![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160975002/rectangle_large_type_2_2d7e8f369f0477aabefd26766335c783.png?width=1200)
【飛鳥II 世界一周 ランドツアー パリ 1】パリに着きました
飛鳥II 世界一周クルーズ 42日目の2024年5月16日 、ランドツアー「パリ滞在 3泊4日」へ参加しました。
ランドツアーについては、下記ご参照ください。
ランドツアー 1日目の出来事について、お話します。
ぱりへ
しゅっぱつ
飛鳥を数日離れるのは、これが初めてなので、ドキドキです。
クルーの方々が「いってらっしゃいませ」って言ってくださって、とても嬉しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728962707-k2lOPVGEeyN7ZJSdcza0pbRh.jpg?width=1200)
ばす
オンフルールのターミナルからパリまでは、バスで約2時間半ほどです。
セーヌ川の近くを通る高速道路で移動しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729560066-NvQC0H6s3ATpLamGWfPO5Jib.jpg?width=1200)
途中何度かセーヌ川が見えました。
パリに続いているのか〜と思うとテンション上がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1729559570-tUjFH5qXpKS2M9EWBYkaLbv0.jpg?width=1200)
余談ですが、こちらもバスから見えた違う川で、こういう風景大好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729559696-PBOk48WhSR01jT5dNLqvQ7xy.jpg?width=1200)
がいどさん
バスに現地の日本語ガイドさんが乗車して、フランスやオンフルール、パリのことなどについて説明してくださいました。
長年フランス在住のベテラン日本人ガイドさんで、説明がとてもわかりやすく、聞いていて楽しかったです。
・・・それにしても、本日はバス移動だけの日だったのですが、添乗員さんも現地日本語ガイドさんも同行って、なかなか贅沢だなぁ、と思いました。
ふらんす
フランスはEU最大の農業大国で、自給率は100%を超えるそうです。
農地面積は、国土の50%以上。
車窓からは、畑や牧場などがたくさん見えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729476130-KwNvmzJfxEOZXgn3YjV9tDH8.jpg?width=1200)
なお、4月5月は、高速道路から見える菜の花の景色も有名だそうです。
黄色い絨毯、春らしくて、心がほっこりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1729475555-MCFvL2Wmj5lOdT9PZtIAuqNk.jpg?width=1200)
農産物は、小麦、大麦、とうもろこし、ばれいしょ、てんさい、牛肉、豚肉、生乳、チーズ、ぶどうの生産が盛んだそうです。
ぶどうといえば、ワインの生産量は年によって世界1位または2位だそうです。
さすがボルドーやブルゴーニュ、シャンパーニュなど有名な土地があるフランス、ですね。
さーびすえりあ
バス移動中、サービスエリアでトイレ休憩を1度しました。
スタバはどこでもありますね(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1729560563-IiauvlK2ZXMWSgbOrzVmH10U.jpg?width=1200)
「TANOSHI JAPAN」というカップラーメンを見つけました。
楽しいラーメン(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1729560723-jJfspWMgYhHmGzrtQSx54cIi.jpg?width=1200)
あと、きれいな花が咲いていました。
長いバス移動の疲れを癒してくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729561020-R2dWkIwg6tOFvDK4iQAeUxsj.jpg?width=1200)
ぱり
おりんぴっく
オリンピックとパラリンピックのロゴが公園内にあるのを見つけました。
2024年夏のオリンピックならではものが見れて、嬉しくなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729562751-xto9epP1fXRsInbiB8ld7KAU.jpg?width=1200)
もしかしたら、セーヌ川でカヌーしていた人たちも、オリンピック関連の方だったのかも・・・しれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1729562881-18TIirLG24lyeCfb6D0v7Jcg.jpg?width=1200)
ほてるまで
バスの車窓から、凱旋門、オペラ座、オープンテラスのカフェ、モンマルトルの丘が見えました。
とうとうパリに来た、と、かなりテンション高くなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729565627-UfYPiLGogwvsRSTmcN2IjCXa.jpg?width=1200)
ほてる
パリ滞在中のホテルは、パリ・マリオット・オペラ・アンバサダーホテル(Paris Marriott Opera Ambassador Hotel)でした。
オペラ座が近く、凱旋門やルーブル美術館などの主要観光地にアクセスしやすい場所にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1729566549-nK95zq3wgMkPt6jYSoHTVBhp.jpg?width=1200)
