![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125669257/rectangle_large_type_2_1567765ba10f0c26ed9b2ef32499041c.jpeg?width=1200)
りそプラ事前説明会&無料セミナーを実施しました!
12月18日、りそうのプラクティショナースクール=「りそプラ」事前説明会&無料セミナーを開催いたしました。
年末のお忙しい時期にもかかわらず、そして告知から2週間の開催にもかかわらず12名の申込いただきました。ありがとうございました。
皆さんとても前向きな姿勢で、ずっとメモを取りながら聞いてくださっている姿が印象的でした。
セミナー参加者の声
セミナー後に実施したアンケートでは、このような評価をいただきました。
一部ご紹介します。
・今日だけでも使えるものがたくさんあって良かったです
・何となくわかっていた事も、言葉や文面でわかりやすくして頂いて良い時間でした
・分かっていてもできていないことが明確になって学びが多く、リピーターを増やしていくのが課題なので、できる事をすぐに実践していこうと思いました。有難うございました!すごくためになりました。
・私自身の仕事にも繋がり、大事な本質部分を学ぶことができてよかったです。
・今日のセミナーから人柄が感じられながら、丁寧さや寄り添って認められるように感じられる時間ってとても居心地がいいなぁと感じました。
今回の無料セミナーには、講師とおなじ「整体師」ではなく、ヘッドスパサロンをはじめ、リラクゼーション系のサロンを運営される方が多く参加されていました。
整体師に限らずに、「施術者」全般を対象とはしましたが、整体師以外への講義というのは当社でも初めての試みでしたので、このように皆さんによい評価をいただき、とても安心しました。
事前説明会&無料セミナー内容
では、事前説明会&無料セミナーの中身を簡単にご紹介します。
①りそプラとは何か?「りそプラ5W」
前半は、講師の後藤の自己紹介の後、「りそプラ」とは何か、なぜ始めようと思ったのか、何を目指すのか、何を学べるのか、トークセッション形式でお話ししました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703576319538-ACbct5nemP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703576328286-f0wipXRgG7.jpg?width=1200)
りそプラを開講するに至った講師の想いをお話しさせていただき、無料セミナー前の導入とさせていただきました。
この内容についてはこちらの記事からご覧ください。
②無料セミナー「スクール第1回プレ講座(座学)」
次はいよいよ無料セミナーです。無料セミナーでは、実際にスクール第1回で行う予定の内容の一部をプレ講座として公開することにしました。
まずは座学です。
りそプラおよび無料セミナーの方向性にしているのが「顧客が途切れない施術者を目指す」こと。
整体師歴20年、気づけば高リピート率だった講師が、自身が「普通」として実践してきた方法やポイントを、保健師やカウンセラーの視点や知識を併せながら、言語化し、独自メソッドとして紹介していきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1703577303453-k4rV75Ny6r.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703577316113-iMiZjIzkXZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703579142039-SJe7Sqx58W.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703579141817-SMGWZgCtEO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703580531188-Gr3nUm8PMy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703580940238-8iSci6ba5j.jpg?width=1200)
「無料セミナー」とはいえ、実際にりそうのプラクティショナースクールで行う講義をベースにしたセミナーです。
どこまでお話ししていいか、社内でもかなり話しあい、結果、無料セミナーでは「すぐ使えそうなコツ」を中心にお話ししました。
「とはいえ、コツやポイントの活用だけではうまくいかない、自分の芯をしっかりさせることが必要なので、まずはそこを大切にして欲しい」という点もお伝えさせていただきました。
③無料セミナー「スクール第1回プレ講座(実技実演)」
後半では、座学でお話しした内容がどのように実践されているかを「スイミー整体」を実演しながら見ていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703579293629-tvAxL9P3Dp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703579293758-8kh4qFlZZD.jpg?width=1200)
施術者は、自分と異なる手技を目の前で見ることはが実はあまりないもの。今回は敢えてその時間を設けてあります。
それ自体から学びを得ていただくという目的に加え、自分の施術と比較することで「強みや弱み」を知って欲しいという狙いもあります。ぜひ体験してください。
④スクールガイダンス
最後に、りそうのプラクティショナースクール「りそプラ」の概要をお話ししました。りそプラ概要につきましては、当社サイトをぜひご覧ください。
第1期りそプラの申込は満員御礼となりました!
ありがたいことに、第1期のりそプラに関しまして、本説明会&事前セミナーの翌日をもちまして、無事に定員5名の申込枠が埋まり満員御礼で締切りとさせていただきました。ありがとうございました。
第1期のスタートに向けて
第1期りそプラは2024年2月開始。受講申込いただいた皆様、楽しみにお待ちください!一緒にプロの施術者としてがんばっていきましょう!