【月島もんじゃ】月島に住み週1でもんじゃに通った筆者が教える本当に美味しい店
こんにちは!東京都中央区佃に位置する大規模マンション群「リバーシティ21イーストタワーズ」広報担当です。
「もんじゃなんて、どのお店でも似たような味なんでしょ?」と思っていませんか?いいえ、お店によって全くといっていいほど美味しさが違います!
今回は、月島の名物「もんじゃ焼き」が楽しめる 月島もんじゃストリート について、多いときには週1で月島もんじゃを食べた筆者が、おすすめのもんじゃを特別に紹介します。
月島もんじゃストリートって?
月島もんじゃストリートは、月島駅からすぐの場所に広がる全長500メートルほどの商店街。ここには約70軒ものもんじゃ焼き店が軒を連ねています。
リバーシティ21イーストタワーズから歩いて5分ほどのこのエリアには、地元の温かみと下町のグルメが詰まっています。
各店が独自の味と工夫を凝らしているので、どのお店に入ろうか迷ってしまうほど。
観光客はもちろん、地元の人々にも愛されるこのストリートは、まさに「もんじゃ焼きの聖地」。
休日には家族連れや友達同士で賑わいを見せ、どのお店にも行列ができます。並ぶのを避けたい方は平日を狙うのがおすすめです。
月島のもんじゃ焼きの魅力
もんじゃ焼きの魅力といえば、自分で焼く体験と、焼き上がりの香ばしさ。鉄板を囲みながらわいわい作る時間は、会話も弾み、特別な思い出になります。
もんじゃ焼きは小麦粉ベースの生地にキャベツや海鮮、チーズなど好みの具材を加えて焼くのが基本ですが、お店によってユニークなアレンジメニューが楽しめるのも特徴です。
例えば、定番の明太チーズもんじゃや、デザート感覚で楽しめるチョコバナナもんじゃなど、種類は無限大。
月島に住んでわかったこと
月島に住んでみて気づいたのは、非常に活気がある地で、お店の入れ替わりも激しいということ。この前まであったお店がなくなり、全く違う店がオープンするなんてことはしょっちゅうです。
この激戦区で生き残るのは、観光に訪れる方だけでなく、周囲のタワーマンションに住むグルメ通をも満足させるお店ばかり。
もんじゃに限らず、信頼を勝ち得た名店が並ぶ、隠れグルメの聖地でもあります。
月島に週1で通った筆者おすすめのもんじゃ店
それでは、筆者おすすめのもんじゃ店をご紹介します。
本当におすすめしたいお店を絞ったら、2件になってしまいました。
1.ダントツの美味しさとアミューズメント感! 『たまとや』
月島もんじゃを語るなら、必ず行きたいのがここ、『たまとや』。
過去10回以上は訪れました!
お手軽な茶碗サイズ
最大の特徴は、「茶碗」サイズといって、通常の「丼」の半分サイズでお得に注文できること。少人数でも飽きることなくたくさんの味を試せるんです。
おすすめは断トツで「いか墨もんじゃ」。なんとお米が入っていて、いか墨の香り高い風味をしっかり感じられる、リゾットのような洋風の味わいです。
定番の「明太子もち」も、出汁がしっかり効いた味付けで、外しません。
海鮮も美味しい
海鮮も絶品で、「ゴマブリ」「牡蠣のバター焼き」がおすすめ。
豊洲市場からその日のよい魚を目利きしているとのことで、新鮮なお刺身が
楽しめます。
その日のイチオシ海鮮メニューは、店内の黒板をチェックしましょう。
鉄板で熱々を楽しむ「明太子しいたけアヒージョ(バゲット付き)」「海鮮アヒージョ(バゲット付き)」も癖になる絶妙な味付けで最高。
毎回頼んでしまいます。
お酒のおすすめは「金魚サワー」。
金魚の水槽に見立てた紫蘇と唐辛子が酎ハイに加わることで、ピリッとスッキリした味わいです。
また、全席カウンター席なのもおすすめポイント。
鉄板を挟んで向かい合うこともできますが、隣に座って一緒にもんじゃを作ることで、一緒に訪れた人との距離が縮まる感じがします。
予約できるのは平日のみなのですが、休日でもタイミングが合えば並ばずに入れることも多いです。
本当に美味しいもんじゃを求めている人は、ぜひ行ってみてください。
2.深夜も楽しめる安定の美味しさ!『月島 もんじゃおしお 居‐ima‐店』
もんじゃストリートの代表格ともいえる「おしお」。
月島内外に複数の店舗を展開しているのですが、その中でも個人的に一番のおすすめが、東京メトロ月島駅直結の『おしお 居‐ima‐店』です。
貴重な深夜営業
なぜ最も薦めたいかというと、深夜3時まで営業しているんです!
実は、月島もんじゃストリートでは、ほとんどのもんじゃ屋さんが23時には閉まってしまいます。
せっかく多くのお店が並ぶのだから、遅くまでもんじゃを楽しみたい。そんな気分のときに、この店舗が大活躍します。
筆者も3~4回ほど、遅い時間にもんじゃが食べたいときに助けていただきました!
幅広いメニューと間違いない美味しさ
深夜まで営業してくれているから、味は文句言えないな…と思いきや、どのメニューも文句なしの美味しさ!
定番メニューから贅沢な海鮮もんじゃまで幅広く揃い、旅行者にもおすすめです。
定番の「明太子もちチーズ」は、明太子のプチプチ食感、おもちのやわらかさ、チーズの風味が絡み合う安定の美味しさです。
「マーボー豆腐」もんじゃも、他のお店であまり見ないメニューですが、ピリ辛でとても美味しかったです!
営業時間が変更される可能性もありますので、訪れる前に電話予約しておくと安心です。
もんじゃ以外にも注目!
もんじゃストリートには、もんじゃ焼き以外にも下町らしい魅力がいっぱい。
おしゃれなカフェやスイーツ店など、散策するだけで楽しいエリアです。
特に商店街の路地裏では、昭和の趣を感じる風景に出会えます。
これらについても、次回以降の記事で紹介していきますね。
おわりに
いかがでしたか?月島もんじゃストリートは、美味しい料理だけでなく、人と人とのつながりを感じられる特別な場所です。
リバーシティ21イーストタワーズからすぐというアクセスの良さも、魅力の一つ。ぜひ、あなたも月島もんじゃストリートで温かいひとときを過ごしてみてください。
▼リバーシティ21イーストタワーズ
内見やお問い合わせはこちら
▼公式ホームページ