。

[ No.16 ]  切川橋。

画像19

撮影場所 : 安来市切川町臼井町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:16

ここで一気に写真の場所が飛びます。また雨が降ったのと、特に撮りたいと思うものが無かったからです。

川の橋もよく撮ります。今回は平仮名だけですが、大体橋を通る時は、平仮名の橋の名前、漢字の橋の名前、橋の右側の風景、橋の左側の風景、この4点セットで撮っています。橋マニアか? と言われると、橋を撮るのは安来に橋があるからです。

[ No.17 ]  切川橋、左側の風景。

画像20

撮影場所 : 安来市切川町臼井町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:17

切川橋の左側の風景です。雨上がり、曇りの住宅街、特に面白い要素は無いですが、私はこういう写真が結構好きだったりします。

住んでる人にとっては晴れも、曇りも、雨も、雪も、日常の景色の一つであって、その一瞬に自分が一枚シャッターを切る、日常を切り取っていくのがすごく好きです。

ただ安来駅から徒歩40分くらい離れたところの橋で、そんな事を言いながら写真を撮る高校生が居るとは、この辺の住民も絶対に思わないと思います。もしかしたらあなたの街にも、、( 地味にホラー )

[ No.18 ]  切川橋の右側の風景。

画像21

撮影場所 : 安来市切川町臼井町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:17

橋の右側です。奥の方にうっすらと見える高架が高速道路です。意外と遠くまで寄り道しています。

川は雨上がりで茶色、たぶんいつもより水量も多いんだと思います。そんな事はお構いなしにこんなもんだと思ってその時は撮っていました。今度晴れている日にも行ってみたいですね。

[ No.19 ]  切川保育所。

画像22

撮影場所 : 安来市切川町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:20

この絶妙な文字のズレ具合が面白くて撮りました。住宅街の中にある公立の保育所です。この保育所で脱走がしてみたかった、こちらは高校生です。

【 20 ~ 30 】  切川町・下坂田町

20 ~ 30枚目の写真の場所です。田んぼがすごく綺麗なところ、なので田んぼの写真集です。笑

とにかく一極集中がひどい、、笑

画像35

[ No.20, 21 ]  のどかな田舎。( 曇り ver. )

画像23

画像24

撮影場所 : 安来市切川町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:20

切川橋を渡って、住宅街に入って、文字の並びが絶妙な保育園を見つけて、その先に開けた交差点があって。ずっと奥まで田んぼの風景がすごく綺麗で、またたくさん写真を連写した交差点です。

ここ、すっごい見通し良くて。だから初心者の車の右折練習に絶対、もってこいな場所です。

[ No.22 ]  雲の切れ間から太陽が…!!

画像26

撮影場所 : 安来市切川町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:21

太陽が…!! そうなんです、この後は1回も雨が降らず、ガチの晴れに変貌してしまって、山陰のお天気さんがご機嫌良くて私もるんるん、てくてく、この後さらに歩行速度が上がります。笑

この写真は、No.20, 21 の横向き ver. です。縦は待ち受けにしたり、Twitter の fleets に出したり。横はTwitterのヘッダーにしたり、ツイートしたり、で意外と両方使えるので、よく両方で撮ります。

[ No.23 ]  さっきの写真の反対側

画像27

撮影場所 : 安来市切川町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:21

すっごい綺麗ですよね!たぶん、これがこの日の MVP です。これ以上の写真は今回はもう出て来ません。( でも数日に分けてちゃんと読んでね、良かったらいいねしてね、もっと気を遣ってくれるならフォローしてね100%返しだよ )

反対側は逆光じゃないのですごく綺麗に撮れます。私が安来を歩くのはいつも昼すぎなので、Twitter に綺麗な安来の写真をあげていたらそれは大体、日本海側の景色です。

[ No.24 ]  速乾道路と遠くに高速が見える、ここは田舎。

画像28

撮影場所 : 安来市切川町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:21

また出て来ました縦 ver.
私、これ書いてて一つ思い出して、何個かの前の写真で橋の写真は大体4枚と言いましたが、ちょっと語弊がありました。あんまり自分のツボにハマると橋の真ん中・左側・右側から日本海側の景色を、反対側も同じように…って撮りまくったりしていました。←

