単タイプのポケモンの多さランキング 作ってみた
目次
・はじめに
・あとがき
・検証においてのルール説明
・ランキング
はじめに
おはようございます。リユルンと申します。
1番ポケモンの種類が多いのはノーマルタイプ、
では、単タイプに絞ったときに最も数が多いのは何タイプなのか
気になりませんか?
気になりませんか、そうですか
あとがき
ここまで ご覧いただきありがとうございました
宜しければ右下の❤をタップしていただけると嬉しいです
(筆者のTwitter↓ https://twitter.com/riyulun?s=09 )
検証においてのルール説明
このままだと記事の内容が皆無なので、本当に検証していきます(上記の流れ やってみたかった)
まぁ しかし検証することは 単タイプに絞ったときどのタイプが1番多いか、説明するほどでもないですが
一応 詳細はこちらになります↓
・フォルムチェンジするポケモンやメガシンカポケモン、ゲンシカイキは、タイプが異なる場合のみ それぞれ別でカウントする
(ex.ポワルンはノーマル、ほのお、みず、こおり全タイプでカウントするが、チェリムやトルネロスは1匹ぶんしかカウントしない)
・リージョンフォームのポケモンも 別でカウント
・アルセウスとシルヴァディは ノーマルタイプのみカウント
・キョダイマックスのすがたはノーカウント
ランキング
第18位:ひこうタイプ 計3匹
第17位:はがねタイプ 計11匹
第16位タイ:いわタイプ、あくタイプ、
ドラゴンタイプ 計13匹
第13位:ゴーストタイプ 計14匹
第12位:どくタイプ 計16匹
第11位:じめんタイプ 計17匹
第10位:こおりタイプ 計18匹
第9位タイ:むしタイプ、フェアリータイプ
計19匹
第7位:かくとうタイプ 計29匹
第6位タイ:ほのおタイプ、でんきタイプ
計32匹
第4位:エスパータイプ 計39匹
第3位:くさタイプ 計43匹
第2位:みずタイプ 計66匹
第1位:ノーマルタイプ 計67匹
超僅差で草w
――――――――
はい、というわけで2021年9月現在、単タイプだけで集計しても 最も数が多いのはノーマルタイプだと分かりました
PS:ここからは、集計対象となった単タイプのポケモン達を一覧にしてみました
(本当にただのデータなのですが、努力の跡を見てほしかったのです)
ひこう:計3匹
トルネロス、ココガラ、アオガラス
はがね:計11匹
ガラルニャース、ニャイキング、メガボスゴドラ、レジスチル、ギアル、ギギアル、ギギギアル、メルタン、メルメタル、ゾウドウ、ダイオウドウ
いわ:計13匹
ウソハチ、ウソッキー、ノズパス、レジロック、ズガイドス、ラムパルド、ダンゴロ、ガントル、ギガイアス、イワンコ、ルガルガン、タンドン、イシヘンジン
あく:計13匹
アローラニャース、アローラペルシアン、ブラッキー、ポチエナ、グラエナ、アブソル、ダークライ、チョロネコ、レパルダス、ゾロア、ゾロアーク、クスネ、フォクスライ
ドラゴン:計13匹
ミニリュウ、ハクリュー、タツベイ、コモルー、キバゴ、オノンド、オノノクス、クリムガン、ヌメラ、ヌメイル、ヌメルゴン、ジャラコ、レジドラゴ
ゴースト:計14匹
ムウマ、ムウマージ、ガラルサニーゴ、サニゴーン、カゲボウズ、ジュペッタ、ヨマワル、サマヨール、ヨノワール、デスマス、デスカーン、ヤバチャ、ポットデス、レイスポス
どく:計16匹
アーボ、アーボック、ニドラン♀、ニドリーナ、ニドラン♂、ニドリーノ、ベトベター、ベトベトン、ドガース、マタドガス、ゴクリン、マルノーム、ハブネーク、ヤブクロン、ダストダス、ベベノム
じめん:計17匹
サンド、サンドパン、ディグダ、ダグトリオ、カラカラ、ガラガラ、ゴマゾウ、ドンファン、ナックラー、グラードン、ヒポポタス、カバルドン、モグリュー、ドロバンコ、バンバドロ、スナヘビ、サダイジャ
こおり:計18匹
アローラロコン、ポワルン、ユキワラシ、オニゴーリ、レジアイス、グレイシア、ガラルダルマッカ、ガラルヒヒダルマ、バニプッチ、バニリッチ、ハイバニラ、クマシュン、ツンベアー、フリージオ、カチコール、クレベース、コオリッポ、ブリザポス
むし:計19匹
キャタピー、トランセル、カイロス、クヌギダマ、ケムッソ、カラサリス、マユルド、バルビート、イルミーゼ、コロボーシ、コロトック、ミノムッチ、カブルモ、チョボマキ、アギルダー、コフキムシ、コフーライ、アゴジムシ、サッチムシ
