見出し画像

ワンニャンペットフードの選び方〜表記の読み方(原材料編)


こんにちは(o・-・)从(・-・o)

ホリスティック獣医師

ヒーラー、チャネラーの

はしもとりさです(ෆˊ͈ ु꒳ ूˋ͈ෆ)


こうして繋がれましたご縁に

心から感謝いたしますଘ(੭ˊ꒳​ˋ )

ありがとうございます♡


東洋医学の視点や

ホリスティックな視点を取り入れながら

高次の存在や植物、

自然界のみんなと一緒に

診察、カウンセリングを行って

います🌺

画像1


ワンちゃん、ネコちゃんの

ごはん、

みなさんはどんな風に選びますか?

嗜好性?

メーカー?

原材料?


ちなみに昔のわたしは

うちの子は大学の子だったので

大学で使っていた療法食をあげていて

いつもの療法食がきれたら

慌ててコンビニで買って…

そんなこともありました(^^;


その後も

療法食が一番いいものと

思っていたので

しばらくずっと

同じ療法食でした(・・。)


画像2

この子が

わたしの永遠の愛猫Franです🌸


その後薬膳や手作り食を

学んでいくうちに

食が心や体を作っている

という大切なことを

思い出すことがました(  ᴗ ̫ ᴗ  )



そこから

当院では食という視点をいれた

診察、カウンセリングを

行いはじめました🌷


食から未病治療もですが

心が安定する子や

根本治癒する子たちも

たくさん目にしてきました🌼



そして今回

診察やカウンセリングに

こられない方や遠方の方にも

食のお話をお伝えしていこうと思い

noteをはじめました(*´꒳`*)


ぜひご活用頂けましたら

幸いです(。•ㅅ•。)


最近は様々な情報もあり

グレインフリーや

オーガニックフードを

選ばれる方も増えてきたなぁと

感じています(*˙˘˙*)ஐ


体を作る

大切な要素

タンパク質


私たち人間は雑食と

いわれていますが

最近では実は草食ですよ

なんてお話もあったりも

していて🌸


そして

ワンちゃんは

肉食寄りの雑食

猫ちゃんは

肉食

な生き物であります🌼


生き物を丸ごと食べて

お肉、筋肉だけでなく

内臓や骨からも栄養をとることで

栄養のバランスがとれるのが

本来の彼らの食のスタイルです🌷



フードを作る際に

基準値が設けられていて

AAFCO栄養基準

といって

フードの裏にも

この基準値を満たしています

という表記がされています🌺


このAAFCOの基準値についても

毎回少しずつ

お話していこうと思うのですが

今回は


タンパク質について


少しお話してみようとおもいます🌷


AAFCOでは


ワンちゃんは

タンパク質

19

%以上


猫ちゃんは

25

%以上

と定義されています🌺


この値は

生きていく上で必要な

必要最低限の量

という値を示しています🌹


体に一番大切なところに

栄養素はまず使われます


そして

命には関わらないところが

最後になるので



皮膚や毛は

体という大きな単位からみたら

後回しになるのです(・・。)



乾燥肌

皮膚疾患

毛の薄さ


タンパク質を補うだけで

治る子たちがたくさんいるのは


このためです🌷



この他にも

食から作られる病気

栄養素不足による病気

様々あると

されています。


人と同じですね🌼


ワンちゃんネコちゃんの

太る原因のひとつは

フードの炭水化物の多さ

ともいわれていて

ダイエットに

フードをかえたり

フードにトッピングして

タンパク質を増やすという

方法もあるんですよっ(*˙˘˙*)ஐ


一般的に市販されている

ダイエットフードは

繊維を増やしたごはんが多く

皮膚が乾燥したり

毛がパサパサになることもあります(・・。)


そのお話はまた別の機会に

ゆっくりお話しますね♡


わたしの好きな言葉に

汝の食事を薬とし

汝の薬は食事とせよ


というヒポクラテスの言葉があります🌻


チベットでは

食べ物だけで病気を治すのが

最高の名医だ

という概念があるのですが

それだけ食が大切ということを

チベット人たちは昔から知っていて

健康維持に食は欠かせないと

食事、食材選びを大切にしています🌸


食から

私たちも動物も

エネルギーを頂いているので

食、食材選びも

とっても大切なもののひとつです🌺



では

ワンニャンに必要なタンパク質量って

どれくらいなのでしょぅ???

今回は

ワンニャンごはん選び

第一弾としまして

当院の食餌のカウンセリングで

お伝えしている

フードの

表記の読み方

原材料編


お話していこうと思います( ˙꒳​˙  )

原材料表記には

様々なトリックがありますので

その辺をふまえて

簡単にフードを選べるように

お話していこうと思います🌼


ご家庭で使われているフードの表記も

ぜひ併せて

みてみてねっ🌷


さて

早速みていきましょう🌷

画像3

表示は多く使用されている順に

記載されています🌺

このフードの場合

鶏肉

小麦粉

大麦

ビール酵母

鰹節

という順になります(・・。)