交差点も一緒で、さすがに真ん中の写真は無いですが、交差点の左左側から、左右側から、右右側から、右左側からとか撮ります、四方責めですね、気持ちわる……っ。

[ No.25 ]  世界は広い。

画像29

撮影場所 : 安来市切川町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:23

Google ストリートビューで見ていたらすっごい綺麗な田んぼ地帯でした。ここが全て米で埋め尽くされる時期にもう一回写真撮りに行きたいです。

あと、この近くでおじいちゃんが農作業してて、私も手伝いてぇ〜〜とめっちゃ思いました。草抜きなら任せて!!朝から晩までやるから! 安来で草抜きしても良い土地絶賛募集中です。

[ No.26 ]  下坂田井手川橋りょう。

画像30

撮影場所 : 安来市下坂田町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:42

なんかすっごい綺麗な高架がある!! と思って撮ったやつです。そして、それを何故か橋じゃなくて、橋の名称が書いてあるところだけ撮ってるという、もう意味不明です。この時もう既に10km/日を超えてるし、ほぼ寝てないしで頭おかしくなったのでしょうか… ( 元からおかしいはご愛嬌で何とかなるはず )

この橋、2013年7月に作られたらしいです。だいぶ新しい。近くの住宅街も比較的新しい家が多くて、だからこの橋のレンガと家とで良い感じの神戸みたい!! って思いました。たぶんそう思うのは私だけです。でも、駅前のビル達があと20階分高ければ絶対その周りの景色も神戸。

[ No.27 ]  ついに歩道の無い道路で撮り始める。

画像31

撮影場所 : 安来市下坂田町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:47

こんな歩道の無いところで危ないじゃん、と思ったそこのあなたへ、言い訳言います。だってぜんっぜん車が来ないんだもん!!!

川の向こう側はまだ少し車通りがあったものの、この道は前見ても後ろ見ても車無しだから撮っちゃえ〜〜と思って、たまーーに来る車を避けながら連写していました。

赤い橋は飯梨橋、車道です。奥に山陰本線があります。

[ No.28 ]  さっきの写真の、反対側。

画像32

撮影場所 : 安来市下坂田町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:47

さっきの写真の反対側 ver. です。予告しておきます。この後、縦 ver. あります。笑

奥に見える赤い橋が国道9号線、橋の名前は赤江大橋です。赤江大橋は21.01.01 に、豪雪の中をスニーカーで歩いて渡って以降、渡っていないので、そろそろ渡りたいところ。今年9月辺りに安来駅から揖屋駅まで歩こうと思うので、その時までお預けかもしれないです。

[ No.29 ]  もうお馴染み縦 ver.

画像33

撮影場所 : 安来市下坂田町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:47

この写真は綺麗な雲が好きです。左上辺りに鳥が飛んでるのも好きです、大きさが米粒だけど、これは鳥です。

奥の山は何と、松江市にある山です。中海の向こう側の松江市の山がこんなところから見えます。安来に来て、もし国道9号線を通る事があれば、あの山、安来じゃなくて松江の所有物なんだぜ〜〜 って言っておけば取り敢えずモテない事間違い無しです。所詮は顔です、偽らず元気に生きましょう。

[ No.30 ]  撮ってて飽きないのかな??

画像34

撮影場所 : 安来市下坂田町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:47

雲がすごいなぁ、って。同じ場所で4枚目はさすがに景色じゃなくて天気でしか語る事が無いよ。笑

天気のすごいところは同じ写真はまず撮れない、というところだと思います。No.27 の写真と見比べると地味ーーーに違います。さあ、違うところはどーこだっ??

【 31 ~ 39 】  下坂田町・今津町・飯島町

31 ~ 39枚目の写真の場所です。国道9号線を軸をして安来駅に戻り始めますが、寄り道がとにかく酷いところです。

画像45

[ No.31 ]  山の中…と見せかけて、ここは山陰本線と国道9号線の間。

画像36

撮影場所 : 安来市下坂田町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:50

飯梨川沿いを通る道の国道9号線側、山陰本線側、と来たので今度は安来駅側を撮っていました、撮りすぎ、、

でもこの写真、前の写真とは微妙に撮影位置が違って、なので地図の位置も実はちょっと動いてる事に気付いた人はシンプルに尊敬です。ストリートビューで見てなるべくその位置に近い点を取るようにしてます。

[ No.32 ]  もうほんとに良いから。笑

画像37

撮影場所 : 安来市下坂田町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:50

あれ、さっきと同じ…?いやでも、少し遠いような…

そーなんです、私が新しく変えたスマホはですねぇ!! スタンダートモデルで1番カメラの性能が良かったやつ!!GALAXYでね!! このカメラ何とですね! 広角レンズ搭載でね!!

