空豆とカリフラワーオイル焼き
今日も美肌レシピです~✨✨🎀
旬の空豆とカリフラワー。
カリフラワーって5月が旬なのかな?
冬だと思ってたんだけど。
地産地消コーナーにあったよ🙄
で、調べてみたらやっぱり11月から
3月が旬と書いてあったわ。
2か月ずれて栽培されたのね。
今回のカリフラワーは黄色。
アメリカでは生で食べるのも、
普通らしいですが、個人的には
ほっこりと茹でてある方が好きです💗
でも今回は空豆と同じく、グリルで
焼いてみます。
空豆をさやごとグリルで焼くと、豆の
水分がさやで守られていて外へ
逃げないのでジューシー&水っぽくない。
空豆のこの調理法はお勧めですよ。
その流れでカリフラワーも焼いてみました。
あまり焦げるとせっかくの黄色が目立た
なくなるので、やや薄めにスライスして
ガスコンロのグリルで焼きます。
生で食べることができる野菜なので
焼く時には歯ごたえを残してもいいでしょう。
今回は美肌レシピなので、空豆の
薄皮はそのまま食べてもらいたくて
剥かずに提供しています。
でも、撮影した後で薄皮ごと食べていて
段々、嫌になってきた🤣🤣🤣
全てが大雑把なわたしでも、分厚い
薄皮も一緒に食べ続けるのは、
さすがに苦痛になってきた🤣🤣🤣
この薄皮には食物繊維が多いので
一緒に食べることで腸内細菌が
元気になるし増えてくれるから
美肌効果抜群✨✨🎀
もうちょっと若い空豆だったら
薄皮も薄くて食べやすかったんだけどね。
3分の1は薄皮を剥いで食べました😅
でも、いいのよ。
いやだ、まずいと思いながら食べても
消化吸収されないから。
それに半分以上はちゃんと皮も食べたし😊
茹でるカリフラワーもおいしいけど
塩、カレー粉、オイルで焼いた
カリフラワーは香ばしくて、今回の
焼き空豆ととってもお似合いな味でした。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただいたら、料理もえろも好き♡と言う人を増やす為に使います~(*^-^*)