泊まったお部屋はこんな感じです。
広くてびっくりしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729571590-CDx6L7Zub8zEFyHj3Pi0QSBY.jpg?width=1200)
驚いたのが、こちらのコンセント。
最近はUSBポートが付いているんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1729571707-TwZchlBWdJf41LmeXKnuy6g2.jpg?width=1200)
よる
さんさく
夕食まで時間があったので、ホテル近くを散策しました。
まずは、近くにあった、ギャラリー ラファイエット百貨店(Galeries Lafayette Haussmann)へ。
バルコニーとドームが、とても美しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729571004-47NiTcMrWRnxgbkZoehAI2YO.jpg?width=1200)
さらに、ラファイエット百貨店のグルメ館(Galeries Lafayette Le Gourmet)やプランタン・オスマン(Printemps Haussmann)へも行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729570174-bJXlh3jnfI08YVRszAqQZNKm.jpg?width=1200)
オペラ座の裏側もチラ見しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729569225-I2v6e0TMmJEWAkl9xsf3iYCa.jpg?width=1200)
近くにあったカフェ THE ALLEY が、SPY FAMILYとコラボしてて、めっちゃびっくりしました。
こんなところで、アーニャに会えるなんて思いもしませんでした(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1729571450-yrvzNxPtXfqcJsgeuKA9WSHM.jpg?width=1200)
おにぎり
グルメ館で、最近人気らしいパリおにぎりを見つけました。
サーモンクリームチーズ(saumon cream cheese)、アボガド胡麻(avocat sésame)、マグロスパイシーマヨネーズ(thon mayo spicy)、アボガドマグロ(thon avocat)が売ってました。
サーモンクリームチーズ食べてみたのですが、酢飯+シーチキンマヨの味がしました。
おにぎりに酢飯って、お寿司とごっちゃになってないでしょうか(笑)。
![](https://assets.st-note.com/img/1729570449-JQb3cMzOL2UaxVSBsvHZntTX.jpg?width=1200)
ごはん
夕食は、ホテルのレストランでいただきました。
メニューは、パン、前菜、サーモンとリゾット、ケーキでした。
さすが美食の国フランス、おしゃれな盛り付けで、おいしかったです。
飛鳥のツアーはアルコールも無料ドリンク1杯に含まれているので、白ワインをチョイスしました。
早速フランス産ワインが飲めて嬉しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729666066-2YPmMX5BTnqbxosjC1GR0Ei8.jpg?width=1200)
さんぽ
夕食後、まだ外が明るかったので、散歩に出かけることにしました。
まずは、フランスのスーパーといえば、カルフールへ。
スーパー巡り、大好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1729688614-xfQVWZ2CzckuR4F8N9gDS3sb.jpg?width=1200)
次に、パサージュ・デ・パノラマ(Passage des Panoramas)へ。
こちらは、1800年に建造された、パリ最古のパサージュです。
アーケードも、灯りの色も、雰囲気そのものも、とても素敵で見惚れてしまいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729689724-6iqVxdB5bpGAhWcz8wHCX1vT.jpg?width=1200)
近くには、パサージュ・ジュフロワ(Passage Jouffroy)もありました。
こちらは、入口をチラ見しただけです。
今回時間がなかったのですが、歴史あるパサージュ巡りするのも楽しそうだなって思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729690129-IknOt3Gd7P8eSXRjrplCUKia.jpg?width=1200)
よだん
ぺっとぼとる
移動バスの中とホテルでもらった、ミネラルウォーターのペットボトル。
このキャップの形、初めて見ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729690269-bCHwEpMKPkJ65x1RqDfe9uWG.jpg?width=1200)
あんない
添乗員さんが、明日の案内が書かれた紙を各グループに1枚ずつくださいました。
朝食、出発の時間や、添乗員さんの内線番号、注意事項などが記載されていて、その丁寧なお仕事に、さすが飛鳥のツアーだなぁと思いました。
おわりに
飛鳥II 2024年 世界一周クルーズ ランドツアー「パリ滞在 3泊4日」1日目の出来事について、お話しました。
フランスの自然や郊外の景色をバスから楽しみ、ホテル周辺をプチ探索できました。
飛鳥を離れて別の場所で宿泊するのは、なんだか不思議な心地でした。
私にとっては2回目のパリ。
またこの地に来れたことが心底嬉しかったです。
次は、ランドツアー 2日目の出来事について、お話します。