…さっきのが普通のカメラ、これが広角カメラ、その違いです、、笑
普段はこんな違いの写真は削るんだけど、今回は全部載せようと思った結果、こんな事が起きました。別に近くても遠くても安来は安来だし、一ミリも変わってないのにね。私が撮ったけど、私もそう思う。

[ No.33 ]  またさっきの場所? ううん、これは国道9号線。

画像38

撮影場所 : 安来市下坂田町
撮影時刻 : 2021.05.02  15:53

これ9号線なんだよね!!この写真だけ見ると、さっきの写真の場所みたいですが、ちゃんと9号線です。

この写真少しだけ失敗してて、右に少し車写してしまったのが惜しいな、と思います。ナンバーを隠すのが面倒なので、撮る時に車が全く通らない瞬間を狙います。この写真を撮った1秒後に、今度は右側から別の車が来てたのを覚えているので焦ったのかな? 私の撮る道路の写真にほとんど車が写らないのは、そういうこだわりのせいです。

[ No.34 ]  寄り道。

画像39

撮影場所 : 安来市今津町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:00

せっかく国道9号線を歩き始めたのに、また脇道へ逸れます。予想を遥かに超えるペースで歩いていたので、このままだと安来駅には16:30には着いてしまうという事で、急遽周り道しました。

写真に写っている道が国道9号線と重なるところの交差点の名前が灘今津なのですが、灘今津は押しボタン式で、でも押しボタン押すのがめんどくさくて、タイミング見て押さずに渡っちゃいました。良い子は真似しないでね、これ一応、一桁の国道だから。

[ No.35 ]  なんだこれ。

画像40

撮影場所 : 安来市飯島町後飯島町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:03

ここが今津町と飯島町の境目みたいで。そんなところに変なものが。ぎゃーーのっぺらぼう!! って叫んでみたかった。( 近所に人に怒られるからやめた )

というか、どうします?? もしもこの中で大量のどじょうが飼われていたら、、あのお姉さんが夜にどじょうを掬ってたら、、夜にあそこからあらえっさっさ〜って、、( 怖くないホラー )

[ No.36 ]  ぎゃーーのっぺらぼう!!

画像41

撮影場所 : 安来市飯島町後飯島町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:03

だから、さすがにこの写真の横 ver. はいいって!! 笑
あ、もしかしてTwitter のヘッダーにでもするつもりだったの…?

…、という事で、とある Twitter アカウントにて、本当に変えて来ました。

[ No.37 ]  風車を眺める。

画像42

撮影場所 : 安来市飯島町後飯島町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:07

風車が手前の田んぼとマッチしててすごく綺麗で、写真を撮りました。安来にも、なかうみ農村公園に風車があります。風車を見ようと思った事が無いのでなかうみ農村公園にもまだ行った事が無いですが、安来駅から1番近い風車はこの公園の風車です。

あとは安来市伯太町東母里というところにも確か風車があったと思います。こちらは駅からはだいぶ遠いですが、春に綺麗なチューリップが咲いてとても綺麗なところです。ぜひ。

[ No.38 ]  風車と田んぼ、そして逆光。

画像43

撮影場所 : 安来市飯島町後飯島町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:07

さっきの写真の横 ver. です。ちょっと逆光で暗くなってしまってる…。

おそらくここにもたくさんお米が育ちます。今はまだ田植えの時期までもう少しあるので茶色の畑ですが、たぶん9月ごろには綺麗な稲がたくさんあるはず。実は私、稲、というか藁 ( わら ) もアレルギーで、鼻水が止まらなくなるので気が引けますが、やっぱり綺麗な景色には目が無いのでまた来たいと思います。

[ No.39 ]  茶色の吉田川。

画像44

撮影場所 : 安来市飯島町前飯島町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:17

いつもより少し水量が多い吉田川。道路も、もう水溜りも小さくなってだいぶ乾いてしまったので、川の水の茶色さだけが1時間前に安来で雨が降っていた事を教えてくれます。

この日はどの川も茶色の水で、いつも綺麗な色の川で見慣れいた自分にはすごく新鮮で。綺麗な写真は撮れませんが、雨が降るとこうなるんだ〜って、すごく楽しかったです。

【 40 ~ 47 】  飯島町・安来町

40 ~ 47 枚目の写真の場所です。いよいよラストスパート!!安来駅まで歩き切る回です。

画像54

[ No.40, 41 ]  横 ver. × 2

画像46

画像47

撮影場所 : 安来市飯島町前飯島町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:17

No.39 の写真の横 ver. です。飯島橋は横の方が綺麗に撮れます。奥に写ってる木製の橋がすごく好きで。勝手にあだ名付けてます、江戸っ子橋、と。特に命名の理由は無いのですが、何となくいつからか江戸っ子橋って呼んでるのでいつか機会があったらこの名前を安来で提案してみようと思います。

