曲の考察についての持論
リッセンバーです。
自分が曲を考察する時に気を付けていることを書き記します。
そもそも考察って?
考察は簡単に言ったら「この曲は何を伝えたいんだろー」ってのを考えることです。作者本人から明言されない限り正解は存在しないので、言わば道徳みたいな考え方をする感じです。
考察について
まあ、自分にとっては「しっくり行くストーリーを考える」のが考察です。「これよりこれの方がそれっぽいなー」と思ったら意見は変えます。
また、基本的に完全は求めていません。いや、完全に勝ることはないのですが、一人で完全に考察するのは無理なので、考察し切れていない部分があっても記事を投下します。他の人の考察にしっくり来る部分があれば取り入れます。
「三人寄れば文殊の知恵」と言う通り、いろんな人の意見を取り入れて一つの考察を作る方が良いんじゃないかなーってことです。
考察のコツ
コツというコツはそんなにないんですが、何回も繰り返し聴いた方が絶対に良いですね。当たり前のことですが。
あと、小説とかたくさん読んでいたらある程度想像力が付くので考察しやすくなります。多分。
こんくらいですかね。
あとは慣れです。
では。