ここで大切なポイントを

いくつかご紹介していきます🌸

その1
記載は重さの順

この記載は重さの順なので

水分量も考えていく必要があるのです🌻


お肉類はそのままですと水分70%程度

ミール類になると10%程度

となります🌸

ミールについてはこの後お話しましね🌷

そして

穀類は調理前の乾燥した状態ですと

軽く

お米は15%なのに対し

ごはんは60%と

いわれています( ˙꒳​˙  )


とすると…


乾燥ベースにすると

小麦粉、大麦、ビール酵母、鶏肉


かもしれません(・・。)



別途記載のある

栄養素別分析値の%から

およそのタンパク質量を
考えていくこと

併せて大切になっていきます🌼


通常の表記は重量、

水分を含む量が記載されていますので

乾物ベースに計算する方法、

分析表の詳しい読み方は

また別のブログで書いていきますね🌷

ご興味のある方は

こちらも併せてごらんくださいっ(  ᴗ ̫ ᴗ  )


ちなみに。。。

祖先や野生の動物から計算した

ワンちゃんの
タンパク質必要量は49%

ネコちゃんは52%

です( ˙꒳​˙  )


こうして比べてみると

ドライフードは
タンパク質が少ないなぁ

って感じますよね(・・。)



その2
分割表示

分割表示することで

順番が入れ替わります( ˙꒳​˙  )


たとえば

コーンとコーンミールなど

一見下の方に記載されていても

分割することに

よるものかもしれません( ˙꒳​˙  )


その場合

足した量を推測する

必要があります🌷


また

肉類としてお肉をまとめて

記載が上位にある場合も

同様です( ˙꒳​˙  )



ここまで記載をみてきましたが

なぜ原材料表記をみることが

大切なのかというと

ワンちゃん、ネコちゃんは

🌸タンパク質必要量が人より遥かに多い

🌸小麦粉やコーン、大豆など穀類を消化するのに腸が適していない

🌸添加物は人同様解毒のため肝臓や腎臓、
そして腸管などの内臓に負担がかる

🌸発癌性物質が含まれる場合もある

🌸人用には向かないものを
材料にしている場合がある


なのです( ˙꒳​˙  )


先程書いた

ミール

これが実は今の🌸の最後に書いた

人用には向かないものが

多いのです(・・。)


AAFCOの定義では

毛や角、歯、ひづめ、羽根などは

含まれていませんが

AAFCO基準値を満たしていないごはんでは

これらも含まれることが

あります(・・。)


そしてこのミールの原料供給元は

様々ですので

たとえば

屠殺場で処理された動物以外も

含まれます

ので

病気や事故で亡くなった動物や

レストラン、ファーストフードの廃棄物


という場合もあります。


人用には向かないお肉類の中には

抗生物質などの

薬の残留しているお肉

などもありますので

もし可能であれば

ミールは

含まれないものをおすすめします🌷



まとめていきますと

🌼タンパク質が主体のごはん?

🌼ミール、副産物は入っていない?

🌼添加物はない?

🌼小麦やコーン、じゃがいも、大豆は含まれていない?

(グルテンは様々な疾患の原因になるとされています。詳しくはまた別の機会に書きますね♡)


これが大切になってきます🌸



記載が少ないものの方が

食材からの栄養素が取れているものと

なりますので

ビタミンやミネラルの記載がないものの方が

よりピュア、自然に近いものと

考えられます🌺


添加物には

発癌性のあるものや

記載されていないものもありますので

それは次回お伝えしていけたらなと

思います(。•ㅅ•。)


人でも

大豆やコーン、じゃがいもは

遺伝子組み換えでないか

記載されているものを

選びましょう


最近ではよく目にするように

なりましたが

これは動物たちも同じです🌺


フードでは

じゃがいもは特に

芽が出ているものを使用している

場合もあるといわれています(・・。)



また、人と同様

乳化剤は大豆や菜種を使用していたり

加工でんぷんはとうもろこし

だったりしますので


人も動物も記載の見方を

知っておくことは

とっても大切です🌷


動物も人と同様に

食からエネルギーを頂いているので

命を頂く動物の植物のエネルギーの

影響も受けています🌼



そのため

食を選ぶことは

その子の心と体に

とっても大切なのです(  ᴗ ̫ ᴗ  )


より自然な食の形

内臓からビタミン、ミネラルをとり

高タンパク質

という

フードも最近はあります🌻


本来ですと

それを一番おすすめするところ

なのですが


これらのフードや

高タンパク質のフードは

その分お値段も高くなります(・・。)


原材料をみつつ

可能な限り安全で動物に優しく

続けやすい

ごはんを選んでみてくださいねっ🌷


プレミアムフードを

少しグレードを下げたごはんに混ぜたり

フードに

タンパク質食材を

トッピングという方法も

ひとつです( "´༥`"  )


また

手作りごはんの方が

実は高グレードのフードよりも

お手頃なんですよ🌸



簡単におうちでも手作りごはんが

作れるよう

それもまた

書いて行けたらなと思います( ˙꒳​˙  )


ご興味がございましたら

そちらもぜひ併せて

ご覧くださいっ🌺



このブログで

マクロビオティック

動物たちの自然なくらし

自然な食餌をお伝えして

いきます🌼


最後までご覧いただき

誠にありがとうございました(。•ㅅ•。)♡

いいなと思ったら応援しよう!