この写真何故か連写ですが、特に理由は無いです。謎。

[ No.42 ]  飯島橋の日本海側。

画像48

撮影場所 : 安来市飯島町前飯島町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:18

写真からは分かりませんが、肉眼で目の良い人が見ると河口が見えます。中海に繋がっています。

私、少し前まで中海が海なのか湖なのかイマイチ分からなくて。でも波があるし、塩水だしたぶん海なんだろう、と今は思っています。あと、今でも普通に読み間違えるのですが、中海って " なかうみ " って読む事を半年くらい前に知りました。それまで何と呼んでたのかと言うと、 " ちゅうかい " って疑いもせず呼んでいました。

[ No.43 ]  国道9号線の看板といつもの青い看板。

画像49

撮影場所 : 安来市飯島町前飯島町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:20

Google マップを見て考えた結果、上の地図には後飯島町と書かれていますが、撮った場所は前飯島町だったので、撮影場所には前飯島で書きました。国道9号線を真っ二つに割って日本海側は後飯島町、中国山地側は前飯島町です。つまり反対側の歩道で撮れば、後飯島町になります。難しい、、

この写真のすぐ隣に安来消防署があります。飯島町は安来市内の中ではたくさんがお店があって、消防署も警察署もあって何だか住みやすそうな街だな、と思います。安来に住むなら絶対、安来町か飯島町をおすすめするくらい住みやすい雰囲気を持っている街です。

[ No.44 ]  ごうぎんの近く。

画像50

撮影場所 : 安来市安来町東小路
撮影時刻 : 2021.05.02  16:35

ごうぎんの近くで撮った国道9号線の看板です。ごうぎんとは、山陰合同銀行の略称です。 

この近くで安来市民のおじちゃんと挨拶して。ヘラヘラした後にこれ撮ってる自分を、たぶんおじちゃんに見られました。隠居旅だったのに。笑
でも、瀬戸内からの旅人だとはたぶん気付いて無いはず。足立美術館に行きたいなら駅から無料シャトルバスが出てるし、そもそもこれを撮る観光者なんて希少すぎるような…。

 [ No.45 ]  十神山。

画像51

撮影場所 : 安来市安来町新町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:38

十神山は前日に登りました。頂上で白い蜘蛛を見つけたのが1番怖かった。赤色とかなら、ああこれ毒があるって、はっきり分かるのに完全に純白で 。十神山山頂のお賽銭が置いてあるところに巣を作ってるので行く人は要注意。かなりやばい蜘蛛です。

そして、12km歩いたラストスパートに見たこの日の十神山は、天気も良くなってすごく綺麗で。十神山ってすごく綺麗な山の形しててインスタ映えしますよね。( 未だにインスタの事はよく分からないけど )

私個人の見解として、十神山はたぶん神有月( 10月 ) に出雲に行く神様の1人がふざけて砂浜にお山作って、それが十神山になったという仮説を勝手に作って激推ししいます。安来は出雲へ行く旅路の休憩どころ。幼い神様も居るだろうから、たぶん。でも、私も安来で山作りたい。今度十神山・なぎさ公園の砂浜にお山作りに行こう。

[ No.46 ]  島根県と安来市、いざ、対決だ!!

画像52

撮影場所 : 安来市安来町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:46

安来駅徒歩数分のところにある境界線です。観光スポットという訳ではありません。ここはたぶん7往復くらいしていますが、るんるん歩いてたこの日唐突に見つけて、なんか面白かったので撮りました。

こっからは安来なんだ!!もうこれ以上侵略すんな!!
いやいや in Shimane in Yasugi な癖に!! 所詮は島根の中だ! もっと島根で染めてやる!! 的な。
私、想像はすごく得意なのでよく暇つぶしにこんな事を考えています。好きな人の事を想像して具体的な世界観を作り上げすぎて、誤って妄想した本人が現実と勘違いして酷い事言ってしまったレベルの想像力なので、かなり具体的に想像して楽しんでいます。笑

[ No.47 ]  ただいま、安来駅。

画像53

撮影場所 : 安来市安来町
撮影時刻 : 2021.05.02  16:46

ついに!!安来駅に帰ってきた !
この写真すごく綺麗で、ここ最近の安来駅の写真で1番綺麗に撮れてます。出発時には雨だった空模様も帰ってきた時にはすっかり晴れていて。路面すらも乾いてしまうという変わりっぷり。

さすがに少し足が痛くなってたのと、両足裏の同じところに軽い豆が出来た事以外は何も負傷せず歩けて感謝です。楽しかった!!!

