
デリーからアグラへ
デリーからアグラまで列車で行ってみました。

出発はニザムディンです。デリーにはオールドデリー、ニューデリー、ニザムディンの3つの拠点の駅があります。ニザムディンは南にあって、アグラへはここからインド国鉄最速のガティマンエクスプレスが発着しています。


この日、ホームは朝から多くの人がいました。

出発前のプラットフォームには旅立ちの雰囲気が漂います。

列車に乗って車窓を見ると隣の列車と線路に座るインド人が見えます。インド人は線路に座るのが好きなようです。ここ以外にも線路で談笑するインド人たちをそこいら中で見ることができます。また、インドの列車はドア開けっ放しなので線路に降りるのも線路から乗るのも簡単です。

インド人は線路も歩きます。真っ直ぐなので最短距離で歩けるからでしょうか。

線路には牛もいます。線路はみんなのもので、道と一緒なんですね。

そして牛は駅前にもいます。

ガティマンエクスプレスは車内食がデフォルトです。予約の際につけないこともできますが、安いのでつけてみました。軽食程度ですが、BAの機内食よりもましでした。これに水とバナナ、紅茶がつきました。
インドで切符を買うのはかつては大変だったようです。ローカル窓口は長蛇の列で職員の態度も悪く、お釣りもごまかし、また外国人窓口は分かりづらく、それを利用した詐欺も横行していたそうです。いまではウェブでとれるので楽ちんでした。車内では車掌が名前で確認をしていました。
そうこうしているうちにアグラに到着。タージ・マハルなどを見て夕方にまたアグラ駅です。
アグラでの様子は別稿をみてください。
さて、アグラ駅の様子も見てみましょう。

インド人はどこでも座ります。プラットフォームでも集団で座って待機。ガティマンエクスプレスのような優等列車は別として、普通の列車は普通に数時間レベルで遅れるので、いつくるのかもわからず、致し方がないのでしょう。
プラットフォームではわが国では見られない光景もみられます。

アグラ駅はプラットフォームを水洗いします。このせいでプラットフォームはびしょびしょ。荷物が置けないばかりか、滑って危険。足あげて水を避けるインド人も見えますね。
インドの列車はすしづめで、かつ冷房がありません。

暑いでしょう、そのため窓も出入り口も開けっ放しなのがリーズナブル。

そして、風がばんばん入る出入り口は優等席なのかもしれませんね。
(Aug/2023)