見出し画像

ガチの運動不足がボルダリングをしたら大変なことになった。

どうも。こんにちは。もう何年も運動していない脂肪の塊です。

休日のほとんどはベッドの上で過ごすみたいな怠惰な人生を送ってます。

そんな筋肉ほぼゼロの私がボルダリングに興味を持ち、挑戦してみました。

ボルダリングって壁登りゃええってそんな簡単なもんじゃないんですよね。きちんと頭を使ってどの順番で行くと登りやすいかを考えないといけないスポーツ。

初回1時間コースしかないのとか思いながら挑戦したら、半分以上は床にいました。はい。

もう、2回ほどで腕がパキパキ。指がプルプル。

足は大丈夫かって?

全く大丈夫じゃないです。
生まれたての子鹿状態です。

筋肉もそうだけど、手の皮が捲れて痛い。

もう治ったかもって挑戦したら、スタートからだいぶしんどい…。

掴むので精一杯で手を離して別のところに持っていくことができない。

ぴょんぴょん壁を飛んで移動してる人を見るともうおめめが飛び出そうです。

そんな体験?ボルダリングを終えて帰宅。

ゆっくり湯船に浸かってモミモミ。
さぁこの痛い身体を休めるために今日はゆっくり寝よう。

そして、朝。

やばい。スマホを持つのすらしんどい。
あれ、冷蔵庫が開けられない。
にんじんを切れない。
服が脱げない。
瓶が開けれない。

まずいぞ、めちゃくちゃ痛い。

筋肉痛になることは覚悟してたけど、ここまでとは。

そして、次の日

やばい。昨日より痛い。

なんかやけにふくらはぎが痛い。
歩けるには歩けるけど。歩きたくない。

ふとふくらはぎを見てみたら…


青い!!!!


足は何箇所かぶつけてあざになってるところがあったけど、流石にふくらはぎはぶつけてないぞ。

しかも気持ちちょっと紫色…。

調べたらちょっと肉離れってやつじゃんか。

大変大変。

数日後に旅行を控えているのに。

正直、ボルダリング中は腕の方が負担が大きいと感じていた。なのに足に打った覚えのないあざ。

もう絶対そうじゃん。


みんな、ボルダリングはある程度筋肉をほぐして、つけてからじゃないと私みたいになってしまうかも。

初回から頑張りすぎたらこうなります。(対して頑張ってないが)

お気をつけて。

私は引き裂かれた筋肉をまた元の状態に戻すのは勿体無いので、定期的にボルダリング頑張りたいと思います…。

いいなと思ったら応援しよう!