番外編① [ 1 ~ 10 ] 山陽本線  里庄→鴨方  徒歩記録。

番外編その①。安来に行く途中で山陽本線を1区間歩いたのでその時の記録です。前半戦は里庄の徒歩記録。Hey! Say! JUMP のネガティブファイターがどうしても欲しくて究極の交通費削り手段です。

歩いた道はこんな感じです。ずっと国道2号線を歩いて行きました。

画像58

[ No.01 ]  里庄駅、運行情報を表示してくれるパネル。

画像55

撮影場所 : 岡山県浅口郡里庄町新庄
撮影時刻 : 2021.05.02  06:28

ここからしばらくは里庄駅の写真集です。まずは運行情報を表示してくれるこのパネル!! ( 名前知らんのかい )

この万富行きに乗って来ました。休日のこの時間は、ほとんど人も乗っておらず、快適の一言。でも、私の乗る路線は基本的に人が居ないのですが…。

[ No.02 ]  里庄駅、駅名標。

画像56

撮影場所 : 岡山県浅口郡里庄町新庄
撮影時刻 : 2021.05.02  06:32

里庄駅の駅名標です。最近最寄り駅で既に明るくなって来てて、ああ夏が来てるんだなぁ、としみじみ感じています。冬に同じ時間から歩いて暗い世界を楽しむのもアリな気がするので、今から冬が楽しみです。

[ No.03 ]  里庄駅、運賃表。

画像57

撮影場所 : 岡山県浅口郡里庄町新庄
撮影時刻 : 2021.05.02  06:32

里庄駅の運賃表です。私、運賃表を見るのがすごく好きで。でも、運賃表は改札を出ないと見る事が出来ないので収集はかなり難航しています。改札を出る、という事は電車に一本乗り遅れる & 運賃が割増になりがちなので気が引けてしまって、、笑

[ No.04 ]  里庄駅、外観。

画像59

撮影場所 : 岡山県浅口郡里庄町新庄
撮影時刻 : 2021.05.02  06:33

里庄駅の外観です。今、この文を書く為にじっくり見たら、里庄駅と書かれている、" 庄 " のてっぺんがすごく鳥の形に見えます。汚れが良い感じに鳥の形になっているだけなので鳥ではありませんが、一瞬勘違いしてしまう程クォリティーが良くてびっくり、、笑

[ No.05 ]  さっきの万富行きをお見送り。

画像60

撮影場所 : 岡山県浅口郡里庄町新庄
撮影時刻 : 2021.05.02  06:35

乗って来た万富行きが鴨方へ出発したのでお見送り。空の色がすごく好きです。太陽が出ている側はオレンジに染まっていて、出ていない側は薄い青で。自然の色は綺麗です。

[ No.06 ]  ここは浅口郡里庄町新庄。

画像61

撮影場所 : 岡山県浅口郡里庄町新庄
撮影時刻 : 2021.05.02  06:42

その時は、これあんまり国道9号線で見ない! と思って撮りました。大嘘です、安来にも似たような物がありました。( 安来編 No.43 参照 ) でも、今の現在地投稿するには、これすごく良いと思う。そもそも国道2号線を歩いて旅する人なんて希少価値が高すぎるというツッコミは置いておいて。

[ No.07 ]  いつもの青い看板。

画像62

撮影場所 : 岡山県浅口郡里庄町新庄
撮影時刻 : 2021.05.02  06:46

あの青いやつです。( やっぱり名前は知らない )
国道2号線だから、神戸とか書いてあるのすごいですよね、いつも9号線を通る時 " 鳥取○km " とか書いてあっても全くときめかないけど、神戸はさすがにときめく。行き先変えて行こうかと思っちゃったよ、笑

[ No.08 ]  ビールでおなじみ。

画像63

撮影場所 : 岡山県浅口郡里庄町里見
撮影時刻 : 2021.05.02  06:54

某魚を捌く系 You Tuber さんにハマった時によく聞いていた " ででんっ! 銀色のやつ!! " の会社の製造工場です。ここでビールを作ってるのかはよく分かりませんが、まあ何かは作ってるはずです。朝までお勤めご苦労様です。

[ No.09 ]  私、青色のやつ好きすぎじゃない?? 笑

画像64

撮影場所 : 岡山県浅口郡里庄町里見
撮影時刻 : 2021.05.02  07:04

道路の運賃表!! こと、青色のやつです。寄島っていう少しマニアックな地名が書いてあります。元岡山県民なのでさすがに聞いた事はありますが、何処にあるかは知りません。たぶん倉敷市とかに属してる瀬戸内の島か、笠岡の方の島か、岡山に詳しい人、代わりに解説お願いします。

[ No.10 ]  浅口市へ突入!!

