
【オンライン】オノムの英語教室「単語のおぼえ方 5つのポイント」(終了しました)
英語が苦手… という人から受ける相談の中で、一番多いのは 「単語が覚えられない! 読めない! 書けない!」というものかもしれません。
大丈夫!5つのポイントを押さえれば、英単語はビックリするくらい簡単に身につけられますよ。

~英単語は 「音の足し算」 でできている~
基本コースでは、「音の足し算」を中心に練習します。
音を足したり、引いたり、さらには入れ替えたりがスムーズにできるようになれば、すでに知っているたくさんの語を、英語としても活かせるようになります。
~語の成り立ちを知る~
発展コースでは、語の成り立ちについてポイントを押さえます。「departure:出発」は海外旅行に行く際には必ず見聞きする語ですが、「聞いたことがない」という人もいると思います。しかし「part:部分」は皆さん知っていますね。
ここで上げた単語にはどれにも「わける、わかれる」を意味するpart が含まれていることに気づけば記憶に残りやすくなり、「department:部門」は de + part + ment と分ければ、何度も書いて練習する必要もなくなります。
--------------------------------------------------------------------
【日時と対象】
8月28日(土)
基本コース:14:30~14:50 (20分) 対象:小中学生(英検4・5級程度) 発展コース:15:10~15:30 (20分) 対象:中高校生(英検準2・3級程度)
【講師】

小野村 哲(オノム)
公立中学校に英語教諭として16年間勤務。文部省全国研究指定校中間報告会にて代表発表(1991)、茨城県教育研修センター英語科教育研究講座講師(1993~1995)を務めるなどの実績を残す。1999年に退職後、リヴォルヴ学校教育研究所を立ち上げ不登校児童生徒の支援にあたる他、小・中学校や大学、教育委員会等に招かれ、子育てや英語教育に関する講演活動を行っている。
【参加費】
無料
【参加方法】
オンラインシステム ZOOM を使用してご自宅からご参加ください。
ノートPCやタブレットなど、画面が大きい方がおススメです。
※ ZOOM のURLは、リマインドメールでお知らせします。
★「Zoom」を初めてご利用になる方へ★
あらかじめ 「Zoom」アプリケーションのインストールをお願いいたします。
◎Zoomの使い方 オフィシャルページはこちら▼
https://support.zoom.us/hc/ja
【申し込み締め切り】
8月28日(土)当日11時
【参考資料】
● 英単語の覚え方 http://rise.gr.jp/eitango
● 予習として↓こちらもご覧ください
【申し込みフォーム】
受付終了しました。
いいなと思ったら応援しよう!
