座り心地。
おはようございます。
花粉が飛んでいるんですかね。私には分かりません。
それではいってみましょ。今日もよろしくお願いします。
ワーキングチェア難民、ワーキングチェアジプシーとでも言いましょうか。
椅子が決まらない。
何がベストなのか。
それともベストなんてないのだろうか。
オフィスコムで一番人気のワーキングチェアを最初に買ってみた。
使ってみて、まぁ、こんなもんかって思った。
特段座り心地がいいわけでもないし、悪いわけでもないし、ただ座るっていう行為をカバーしていただけの、ただの椅子。
けど、やっぱり、働く時も気持ちよく座って働きたい。
オフィスコムのは座っている時に、絶えず動いて絶えず座り直してしまう、腰が滑るというか、尻が滑る。
気づいたら前の方に尻がずるずる滑ってしまって、悪い姿勢になってしまう。
だから、レンタル家具のクラスでいくつかチェアを試してみることにした。
最初はイトーキのバーテブラ。
座った感じ、骨盤が立って、確かに姿勢が良く座れている気がする。
ただ座面が硬い。座面が硬くてお尻が痛くなってくる。
けど、硬くないと尻が滑るんだろうなって思った。
けど、硬いのはいただけないので、1ヶ月で返却。
二つ目は、これまたイトーキのアクトチェア。
これがなんかもうダメだった。多分正規の値段としては結構高価な分類のチェアだと思うんだけど、座面の変な凹凸のせいで、違和感満載で座ってられない。
しかも椅子のせいかわからないけど、座っていると左足が痺れてくる。
これはダメだということで、2日間で脱落。
そして、今はもとのオフィスコムのに落ち着いている。
落ち着いているというか、それしか座るものがない。
さて、困った。これはどうしたものか。
特別この話にオチはないんだけど、左足が痺れているのだけは勘弁してほしい。
最近姿勢をよくしようとも思っていたので、気づいたら背筋を伸ばすようにしていた。
それが悪かったのかな。
あと、スクワットとかHIITもやるようにした。
やりかた間違えてどこか痛めてしまったかな。
確かに、こないだ左の股関節が痛いときあったなぁ。
私は何か運動的なことを始めるとすぐどこか痛くなる。
体を動かすこと自体はすごく好きだから、たくさんやりたいけど、体がその熱意についてこない。
学生時代もそうだったなぁ。
ずっと怪我ばっかりしていて、全然部活参加出来ないの。
今思えばあれはほとんど成長痛だったような気がする。
半月板がなんやかんやって診察されたけど。
あれま、どーでもいいことをとりとめもなく、椅子の座り心地から怪我の話になってきたので、この辺でやめときたいと思います。
はーい。書きたいこと書けたと思います。
今日も読みに来てくれてありがとうございます。
誰か、いいワーキングチェア、左が足が痺れる理由がわかったら教えてください。
また書きに来ます。
では、また。