画像65

撮影場所 : 岡山県浅口郡里庄町里見
撮影時刻 : 2021.05.02  07:14

来ました、鴨方!! と見せかけて実はこの時立ってた場所は、まだ里庄でした。笑

この辺の地域って少しややこしいです。岡山北部の真庭市とか美咲町並に。この近くにもう一つ郡があって、小田郡があります。矢掛という街が入ってるところです。ややこしいけど、実際に歩いてこうやって旅ログを書くとそんな郡あるんだと少し詳しくなれて、楽しいです。

番外編① [ 11 ~ 19 ] 山陽本線  里庄→鴨方  徒歩記録。

番外編として一括りにするには、あまりにも長すぎる量だったので分けました。ここからは浅口市鴨方町で撮った写真とともに歩いた道を振り返って行きます。

[ No.11 ]  桃太郎っ!! かわいい、笑

画像66

撮影場所 : 岡山県浅口市鴨方町六条院中
撮影時刻 : 2021.05.02  07:18

この桃太郎可愛すぎ、と思って撮りました。こんなの絶対に踏めない。笑

あと、こんな撮り方されたら何処で撮ったか全く分かんないじゃん、と思ってたものの、意外と覚えている物ですね、交差点渡った先の電気屋さんの近くで当てました。記憶力に感謝。

[ No.12 ]  山陽本線 その①。

画像67

撮影場所 : 岡山県浅口市鴨方町六条院中
撮影時刻 : 2021.05.02  07:22

ここ絶対写真撮れる!! と思って電車を待ち伏せしていました。鴨方駅からやって来た福山方面の電車なのでまずは全面電車写真からスタート!! ( 撮り鉄 )

というか、編成数多いな…、安来行く時はいつも乗ってるけど、そんなに多いとは思わなかった、、笑

[ No.13 ]  撮り鉄がよく撮ってるやつ。

画像68

撮影場所 : 岡山県浅口市鴨方町六条院中
撮影時刻 : 2021.05.02  07:22

これぞ、撮り鉄!! 的な写真。あ、ちなみに私は完乗派乗り鉄です。

でもこれは少し失敗したような気がします。シャッターを切るタイミングが絶妙に早すぎた。そして、もう1枚切ったのが次の写真になります。

[ No.14 ]  これも微妙な失敗作。

画像69

撮影場所 : 岡山県浅口市鴨方町六条院中
撮影時刻 : 2021.05.02  07:22

今度はシャッター切るのが遅すぎた、そんな感じの写真です。

私、おそらくこだわりが強くて Twitter のアイコンの1mm、2mmの調整に1時間とかかけたりする人なのですが、こういう写真もよくこの角度のこの位置で、とすごい細かいこだわりを発揮して納得いくまで撮ったりします。国道9号線の橋の上で、スマホ片手にこの人は何してるんだ状態によくなります。

[ No.15 ]  ここは、浅口市鴨方町六条院中。

画像70

撮影場所 : 岡山県浅口市鴨方町六条院中
撮影時刻 : 2021.05.02  07:29

浅口市の看板。なう〜 って、Twitter にあげる発想は無く、ただ撮っておしまいでした。だいぶ奥の方ですが、ゴールの鴨方駅の歩道橋が見えています。( 手前に見える歩道橋のさらに奥の白いやつ )

[ No.16 ]  鴨方駅、到着!!

