見出し画像

なぜか2か所もあるお結び専門店の、もう一つの店@握飯屋(新小金井)

なぜか2か所もあるお結び専門店のもう一つの店@握飯屋(新小金井)
東小金井・新小金井エリア応援ブログ「ひが子としん子」#38

 「りら カウンセリング&コンサルテーションがある「東小金井・新小金井」エリアを盛り上げたい。「ひが子としん子」は、街の身近な情報(ちょっとグルメ寄り)をお届けしています。

 東小金井・新小金井エリアには、なぜだか、お結び専門店(しかもチェーン店でなく個人営業のお店)が2か所もあるのです。その1か所(東小おむすび さんかく)は、以前にレポートしました。

 今回は、もう一つの方のお店、新小金井駅ロータリー目の前、「握飯屋」さんを訪れました。握飯屋さんはテイクアウトと配達の専門店なので、買い求めて相談室で食べることにします。今日(3月中旬某日)は折しも、WBC侍JAPANの戦いも佳境、試合経過が大いに気になるのですが、何と終日、臨床心理士のオンライン研修会が!少々気が重いのですが、お結び食べるのを楽しみに頑張ります(笑)。

写真1・握飯屋外観。向かって右側の建物がお店。緑色の看板がかかっているのと、黄色のバイクが目印。

 で、昼休み。買い求めたお結びを御開帳(笑)。梅かつおと、味噌豚春きゃべつを選んでいます。味噌豚春きゃべつは、週替わりのお結びですね。おにぎり一つが、最も高いものでも175円ですから、お買い得?でしょう。

写真2・お結び御開帳。自宅からピリ辛スープ(豆腐・にらなど)を持参している
写真3・握飯屋メニュー。小さい方(左下)が、月替わり・週替わりのメニュー。よく見ると何やら意味不明の“寒い”コメントが…(板垣死すとも毛根死せず、とか)

 さっそく割ってみましょう。一つひとつのお結びはやや小ぶりなのですが、持ち重りがしますね。具はしっかり握りこんでいるタイプのお結びです。

写真4・5・お結びの中身。特に味噌豚春キャベツは、具がたくさん握りこんである。アラ(オーバー)フィフのおっさんの割に手掌がきれいだ、と言われることがある

 うんまいです。梅かつおは、梅干し単体の酸味が和らいでいてよい感じ。味噌豚春きゃべつは、お結びの具としては珍しいのではないかと思いますが、アリですね。味噌の香りがいい仕事してます。

 季節柄、皆さまも、お結び持って、野川公園にお花見でもいかがですか?

(おわり)


いいなと思ったら応援しよう!