時代によって人々の求めるものは変わってきた。じゃあ、今。人は何を求めている?
時代が変われば、人々が求める大きな方向性って変わる。もちろん個々でみたら、人によって夢や目標はそれぞれ。だから一概にはいえない。それは理解している。
ただ、言いたいのは、多くの人が共通の大きな方向性としての話だ。それは、時代の背景によって変わるもの。例えば、食料が安定して世の中に供給されていない時代は、多くの人が食べ物をお腹いっぱいになるまで食べれない。だから多くの人が、
「食べるのに困らないようになりたい!」
と思っていたはずだし、もう少し時代が進んで、「モノ」がまだ完全には普及していない時代。テレビや冷蔵庫、洗濯機。それに車。など。これらの便利なものが欲しくても、高くて買えない。この時は多くの人が
「欲しいものを買えるようになりたい!」
と思っていたはず。じゃあ、今の時代はどうなんだろう?
インフラは整って、お金持ちじゃなくてもたいがいの便利なものはみんな持っている。スマホという革新的な発明品もほとんどの人が持っているし、
スタバに行ったら、学生もサラリーマンも、良さげなパソコンを使っているのをみかける。モノを持つことがそんなにハードルが高いものではなくなった。この時代に、人類共通の、みんなが求めているものってなんなんだろう?
・・・
と、ここからは僕に答えはわからない。まさに今この瞬間の話だから、
一概にこうだと、まだ言い切ることはできない。でももう少し思考をめぐらせてみたい。もしこの先、時代が進んで、今の時代を振り返った時に、
「あの時代はみんな〇〇だったよね」
と言えるものがあるとしたら、それはなんだろう?ひとつ言えることがあるとしたら、それは「目に見えるもの」ではない気がする。
例えば、
「老後の不安がなくなるようにしたい」
とか、
「やりがいや充実感を感じたい」
とか、
「穏やかな気持ちで毎日を過ごしたい」
「楽しくいきていきたい」
みたいに、人が求めるものは、物質的ではなく、目にはみえない。形のないもの。になってきているのではないか?
でも、こんな反論もあるかもしれない。
「食べ物も、モノも、やりがいも、穏やかな気持ちも、お金がないと手に入れるの難しくない?じゃあ結局お金じゃん」
というと、ちょっと悲しい気はするけど、真っ向から否定ができないのもまた事実だ。たしかに、「結局お金」というのも一理ある。でも、
「目に見えないもの」をゴールにするということは、お金を払ったら、直接手に入れられるわけではないのは確か。だから、お金だけではなく、それ以外の➕α なにかが必要だということ。それが何かは全員に当てはまる定義は難しいけど、それが今の時代の特徴な気がする。
ということで、まとめると
ゴールが目に見えないものである以上。普段から、目に見えるものばかりではなく、目に見えないものにも目を向けていこう。という今日のアウトプットでした。読んでくれた方ありがとうございました!
※いちごチーズパフェの写真です。
いただたサポートは、新たにインプットすることにつかいます。そしてそのアウトプットでお返しします。