![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110949723/rectangle_large_type_2_e05231b54c36bce6311e92531d37bbaa.jpeg?width=1200)
散歩の足跡 千葉県/勝浦市街
気候変動が進む中、自然の御加護により奇跡的に涼しいエリアとして注目される勝浦に小旅行です。夏場はここだけ内陸部より5℃ぐらい気温が低くて、この日は川崎も最高32℃と最近では涼しめな方でしたが、勝浦は27℃ぐらいでとても快適でした。強い陽射しながらも心地よく過ごせる「日本の夏」が残ってます。
日時
2023/7/15(土) 11:30~15:00
ルートマップ
![](https://assets.st-note.com/img/1689506114734-9pYFPw9QrP.png)
→ 旅館 松の家 (勝浦駅から徒歩圏内を適当に歩いた)
写真メモ
![](https://assets.st-note.com/img/1689506389846-22luTns5Rj.jpg?width=1200)
夏場の三連休なので土曜でも指定席は満席だったけど、えきねっとで前日夜までは空席があった。
![](https://assets.st-note.com/img/1689506566417-ZXMtmAG0KE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689506674631-vWE7fT6bvX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689506712163-jD5eANqeKt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689506794616-DnWWGO23hW.jpg?width=1200)
地元の人達の人気店らしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1689506887547-MQ7iyPn7Zu.jpg?width=1200)
ラー油の辛さとコントラストで、玉ねぎときのこ出汁の甘味を感じました。
地元の人達はタンタンメンではなく、炒飯とかの定番メニューを食べてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689507167312-qFUqNX6wqT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689507252034-UOiRIjI7Ww.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689507269955-uUIh35CliJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689507284448-mAlg2l302R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689507371669-tk9l9KRcOD.jpg?width=1200)
砂浜には子供たちが集合して、インストラクターの説明を受けてた。
![](https://assets.st-note.com/img/1689507502364-LFDKGTFh8q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689507576125-WVTUWmTFTq.jpg?width=1200)
この日は曇りだったけど、晴れてると陽射し自体は結構きつい。
海風が涼しいので、日向と日陰では体感がまったく違います。
![](https://assets.st-note.com/img/1689507822739-r8Kk2SX8Pw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689507862828-xlw4rRol1r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689508177444-6EmAWRPwYY.jpg?width=1200)
特に案内表示がないので、最低コースで歩いてると見つからないかも?
![](https://assets.st-note.com/img/1689507954069-NSPAluhyvc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689508266678-HZChoVFHCe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689508308876-8hrZVrIAEb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689508363438-z0Cn0sFzxs.jpg?width=1200)
まだ開店前で、掲示がないとただの古民家にしか見えない。
![](https://assets.st-note.com/img/1689508463456-16VILiMMpe.jpg?width=1200)
特に買うものはないので、寄らずに引き返したけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1689508693820-xS3Ge6e5mL.jpg?width=1200)
観光面では、勝浦は400年前から続いてるらしき朝市が名物らしく、翌朝に行ってみた。単に何が買えるかという視点で見ると、JAや道の駅での直販所と同じかもしれない。1人1人の生産者が露店で直接営業されていて個性があるので、触れ合いを楽しむ感じで、勝浦に引っ越して、自分も朝市で好きなものを売ってスローに暮らそうと思う人も結構いそう。売り手にはいろんな年代の人がいました。朝市の様子はググるとたくさん情報が出てくるので割愛。