![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123731354/rectangle_large_type_2_7a882dfb315e825b1e9e0fb0bf393088.jpeg?width=1200)
自慢のシチュー
根菜の季節。
根菜はどちらかと言うと身体を温めてくれるので、これからの季節、毎日少しずつでも食べるといいよね。
身体を温めようと温めまいと、根菜の煮物ってほっこりするよね。
鍋の中に材料をだだ~と投げ込むのではなく、丁寧に陰性エネルギーの野菜から順番に並べていくのがいいです😊✨💗
まあね、そうは言っても丁寧に並べて入れた煮物と、だだ~と入れた煮物との違いが判るか?と言われると、実は判らん🤣
でも、見えない部分で丁寧に料理したものと、ええ加減に料理したものとでは身体や心に与える影響は違うはずと思ってます✨
写真ではクリーム和えみたいな感じで、お皿に持ってますが、スープの量を多くしてシチューにしてもいいんです。
豆乳無し牛乳無し生クリーム無しのこのシチューは、実はわたしの得意料理。
生クリーム入りシチューには敵わない。
ここは素直に認めますウンウン
でも、市販のシチューの素を使うよりは数段おいしいからね💗
にんにくとオイルを入れ忘れたんだけど、この二つをちゃんと入れて作るとますますおいしくてぜっ~たいに市販シチューを使う気にならなくなるからね🥰✨
料理した鍋とか皿もべたべたぎとぎとしないから、洗い物も楽よん😊✨💗
レモンを一緒に食べると爽やか。
先日の瀬戸田での体験でなんにでもレモンが載っていたので、クリーム煮にも載せてみました🍋
毎回言ってますけど、佳き調味料を使うことが大前提ですからね。
精製塩やサラダ油を使っていては、えっ?これですか?程度の味にしかなりませんからね。
値段がスーパーで売ってる調味料に比べると三倍くらいするので、買う時に躊躇するかもしれませんが…
一回に使う単位で割ってみると「そんなに大した金額じゃないよね」と納得できますよ💗
これは体験しないと分かりにくいのだけど、「味付けがすぐに決まる!」というすてきな事も身をもってわかるからね。
いいなと思ったら応援しよう!
![世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43440218/profile_711292e6be8f214a9facb9c1bfefc8ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)