モヤモヤして寝付けなかった夜
「人の悩みはいつの時代も人間関係」と書いたことが言霊のように、昨夜はとある人間関係にモヤモヤしてなかなか寝付けなかった。
完全に抜け出したわけではないけれど、そこからの気付きを備忘録兼ねて。
仕事で悩んで寝付けない日もあった
モヤモヤして寝付けないのなんて何年振りだろう…と思ったら、まず少し心が軽くなった。
試行錯誤して居場所を構築してきた歴史を経て、現在の私は悩んで寝付けないということはだいぶ少なくなった。(というか仕事家事育児で疲れすぎて深く考える余白がなくなっているとも言える)
以前は仕事でよく悩んでいた。
主に対人関係。ちょっとした相手の顔色や声音、テキストコミュニケーションの行間に勝手に意味を見出し、モヤモヤ悩んでいた。
今は仕事関係はある程度コントロールできるようになってきているものの、
仕事以外の人間関係 (半ば強制的に始まる地域学校関係の役員や親繋がりやご近所さん等) で価値観の違いに驚愕している。ある意味人間関係構築力の修行を受けているとすら思う。
…が、そんな学びは少しでも知ればそれで十分だ。学びを得たら深入りする前に逃げるべし!
アウトプットする (人と話す)
気にしてしまう性格は簡単には変えられない。
本を読んでもテレビを見ても、不意に思い出してしまう。
解決策の一つとして、人と話すというのは現時点でだいぶ有効だと感じている。
人と話すことで整理される効能は大きい。
悩みとは異なるが、
子育ての方針、
英語学習の目的、
仕事に対する自分のこだわり
など、いずれも、人と話すことで大きく整理された経験がある。
あんだけ脳内でディスカッションしてきたはずなのに、話し相手がいて、話すだけで、短時間でもすごく整理されて、スッキリする。
悩みも、相手の負担にならない程度に様子を見ながら話し始め、笑いに昇華できれば、それはそれでネタになる。
なので、先日、女友達の投稿で、「自分一人で完結する趣味を作る」と宣ったばかりだが、やはり話し相手は人生に必要。
そのためにもまずは自分が余裕がある時は聞き役にまわる。
居場所を複数作る
子育てのストレスは仕事で、
仕事のストレスは子育てで、
子育てでも仕事でもないストレスは子育てか仕事で発散する。
ともあれ、居場所を複数作ることは大事。
昨夜のモヤモヤも直接解決はしていないけれど、仕事でミーティングを複数こなし、いろんな人とたくさん話しているうちにどうでも良くなってきた。
これで、日中の仕事がなかったら、テレビを見ながら本を読みながら、まだモヤモヤしていたかもしれない。そして暴飲暴食していたかもしれない。
影響の輪と関心の輪を意識する
一番はやはりここに帰結はする気がするが、「自分では変えられないもの、影響できないもの」については悩んで考えても仕方ない。
ヤバいと思ったら逃げるスルー力も身につけるべし。
子供の人間関係と自分の人間関係も切り離して考える。
適度な距離感を持って。
モヤモヤしている時間って本当に建設的ではない。
ストレスは精神のみならず、身体の不調にも通ずる。良いことは何一つない。
…ということを書きながら自分に言い聞かせる。(修行中)
#ジブン株式会社マガジン
#ストレス
#悩み
#モヤモヤ
#居場所
#発散
#影響の輪
#関心の輪
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?