見出し画像

インドアーユルヴェーダリトリート5日目

1日目はこちら

5日目 今日も朝からヨガです!晴れて気持ちいい!

朝ご飯はパパイヤジュース、Veg Upma(セモリナ粉を荒めに挽いたものと野菜を炊いたもの)。美味しいなUpma。食べたことのない穀物です。お粥みたいな感じかな。消化に良さそう。


パパイヤジュース美味 ふわふわのUpma

午前中はオイルマッサージを受けた後ハーバルボールで体をトントン叩かれます。痛くはないけど、気持ちいい、かな。匂いは最高です。その全身に豆の粉を全身に塗って、サウナへ。タンドリーチキンになった気分です。でもシャワー浴びた後肌がしっとりすべすべ!なんて素敵なの。

今日のお昼はトマトとにんじんのサラダ、MoongDalとpaneer simple gravey(Paneerというインドのチーズ)とRotiです。Paneerのカレーは少し辛かった、あんまりチーズ好きじゃないけどこれは豆腐みたいで食べれた。初めての食材ばかり。

午後の施術を受けた後、病院内に併設されている薬局へ。ここではいろんな薬や、オイルなどが売られています。施術で受けたものも買えます。私は目薬と口内炎に悩む友人のために薬を買ってみました。薬局で前の会社の方と再会!インドに滞在していたのは知ってたけど会えるとは!ヨガを通じてこれからも繋がっていけると嬉しいなと思います。 

午後からはみんなでお料理教室です。料理長自ら説明してくださいました。今日作るのは、Veg Clear SoupとGreen Juiceとバナナのハンバーグみたいなやつとラギ粉のChila

野菜のスープは野菜で出汁を取った後、その野菜は取り出して具材の野菜を入れて塩だけで味付け、最後にレモン なんと簡単で美味しいのでしょう。

ベジクリアスープ 野菜だけなのにすごく美味しい

Green Juiceにはアムラという実が使われていて人によって酸っぱかったり渋かったりするそうです。私には酸っぱかったよ。これは生では食べるものではなく、砂糖漬けにしたものが売っています。

インドのバナナは青いものを使います、芋のようにつなぎとして使っています。これは二日目の夕食に出たケバブみたいな美味しいやつお肉みたいな味がする。

夕方もみんなでヨガをしてさて夕ご飯。レモンとコリアンダーのスープとケバブみたいなものとTauri(瓜みたいん)のSabji、チーズ味のRoti 今日の夕ご飯は量が多いです。なぜならー今日の夜は下剤を飲まなければならないから。いっぱい出せるように。

フロントで各々下剤を受け取ります。私は砂を、ある人はジャムのようなものを。この砂をどうするのかって?! これを水に溶かして(溶けないけど)飲むんです。一口、え?なんか味がする。塩かな。匂いもやっぱり泥の匂いです、飲め、飲め、飲めません。同室の方は一気に飲んで「味わったらダメよ」って。無理ーー飲めない。吐きそうになりながらなんとか飲み切りました。こちの中に残っていてとても不愉快。。

泥って水に溶けないんだよ!

さあ明日からどうなることやら。続く。。。

日本の食材を使った優しい講座はこちらですっっ


いいなと思ったら応援しよう!