画像71

撮影場所 : 岡山県浅口市鴨方町六条院中
撮影時刻 : 2021.05.02  07:35

鴨方駅に到着です!! そしてこの時、あと数分で目的の電車が発車します!! あ、この後なんだかんだで沢山写真撮っていますが、ちゃんと電車には間に合いました。

[ No.17 ]  鴨方駅、運賃表。

画像72

撮影場所 : 岡山県浅口市鴨方町六条院中
撮影時刻 : 2021.05.02  07:36

鴨方駅構内に入って真っ先に撮りました、運賃表。笑

平日なら通勤ラッシュの時間帯ですが、この日はGWなので人も疎ら、シャッター切り放題で助かりました。あと2分で発車です。

[ No.18 ]  鴨方駅、改札口。

画像73

撮影場所 : 岡山県浅口市鴨方町六条院中
撮影時刻 : 2021.05.02  07:36

左側の一行目、 " 普通 7:38 岡山 1 " が私が乗車予定だった電車。

鴨方駅は一つのホームの片側が福山行き、片側が岡山行きです。地味に田舎な駅によくあるホーム。個人的には結構便利だと思う。

[ No.19 ]  鴨方駅、駅名標。

画像74

撮影場所 : 岡山県浅口市鴨方町六条院中
撮影時刻 : 2021.05.02  07:37

山陽本線編、最後の写真。鴨方駅の駅名標です。無事歩き切りました。鴨方駅は前々から降りてみたい駅の一つだったので、数分でしたがしっかりと楽しみました。綺麗な駅舎で歩道橋もあって、ホームからの見通しも中々良くて。最高です、また遊びに来ます。

番外編② 安来へ行く旅路の写真集。

番外編その②です。山陽本線で歩いた区間以外で撮った写真を集めたもの。安来で撮ったけど、歩いた時のに入れるのにはちょっと違うな…という安来での写真もかき集めています。

この日は山陽に居る時は晴れでしたが、山陰に近づくにつれ徐々に雨になっていく天気模様でした。

[ No.01 ]  備中神代駅。

画像75

撮影場所 : 岡山県新見市西方
撮影時刻 : 2021.05.02  11:01

大雨の備中神代駅です。田舎に雨が降るとちょっと神秘的です。

[ No.02 ]  長距離切符購入記念。

画像76

撮影場所 : 島根県安来市安来町
撮影時刻 : 2021.05.02  13:53

久しぶりに長距離切符を買ったので、その記念写真。私の最寄りはまあまあな田舎で駅員が居ないので、駅員の居る駅で乗車記念を押してもらう為に福山にしました。

[ No.03 ]  帰るべ!!

画像77

撮影場所 : 島根県安来市安来町
撮影時刻 : 2021.05.02  17:14

何故かまだ遠征を始めたばかりの頃から、いつも帰る時に切符をこの持ち方で撮る癖があって、今回も撮りました。2枚合わせて 4,610円。学生には少しきつい交通費。

[ No.04 ]  安来産いちごの大福。

画像78

撮影場所 : 鳥取県日野郡日野町根雨
撮影時刻 : 2021.05.02  17:56

根雨駅での反対列車待ち合わせ時に撮りました。( 撮影時刻と記憶だけで場所を割り出したので精度は少し低い )

鎌本製菓さんのいちご大福です。詳しくはツイートに書いているのですが、本当に美味しくて。おすすめです。駅隣の観光プラザに不定期で置いてあります。

あと、ここでクイズです。写真の上の方に写っている菓子パンの袋。特徴的なカラーで私も大好きなソーセージとマヨネーズの菓子パン。さて、なーんだ??
お金のない私は遠征を始めてから、遠征時にまともなご飯を食べた事なんて片手で数えるくらいなので、いつも地元で買ったパンが栄養です。笑
いつか駅弁食べてみたいね!!

[ No.05, 06 ]  新見駅でやくもとお別れ。

画像79

画像80

撮影場所 : 岡山県新見市西方
撮影時刻 : 2021.05.02  18:39

私が新見駅まで乗ったやくも!! よく英字の時に写真撮って撮り直しがちです。でも、英語はお洒落で好きだから結局消さず、写真はどんどん溜まっていく一方です。

( No.04 のクイズの答え : まるごとソーセージ )

[ No.07 ]  備中川面駅。

画像81

撮影場所 : 岡山県高梁市川面町
撮影時刻 : 2021.05.02  19:21

備中川面駅です。No.01 の備中神代駅とはまた違う駅です。伯備線に備中が付く駅は4つあります。( 備中広瀬、備中高梁、備中川面、備中神代 ) 昔はよく困惑してたものの、今は安来に行きすぎて丸暗記してます、笑

備中川面駅はよく写真を撮ります。ここで数分停車するので。大体この時はまだ自分の乗ってる車両は自分だけなので写真撮り放題です。よくふざけます。

最後に、1日で約16.7km歩いてみて。

写真は…、、以上です!! 最後まで読んでくれた事に本当にありがたみしかないです。ありがとうございます。

この日の前日にも実は安来に行っていて、その日は危険がいっぱいな旅で疲れ果てた次の日にやった体力勝負旅なので、この日帰ってからの疲れがすごかったです、、びっくりするくらい寝ました。でも、道中は疲れたより楽しいが勝って、まだ時間があるからこっちに寄り道しようとか、良い景色に出会うと大はしゃぎしたりとか、そういう、全力で楽しむ精神が残っていたので良かったです。

