見出し画像

新社会人

今日は仕事のことを少しだけ書こうと思う。

新社会人として働き始めて2ヶ月が経った。学生時代とは全く違う環境に身を置いて、目まぐるしい日々を送っている。私の勤める会社はホワイト企業だと胸を張って言えるほどのホワイト企業だ。新人の私は残業がほぼなく、あっても20分くらい。それでも残業手当をしっかりくださるし、土日は休みだし、本当に良い環境だ。先輩や同期にも恵まれている。それなのにストレスがかかっているのは、仕事を上手くやれない自分自身に対してだ。

とにかくミスが多い。

1つ間違えたら、次間違えないようにしようと思うのだが、別のところでミスしてしまう。どんどん不安になって、確認の回数が増え、作業に時間がかかってしまう。 仕事に集中するほど会話ができなくなって、雑談などのコミュニケーションができなくなってくる。ミスの多い自分が見放されるのでは無いかと顔を伺ってしまって、より話せなくなる。

この流れで私は自分で自分の首を締めているのだ。そもそも私が最初からなんでもできるほど器用な人間では無い。できない自分と向き合って、受け入れる。私がいなくても仕事はなんとかなる。そういう考えをしっかりもつようにしなくちゃな〜と思う。なかなか難しいけど、まずは認識を改める。その上でミスの対策を考えて行動したい。同じミスをしないで決めるところは決めるようにする。必要に応じて勉強することも必要だから、少しずつ勉強時間を取る。とにかく焦らないでできたらコミュニケーションも取れるはず。

まぁ、難しいことなんだけどね😇

「やらかし」「新卒 辞めた」とかで検索して皆もミスしてるよねとか、自分より大変な人もいるもんだとか思っている日々だけど、この状況を変えれるのは自分しかいないし、肩の力を一回抜いて頑張ろうと思う。 

新社会人の皆さん、一緒になんとかやっていきましょ。 色々あるけど、前向きにやれるように私もやってみるわ。

とりあえず休みの日くらいは寝れるだけ寝て、食べたいもの食べて、好きなことしよ。だらだらYouTube見ててもいいよね。

そんな感じで最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!