【サザエの壺焼き✖️パスタ アヒージョ風】
↑動画はこちら
お疲れ様です🍝
今日のショート動画は、
恒例のストーリーレシピ✨
本日は、
【サザエの壺焼き✖️パスタ アヒージョ風】です!
【材料】 2人前
サザエ 4個
わかめそうめん 適量
ニンニク 1個
イタリアンパセリ適量
オリーブオイル 適量
白ワイン 適量
唐辛子 適量
塩 少々
鮎の魚醤 適量
岩塩 総量の1.45%
スパゲッティー 200g
【作り方】
①サザエを処理し、1口サイズにカットする。肝はソースに使うので分けて置く。殻は、しっかり洗う。
②サザエの殻に、わかめを入れてその上にカットしたサザエ入れる。
③ニンニクの1カケをみじん切り、その他は半分にして潰す。イタリアンパセリはみじん切り。
④フライパンにオリーブオイル、ニンニクの潰したものを入れて弱火でじっくり火を入れていく。
⑤ニンニクが頃合いになったら、唐辛子入れサザエの肝も入れる。
⑥サザエの肝に火が入ったら、一旦ボールに移しブレンダーで攪拌。そしてまた、フライパンに戻す。
⑦1.45%の塩水で入れてパスタを茹でる。
⑧炭台にサザエを乗せて、サザエの中に白ワイン、オリーブオイルを半々くらいで入れる。ニンニクとイタパセを入れる。
⑨⑧¥がグツグツしてきたら、鮎の魚醤をたらす。
⑩パスタが茹で上がったら、⑥にイタパセを入れてパスタをソースで合わせる。
11パスタを皿に盛り付けて、サザエを乗せたら完成。
サザエの中身を豪快にパスタの上にかけてお召し上がりください✨
#みんなの夕ご飯
いいなと思ったら応援しよう!
日進市の昆布出汁で茹でるスパゲティー Pastaクオーレchef 岡田 健吾です。日本人にしかできない、日本ならではのスパゲッティーを日々追求しています。食材、生産者さんのストーリーを一皿で表現します