筋肉痛も次の日には収まって、私自身の成長をすごく感じました。前は5kmでも飛躍的!! という感じだったのに今は完全に朝飯前ですね、足も少し痩せてがっしりして来ました。貧乏は体格すらも変えてしまう、、ってね、確かにお菓子買うお金も無い貧乏人なので、自然にお菓子も食べずにダイエットしてる気がします。太ってる、という事はそれだけ豊かな生活をしている、という事の現れなのかもしれません。好きな物に全力で貢ぐと痩せれます。( 体現 )

そして、この note を書くにあたって、私は、自分がいつも安来で何をしてるのか、どんな風なのか、というのを書いてみたくて、なので途中に似た写真が連発がしますが、いつもあんな感じで、たかが一つの場所、とあなどらず、隅々まで堪能している事が伝われば、書き手としては幸いです。

私の旅において、旅をプロデュースするのは自分自身であり、楽しむのも自分自身なので、基本的にはやりたい放題やってるのが歩いたルートを見てもよく現れています。そもそも山陽本線のところから、他の人が居たら遠慮しちゃいますよね、、笑

「山陽本線を歩く」というのは前々日に思い付いて、でもそれで本当に旅を楽しめるの? と不安になって、予定からは外していたのを、当日福山駅で引っ張り出して本当に歩きました。やっぱ歩きてぇ!! って思ったんです、自由人です。

それから安来で歩いた12.3km。これは少し前に「しまねオンライン合同企業説明会」というのを就活アドバイザーから紹介していただいて見た中に、前半に行っていた安来インター工業団地内のとある工場が企業説明をしてて、それを安来に行く当日、備中高梁駅で、「そうだ、行こう」という謎の名言を残して数時間後本当に行ったものの、工場の外を見るだけだったので予想以上に早く終わってしまって、だからてきとーにふらふらして帰ろうとして、こうなりました。( 意味不明だけど本当の話 )

なので、まさかそんなに歩くなんて全然思ってなくて、というかまず無計画に工業団地をそのまま降ってまず迷子になってます。安全な場所に避難して大雨に打たれながら、今来た道以外でどうやったら無事帰れるのか Google Map で全力捜索。そして、側道を通って県道45号に出たものの、あまりに時間が早い、、よしもっと遠回りしちゃえ!! からのあの切川町の凸が生まれました。

そんな感じなので切川町に来たものの、どうやって元の道戻るかなんて考えていなかったので、また Google Map が登場。住宅街を通りまくって、しかもさらに遠くまで行きながら国道9号線まで出て、折り返しが始まります。始まったものの、、

この日の歩く速さは尋常じゃなく、まだ時間が余る、だからもっと寄り道出来るね!! からの後飯島町の凸が出来ます。ジョイフルの前で再び Google Map 登場。どじょうすくいの絵が描かれた謎の物体も発見出来て、楽しさいっぱい、よしやっと安来駅にまっすぐ帰ろ、、

まだ時間があった!! という事で、安来港に回って十神山撮って、あと写真が無かったので触れていませんが、その後、しれ〜っと十神山まで接近しているんですね!! そして、てきとーに接近してやっと折り返して安来駅まで戻ったという訳です。

つまり、この日その場で作ったルートがそのまま徒歩記録です。自由すぎるなぁ、と思いつつも決められたルートを歩くだけじゃこんな記録は出せないので、これは自由が呼んだ今の自分の実力だと思います。

最近は前日のバイト中に、" ねえねえ、知ってる? 明日ね、安来行くんだよ!! " って心の中で連呼するくらい計画を立てなくなり、完全に慣れで無計画になっているので、とにかく自由です。まあ、当日の自分がなんとかしてくれるって〜、と。ちなみに今度は 21.05.09 に安来に行く予定で、今日は 21.05.07 。これ書いてて、そういえばもう明後日の話なんだ、と今気付きました。いつもそんな感じです。

前日の十神山も「そうだ! 十神山登ろう!!」って確か鳥取に入ってから思って、、降りた後に「そうだこの道歩こう!」って行って危うく波に足を掬われ溺れるところだったし、チンクイに足をやられたので計画はやっぱり大事です。

と分かってはいるけど!! これからも私は、自由な旅をするでしょう。その場で計画を立てられるのは、一人旅の特権です。1人だからこそ出来る事だと思います。

もっと色んな景色を眺めに。私の安来遠征はまだまだ続いていきます!!

21.05.04 ~ 21.05.07

サポートされたお金は安来遠征費に使うので 、ぜひ 、よろしくお願いします 。