![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94933530/rectangle_large_type_2_52b3ac3d3ae125ef34ffa3612afa5d9c.png?width=1200)
現状を正しく認識する。
現状を正しく認識する。の本当の意味。
「現状を正しく認識しなきゃいけない」
「認めることがまず第一歩」
って言われると、自分の欠けている部分だけを認めなきゃいけないって思いがちだけど、
本質は、欠けているとこだけではなく、長けているところも正しく認識すると言う意味。
欠けているとこを認めたら、
そこから課題に挑んでいけるよね、という視点と、
長けているところを認めたら、
それは自分が長けているんだから、「その能力を周りの人に求めない」という視点。
の両方がある。
長けているとこを、周りの人にも求めるのは、酷ですよね?
人にはいろんなタイプがいます。
長けているとこ、欠けているとこ、その人によって違うのは当たり前。
そこを理解すると、周りの人がそれをできていなくても、当然と思う。
だって自分は長けているんだから。
このマインドセットに、メリットはたくさんある。
まず余計なことでイライラしないから時間を無駄にしない。イライラしてエネルギーが分散しているときは、自分の長所を、自分で認れていない状態の時が多い。
だから他人がなんでできないか?なんでやらないのか?わざと嫌がらせしてる?みたいに考えてる。だからイラついてる。そして足踏みしている。
その状態で過ごしていると、せっかくの長所が、長所として、素直に周りの人に受け入れられない。
これはすごくもったいないこと。
逆に、長所を自分で認めて、それを他人には求めない姿勢でいるとその人は魅力的にみえる。そうなるとその長所は、誰もが認める本当の意味での、長所となる。
魅力的な人間でいたいものだ。
自分の長所を生かすも殺すも自分次第。
何を考えるか?は常に選べる。
思考に物理的な制限はない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94933540/picture_pc_294a8c050c31483dfe09c376069add46.png?width=1200)
今日は、リマインドポエムになっちゃいました。😆✨自分にとって大事だと思っていることや、学んだことをたまにリマインドしています。読んでくれた方ありがとうございます🙏✨
#リマインドポエム #リマインド
#パスタ #パスタ屋 #パスタ屋さん#愛知カフェ巡り #愛知カフェランチ #愛知カフェ部 #名古屋カフェ巡り #名古屋カフェ部 #名古屋カフェめぐり#ご馳走#ご褒美#パスタ専門店
いいなと思ったら応援しよう!
![岡田健吾/オーナーシェフ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80627956/profile_b5ecff859b1ba3e42d01340fa6274d50.png?width=600&crop=1:1,smart)