子どもにさみしい思いさせてるかな
こんにちは。RIYUです。
今日は保育参観でした。
子どもたちの保育園での様子が見れて嬉しかったけど、
姉妹ともにずーっと爪噛みや洋服を咥えたり手に口を入れたりする行動が目立ち、
他の子どもたちはほとんどやってなかったので余計気になりました。
わたしは
子どもにさみしい思いさせてるのかなと
自分自身に寂しくなりました。
子どもにさみしい思いさせたくないけど
確かに仕事は残業が多く帰りは子どもたちが寝た後で。
一緒に過ごす時間も、家事に追われていて
目と目をみて話したり、じっくり遊んだりしたことはないと思う。。。
胸張って、子どもと向き合ってると言えない😢
もっと素敵な親だと思ってたけど、
子どもにさみしい思いさせてる。
仕事も一生懸命頑張ってるのに
なんのために頑張ってるのかわからない
こどもにはさみしい思いさせ
残業するたびに、夫との溝は深まっていく気がしてる。
やってることが、私にとって価値のないことのように思えて、悲しいです。
仕事辞めて、フリーランスになろうと決意しているけど
やっぱり怖くて不安で
本当に稼げるのかって。
そして、行動にも移せていない自分がいて。
そんなんだからなにも変わらないんだって
思う。
行動にも勇気が必要なの?
何でできないんだろう。
私はずっと、鎧を纏っているようで
自信がなくて、人の目気にしてて、、
でももうそんな自分は嫌で
変わりたくって、鎧を脱いで
ありのままでリラックスして悠々自適に
大切な人々を大切に想い
生きたいです。
私の心の内をありのまま書いてみました。
どなたかに きっと 励ましてもらいたいようです。。。