![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74425858/rectangle_large_type_2_d28ce5b03b44e011014e2c9bc7fc6344.jpg?width=1200)
ハードル設定が高い
バンジーの集合が八王子朝9時。
新幹線の始発に乗っても間に合わない。
と言うことで前日から八王子入り。
ホテルの冷蔵庫にドリンクの
サービスがありますよとのこと。
いったいどんなドリンクかなと
うきうきしながら、扉を
開けてみました。
・・・
スポーツドリンク。
これはそもそも飲まない。
一番最初に飲んだ時、瞬間に
「これは危険」とわたしのセンサーが
働いたから。
スピリチュアル好きだけど、
第六感とか実は鈍いの。
スポーツドリンクを最初に飲んだ
時は、スピとか全く興味ない時代。
でも、「飲んだら危険」と自分の
中のなにかが教えてくれた。
そもそも、味がひどすぎる😱
みんな、平気で飲むよね?
気分悪くならん?
めちゃ味〇素くさいじゃろ?
おもむろに原材料欄を見たら
わたしの脳が正しい事が分かった🥰
化学の実験室に置いてあるような
材料ばっかじゃん~
この材料で心が休まり身体をまともに
元気にできる食品ができるわけない。
隣の缶チューハイ。
安定の人工甘味料が入ってますね😱
缶ビールもツッコミどころはあり
ますが、文句ばかり言い連ねるのも
感じよくないので、ビールから右は
いただくことにしました。
スーツケースに入れるとかなり重い!
ペットボトルのお茶はまずいし、
結局これも置いて帰ることに
なりました。
ペットボトルのお茶に、急須の
お茶の味を求めるわたしが間違って
いると思いますけど、絶対に
買って飲もうと思えないの。
それより、水の方がマシかな。
もっと色々と受け入れるように
した方がいいよと、言われることが
多いのですが。
人生であと何回食事できるのかと
考えてみた時、まずいと自分が思う
ものを敢て飲まなくてもいいよね。
全部持ち帰って人にあげたら
いいじゃないですか?とも
言われましたが、なにせ、重い…
それに自分が飲みたくないと
思っているものをその人は好きだと
捉えているからと言って、あげて
いいのかどうかなぁと迷ってます。
わたしのハードルも高いし、
偏見も強すぎますよねぇ
いいなと思ったら応援しよう!
![世界一元氣な60歳♪ 藤野 知枝](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43440218/profile_711292e6be8f214a9facb9c1bfefc8ac.jpg?width=600&crop=1:1,smart)