フェアリー:計19匹
ピィ、ピッピ、ピクシー、トゲピー、ブルー、グランブル、ニンフィア、フラベベ、フラエッテ、フラージェス、ペロッパフ、ペロリーム、シュシュプ、フレフワン、ゼルネアス、キュワワー、マホミル、マホイップ、ザシアン
かくとう:計29匹
マンキー、オコリザル、ワンリキー、ゴーリキー、カイリキー、ガラルカモネギ、ネギガナイト、バルキー、サワムラー、エビワラー、カポエラー、マクノシタ、ハリテヤマ、リオル、ナゲキ、ダゲキ、ドッコラー、ドテッコツ、ローブシン、コジョフー、コジョンド、ヤンチャム、マケンカニ、ナゲツケサル、タタッコ、オトスパス、タイレーツ、ザマゼンタ、ダクマ
ほのお:32匹
ヒトカゲ、リザード、ロコン、キュウコン、ガーディ、ウインディ、ポニータ、ギャロップ、ブビィ、ブーバー、ブーバーン、ヒノアラシ、マグマラシ、バクフーン、マグマッグ、エンテイ、アチャモ、コータス、ポワルン、ヒコザル、ポカブ、バオップ、バオッキー、ヒヒダルマ、クイタラン、フォッコ、テールナー、ニャビー、ニャヒート、ヒバニー、ラビフット、エースバーン
でんき:計32匹
ピチュー、ピカチュウ、ライチュウ、ビリリダマ、マルマイン、エレキッド、エレブー、エレキブル、サンダース、メリープ、モココ、デンリュウ、ライコウ、ラクライ、ライボルト、プラスル、マイナン、コリンク、ルクシオ、レントラー、パチリス、シママ、ゼブライカ、シビシラス、シビビール、シビルドン、デンジュモク、ゼラオラ、ワンパチ、パルスワン、バチンウニ、レジエレキ
エスパー:計39匹
ケーシィ、ユンゲラー、フーディン、ガラルポニータ、ガラルヤドン、スリープ、スリーパー、ミュウツー、ミュウ、エーフィ、アンノーン、ソーナノ、ソーナンス、バネブー、ブーピッグ、リーシャン、チリーン、デオキシス、ユクシー、エムリット、アグノム、クレセリア、ムンナ、ムシャーナ、ゴチム、ゴチミル、ゴチルゼル、ユニラン、ダブラン、ランクルス、リグレー、オーベム、ニャスパー、ニャオニクス、コスモッグ、コスモウム、ネクロズマ、ミブリム、テブリム
くさ:計43匹
モンジャラ、モジャンボ、チコリータ、ベイリーフ、メガニウム、キレイハナ、ヒマナッツ、キマワリ、キモリ、ジュプトル、ジュカイン、タネボー、キノココ、サボネア、ナエトル、ハヤシガメ、チェリンボ、チェリム、マスキッパ、リーフィア、シェイミ、ツタージャ、ジャノビー、ジャローダ、ヤナップ、ヤナッキー、チュリネ、ドレディア、マラカッチ、ハリマロン、ハリボーグ、メェークル、ゴーゴート、カリキリ、ラランテス、アマカジ、アママイコ、アマージョ、サルノリ、バチンキー、ゴリランダー、ヒメンカ、ワタシラガ
みず:計66匹
ゼニガメ、カメール、カメックス、コダック、ゴルダック、ニョロモ、ニョロゾ、ニョロトノ、パウワウ、シェルダー、クラブ、キングラー、タッツー、シードラ、トサキント、アズマオウ、コイキング、シャワーズ、ワニノコ、アリゲイツ、オーダイル、テッポウオ、オクタン、スイクン、ミズゴロウ、ホエルコ、ホエルオー、ヘイガニ、ヒンバス、ミロカロス、ポワルン、パールル、ハンテール、サクラビス、ラブカス、カイオーガ、ポッチャマ、ポッタイシ、ブイゼル、フローゼル、カラナクシ、ケイコウオ、ネオラント、フィオネ、マナフィ、ミジュマル、フタチマル、ダイケンキ、ヒヤップ、ヒヤッキー、オタマロ、バスラオ、ママンボウ、ケロマツ、ゲコガシラ、ウデッポウ、ブロスター、アシマリ、オシャマリ、ナマコブシ、メッソン、ジメレオン、インテレオン、カムカメ、サシカマス、カマスジョー
ノーマル:計67匹
コラッタ、ラッタ、ニャース、ペルシアン、ベロリンガ、ベロベルト、ピンプク、ラッキー、ハピナス、ガルーラ、ケンタロス、メタモン、イーブイ、ポリゴン、ポリゴン2、ポリゴンZ、オタチ、オオタチ、エイパム、エテボース、ノコッチ、ヒメグマ、リングマ、オドシシ、ドーブル、ミルタンク、ジグザグマ、マッスグマ、ナマケロ、ヤルキモノ、ケッキング、ゴニョニョ、ドゴーム、バクオング、エネコ、エネコロロ、パッチール、ザングース、ポワルン、カクレオン、ビッパ、ミミロル、ミミロップ、ニャルマー、ブニャット、レジギガス、アルセウス、ミネズミ、ミルホッグ、ヨーテリー、ハーデリア、ムーランド、タブンネ、チラーミィ、チラチーノ、バッフロン、ホルビー、トリミアン、ヤングース、デカグース、タイプ:ヌル、シルヴァディ、ネッコアラ、ホシガリス、ヨクバリス、ウールー、バイウールー