女性のためのビジネススクールって結局どうなの?

みなさん、こんばんは😌
リサです。

今日はお仕事がオフだったのですが、アクティヴに過ごせたいい1日でした
身体を動かしたり、美味しいご飯を食べたり。

時間を有効活用できたかと言われると今日も朝しっかり寝てしまったのですが・・・
皆さん早起きするためにどんなこと工夫されてますか?

思うように起きれず、大苦戦中です。
朝は余裕を持って起きてから、仕事前にウォーキングをと思っているのですが中々うまくいきません・・・


さて本日の進捗をまとめます✏️
・副業
インスタグラムで見つけた女性のためのビジネススクール(WEBデザイン)の無料セミナーに参加してみました!
ビジネススクールの存在自体は知っているものの、こういったセミナーに参加するは初めてでした。

今朝おすすめでたまたま出てきて、ちょうど空いている時間帯に開催されることを知り、詳細はあまりよくわからないまま登録してみました。

実際に参加してみて感じたことがあったので今日は率直にそれについて書いていきたいと思います。

・WEBデザインについての興味が高まった。
そもそもWEBデザインとは?のところが少し解像度上がったというか、理解が深まったのでまず一歩踏み出して参加してみてよかったです!


・登壇している方が男性で若干困惑
なんでしょう・・・
女性のためのと謳っているようなイメージが強かったのですが、終始お話されている方が男性だったのが少し引っかかりました。

もちろん、女性の社会躍進だったり平等な社会を作りたいと願ってお仕事されている男性の方がいることもわかっているのですが。

自分の中では少し困惑したというか、短い時間の中だったので実際その方がどこまでパッションを持ってこのお仕事をされているか分からなかったからこそ気になってしまいました。


・結局、いくらかかるの?
他のビジネススクールを見ていても思うことだったのですが、
「月〇〇円〜受けられます」「今だけのキャンペーン!」などと掲げているところを多くみました。

しかし、ホームページを見てみてもかなりスクロールしないと金額が見れなかったり、そもそも総額いくらなのか書いていなかったり。
月額いくらで受けれますと謳っているのに入学金がしっかり請求されるシステムだったり。

なんかこう、親切ではないのでは?とか信用できるのかななんて思ってしまいました。

今回のセミナーでも入学金が免除になるとのお話はありましたが、実際受講するならいくらかかるのかとかっていう説明がなく、ここでやりたい!とは思えませんでした。


スキルを本業も続けながら身につけれたり、何を学べばいいのかがわかっている状態を作れたり、相談できる機会が身近にあることは凄く魅力的だと思います。

ただ実際ビジネススクールに通って、どうなるのかが想像しづらかったですし、受講後「月収〇〇円達成!」などとよく見かけますが、本当に?という風に私は受け取ってしまいました。


スキルはあった方がいいに越したことないと思うので、引き続き今の自分だからできることは何かを私なりに探っていきます。

道のりは長く感じますが、毎日何かしらの行動を起こせている自分を褒めたいです!

やりたいと思う人は100人いたとしても、実際続けられるのは数人。
一歩ずつ進んでいきます。


ではみなさん、おやすみなさい。

リサ🌱

いいなと思ったら応援しよう!