
オープンサンドに漬物
腸内細菌が重要って耳にタコができるほど
聞きますよね。
今の日本人は以前に比べて腸内細菌がかなり
減っているようです。
大腸がんが増えていることからも分かります。
朝ゆっくりとトイレに座っていることが
できなくてお通じが減ってしまい、宿便が
溜まって…というパターンですかね。
洋風な食事が増えていることも大きな
原因です。
糖質制限とかで「ご飯は悪!」とばかり、
肉をがんがん食べることが推奨されたりも
しています。
でもご飯はタダのでんぷんじゃないし、
炭水化物の塊だけじゃないんです。
食物繊維が豊富な食品なので、ご飯を
少なくすればするほどお通じは遠ざかる~
あっ、ここでいうご飯は白米でなく
できれば分付き米か雑穀入りのご飯で
お願いしたいです♡
そして以前も書いたような記憶がありますが
日本人にとって、ご飯は神聖な食品なので
日本人としてのアイデンティティを確立するためにも
毎日少しでもいいので食べてほしい食品です。
ご飯食べときゃアイデンティティ確立する
んかいってことでもなく、日本に稲が
もたらされた起源を知っておくといいですね。
天照大神が孫のニニギノミコトに「日本を
治めてくるように」と言われた時、渡したのが
稲穂です。
高天原のこの稲穂を育てあなたの子孫である
日本の人にお腹いっぱい食べさせてあげなさいと
渡されました。
わたし達日本人は天上界の稲穂を起源に持つ
ご飯を食べているんです♡
そう思うと、ご飯いらんとかパンが最高とか
パスタがあれば十分とか言えんじゃろ…?
と書きつつ、タイトルの写真は何っ?
漬物とご飯のベストマッチを食べてもらい
たいけど、やっぱりパンが忘れらない~と
いう時、パンの上に漬物のみじん切りを
載せてみてね。
エキストラバージンオリーブオイル少々で
和えた漬物は意外とパンに合う味です。
今回は人参と黄金蕪のぬか漬けを
使いました。
パンもいいけど時々にして、ご飯メインの
食生活を送ってもらうと毎日お腹すっきりです。
いいなと思ったら応援しよう!
