![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66256769/rectangle_large_type_2_c5e13d9d6b4692fbf8ccaf7224599d70.jpeg?width=1200)
11月22日「いい夫婦の日」から理想の夫婦像を考える
過ぎてしまいましたが、11月22日はいい夫婦の日でしたね♪
私の友達も、今年、この日に結婚式を挙げていました!
芸能界のビッグカップルの間では、
今「オリーブの木」が注目されているらしいですよ~!!
いい夫婦とオリーブの木の関係
注目されている理由をいくつか挙げてみると・・・
⭐オリーブの木の花言葉は「平和」「安らぎ」「勝利」「知恵」という意味がある
⭐オリーブの枝を玄関に飾っておくと魔除けになるというヨーロッパの言い伝えがある
⭐雄と雌の木の2種類があることから「夫婦の木」と言われている
⭐「生命の木」と言われるくらい樹齢が長い
など、幸せを呼び込む象徴として注目されているからなんですね!!
理想の夫婦像が変化した理由
私は27歳の時、私が理想とするご夫婦との出会いから、
自分の理想像が変わりました!!
正直、20代半ばまでは、相手は年上の方がいい!って思ってました!!
それは私が相手に依存していたからだなーって思います…。
それが、
何度か私のnoteでも登場している経営者を目指すきっかけの方の
夫婦の在り方を知ってから、
支え合い、尊敬し合い、共に前を見て進む、
これが本当の理想の夫婦の在り方だ!と気づいたのです!!
私はよく、そのご夫婦の在り方を手の平を使って表しています♪
在り方の理想のカタチ
自分の手の平同士を合わせているようにお互いを見ているのではなく、
手の平の先はどちらも前!
これはつまり、目的や目標を見ていると言えます!!
そして、両手が寄り添うというより、お互い自立して横並び!
大事なポイントは「自立」と「尊敬」
先ほどの表現で伝わっていたら嬉しいのですが、
大事なポイントは、お互いが「自立している」ことと「尊敬している」ことだと思うのです!!
自立は経済的自立を示します。
生活費の財布は共有でもいいのですが、
自由に使えるキャッシュフローのお財布はお互いで持ちたい!
お互いでキャッシュフローの管理をして、
いい意味で対等で在りたいです!!
そして「尊敬している」は、
尊敬し合っているからこそ、
お互いが目的・目標を見続けていけるのだと思います!
目標を達成するために、力を合わせて協力する。
これができるのは、自分自身への責任感と、
相手への信頼と尊敬、思いやる気持ちがあるからだと思うのです!!
◆まとめ◆
私が尊敬するそのご夫婦も、
今はかわいいお子様がいらっしゃるご家族になり、
今では、私の理想の家族像にまでなっています!!
経済的自立しているからこそ、
経営者として責任を果たしていらっしゃるからこそ、
家族時間をとても大事にされています!
また、奥様と2人の時間も毎月つくっていらっしゃるようで、
まさに理想の家族の在り方をいつも魅せてくださいます!!
私も、稼ぐ力と、経営するための基盤をしっかり固めて、
周りの方々からも「理想の夫婦だね!」って言ってもらえるような、
理想を夫婦のカタチ、家族をカタチを努力で実現していきたいです!!
<オリーブの木の参考>