![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71936159/rectangle_large_type_2_17e751c86cbe972c28fb43df12205369.png?width=1200)
やっと身体が普通(健康)になった!!って思った話~歯磨きが地獄でした~
今回の内容は苦手な人もいるかもだけど
りさかにとってはとっても嬉しい出来事だったので書きます
りさかは、子供の頃から
つい最近まで歯磨きがイヤでキライで苦手でした
歯磨き=地獄って思っていたくらい
しなくていいなら、したくない
なんで歯を磨かなきゃいけないのか…
そんなことを想うほどイヤでキライで苦手
でも、自分の歯で食事をし続けたいから
イヤでキライで苦手だけど歯磨きする
歯も大切だから、歯医者さんで定期検査もする
歯磨きの何がイヤでキライで苦手なのか…
それはえずくから…
歯ブラシで、歯を磨くと、えずく…
歯磨き粉のせいかと思ったけど違った…
なぜ、えずくのか…
ずっと胃が悪いからえずくのだと思っていた
(そういわれたこともあったから)
歯磨きがイヤでキライで苦手というても
歯ブラシで歯磨きするわけですよ
(歯磨きシートとかも使ってた)
えずきながらも、してましたよ
ちなみに、フロスや歯間ブラシは大丈夫
でね。
ある日、歯磨きを嫌がっていない…
えずいていない自分に気がついた
普通にシャコシャコとなんも思わず歯を磨いてた
いつから歯磨き=地獄
って思っていなかったの思い出せないけどね
なんも思わず歯を磨いているって
気がついた時「胃がふつう(健康)になったんだ!」
って、にこにこ喜びました
食事や生活全体を見直したり
温活などの体質改善したり
心や思考を整えて
40年間動きたくなかったさんが
今、ほぼ毎日散歩するようになって
早寝早起きができるようになって
歯磨きもすんなりできるさんになった!!
次は、どんな嬉しいことが起こるかな♪
でさ、余談だけど…
この記事書くときにふと
「歯磨きをする時なぜえずくのか」
を調べてみたらね…
歯磨きをする際、ついついえずいてしまう現象は、
“嘔吐反射(おうとはんしゃ)”と呼ばれるものです。
こちらは、基本的には生理的な反射で、
喉の奥に異物を感じたとき、吐き気を催すというものです。
症状がひどい場合、少し歯ブラシが舌に触れただけで
えずいてしまうことも珍しくありません。
過去に喉を詰まらせてしまったことがある方などは、
そのときのことがトラウマとなり、嘔吐反射が起こりやすくなる
とも言われています。
え~~~~~~~!!トラウマ!!
まさかのトラウマ!!
なんかあったんだね。思い出せないけど
すんなり歯を磨けるようになったってことは
そのトラウマが解消されたってことだよね♪
(実は、老化?で感覚が鈍くなったのかとひそかに思ってたw)
またひとつ楽になって、よかった♪よかった♪
いいなと思ったら応援しよう!
![りさか@魔法の作戦会議](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142993977/profile_871d5ddbdd3a56a7b07da4214431f9da.png?width=600&crop=1:1,smart)