はじめまして
noteで趣味中心の日記をつけてみることにしました。
わたしは、ふだんは、Twitterに入り浸って漫画やゲームやファンメイドの情報に毎日おぼれています。
イギリスの女優で若者向け商品のプロデュース業などで活躍している18歳のミリー・ボビー・ブラウンは、SNSのアカウントをすべて削除し、ファン向けの発信はブログしか書いていなかった時期があるよう。
ミリーに限らず、どうもZ世代の一部ではSNSを離れてテキスト中心の発信へ移行する動きが出始めているそうです。
若い子でも疲れるのだから、これだけ長い年月、たくさんのアカウントを行ったり来たりしながらただ時間と感情を消費するばかりのTwitterの使い方をしているわたしは、疲弊しても当然かなという気分になってきました。
ただ、だからといってこの場合にすべてを絶つべきと思っているわけではないので、Twitterも続けつつ、簡易的なソーシャルメディアデトックスのような効果を期待し、つぶやきではない文章形式で、考えていることの整理を目指します。
ノートに付けている延長のように、あまり堅苦しくなく、ゆるっと続けたいです。
かんたんな自己紹介
たまに絵を描きます。
更に低い頻度で漫画を描いて本にしたりします。
特定の推しがいないことが多く、箱推しになりがちです。
■さいきんとくに注目しているジャンルは以下です。
刀剣乱舞
2.5次元(舞台、若手俳優)
舞台演劇
アイドル(Voyz Boy)
■2022年下半期に期待しているアニメ作品
ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン
モブサイコ100 Ⅲ
ゴールデンカムイ四期
不滅のあなたへ 2期
■現在連載中で読んでいる漫画
ジャンプSQ.本誌(ワールドトリガーは単行本も)
あなたはブンちゃんの恋(宮崎夏次系のすべての漫画のファンです)
スキップとローファー
作りたい女と食べたい女
天幕のジャードゥーガル
■一生好きなアニメ
Sonny Boy(2021)
■定期購読している書籍
Enjoy Simple English(サボりがち)
よろしくお願いします。