マガジンのカバー画像

販売中の講義等

7
現在販売中の講義等のご案内・詳細説明
運営しているクリエイター

記事一覧

素読のための六法 りす六法《令和7年度版》

多くの合格者がおこなう「素読」がやり易い!設計された六法条文素読をしやすいように細部まで徹底的にこだわった、素読のための六法が「りす六法」です。 など、受験生の声から、受験生の「あったらいいな」をカタチにしました。 2025年度(令和7年度)版は改正はもちろん、素読対象の各行政法をさらに読みやすく、理解しやすくバージョンアップ令和7年度の行政書士試験に対応すべく、収録条文を素読しやすいよう「網掛け」「オリジナル解釈」を随所に入れています。これにより素読の効果がより試験問題

行政書士試験ハイキャパシティ講座  《2025合格目標》[新規受付中]

社会人受験生が合格するためのカリキュラム!社会人受験生の合格戦略に特化したレイヤード学習を取り入れた、専用カリキュラムを用意しました。 ~民法・行政法で安定した得点を目指そう~  行政書士試験で合否を分けるのは、「行政法と民法」です。合格率の高い年・低い年で差は行政法と民法の出来・不出来で決まるといっても過言ではありません。社会人受験生は可処分時間も限られ、受験勉強のみに集中できる環境ではありません。  そこで社会人受験生が効果的に行政法と民法を学習できるよう、合格に必要

行政書士試験 りすの記憶力強化講義  《2025合格目標》[新規受付中]

「記憶強化の学習」をあなただけの個別指導で構築! お一人おひとりの学習環境がことなるのと同じ様に、お一人おひとりの記憶の精度もことなります。  りす塾では記憶強化を図る個別指導をおこなってまいります。受講生ごとにことなる課題やアプローチにより記憶を段階的に構築いたします。 セカンドラン学習としてインプット講座を最大限有効活用する講義 インプット講座が受講したままになり、慌ててテキストを見返したり、問題を解きまくったりした経験はありませんか?  これは、インプット講座後におこ

【2カ月】思考力キープ&ホールド講義

発表までの2カ月、一緒に勉強しませんか?本試験お疲れさまでした。 1月29日の本試験合格発表まで2カ月間あります。 これは9月から本試験までの直前期と同じ期間です。この2カ月間は直前期としては早く感じたものですが、ここからの2カ月は長く感じるものです。 最高峰まで高めた知識、思考力をキープ、ホールドするための講義をご用意いたしました。 週に1回の講義で知識の解像度を鮮明に!定期的に知識にアクセスし、思考過程をたどることで、知識の解像度を鮮明にできます。無理のない週イチ、1時

¥6,000

いつでもどこでも りす彦ステッカー

りす塾から生まれたキャラクター「りす彦」がステッカーになりました!塩ビグロスなので雨にも風にもマケズ、いつでもどこでもあなたを見守ります。 学習のお守りがわりに、モチベーションアップに、「りす彦」を側においてあげてください。 種類は4種 使用法は無限大!4種パターンりす彦をご用意しました!! 教材の科目分けの目印などでもご活用できます。 ステッカーの大きさも約7㎝×5㎝で使い勝手の良いサイズとなっています。 商品概要りす彦ステッカー サイズ:  りす彦《スーツ》W49×H

【行政書士試験】学習計画 プランニング

あなたの学習をオーダーメイドどのような自分で本試験に挑みたいですか。 受験生の学習環境は様々。また、得意不得意とする科目、テーマも様々です。当然受験生が疑問に思うことや、悩み事も異なります。 行政書士試験 学習計画プランニングは、Zoomで直接講師と学習計画や疑問解消のための一緒に考えていくものです。 状況に応じたアドバイスをうけよう! 行政書士試験 学習計画プランニングは、学習環境を把握するところからスタートします。正しく状況を知ることが学習計画には大きなファクターとなり

行政書士試験 完全個別 1ON1講義

ココにはあなたと講師しかいない。 りす塾講師がマンツーマンで合格力を高める講義をおこないます。 どうしても理解できない、しかしそのままにしてはおけない、民法・行政法を講師があなただけに講義してまいります。 わからなかったことが必ずわかるようになる! わかるまで丁寧に講義をしていくので必ず理解からわかるようになります。また、他に受講生がいないので質問を自由におこなうことができるのも1ON1講義の魅力のひとつです。 さらに、問題ではどのような問われ方になるのかの説明もしていくの