
繊細さんの日常
繊細さを持つ人の人付き合い🌱✨
人と会うのが、基本的に憂鬱です、、、。
会社の飲み会で楽しめたことは数回のみ、、、。
正直に言うと飲み会は〝修行の場〟です。
苦手な人もいるかもしれませんし、
楽しめる方もいるかもしれません。
大好きな人と会っていたとしても、その時は楽しくても、帰宅後にはぐったりしてしまいがち。
飲み会の場合には、職場の人たち、
しかも大勢です。
あちこちの人の話し声と違う声が頭の中を行き交います。
空間にいるだけでへとへとです。
無数の針が一気に飛んでくるような感じです。
場の雰囲気もありますので。
自分の好きな人と近い席にいったり、
コツは周りの人に気持ちよく飲んで、
早く酔ってもらったり。
コロナ前はそんな工夫をしていました。
なんで楽しめないのかな。
なんでみんなみたくできないかな。
悩んでいたり、罪悪感を抱えていましたが、
克服する術も
感覚を必死に閉じたとしても
しんどさだけが募るので諦めました。
そもそも、持って生まれたものは閉じるわけがないのです。
〝お付き合いする人を選ぶこと。〟
〝心の中で距離をおくこと。〟
が私にはあっていました⭐︎
現在は、
お金を出してでも一緒にご飯を食べたいお相手か否か、、、。
一緒にいたいか否か、、、。
を基準にお付き合いをしています☺️
これが一番、分かりやすいです。
一緒にいるだけでしんどくなるので。
悲鳴をあげそうな自分の声を、
先に拾うように訓練していました。
人を選ぶことはとても大切🌱✨
人を選ぶなんてとんでもない。
どんな人とも仲良く、、、。
という、謎の思い込みも長年ありました。
子供が小さい頃は特に
ママ友付き合いをしなきゃと思いながら、
できない自分を責めてきましたが、
人の噂話や悪口、、、
夫の愚痴。
その場にいなければならない意味がわかりませんでした。
勿論、仲の良い友人にはお話ししますが。
お付き合いの浅い人に話す意味が
私にはよく分からなかったのですね。
そもそも知られたくない、、、💦
無理なものは無理、、、💦
そんな訳で、
今は本当に会いたい人にだけ❤️
お話をしたい人にだけお話をします。
楽しめるなら勿論、
それが良いのだと思います(^^)
しかし、繊細さんはセンサーが沢山。
ある意味、仕方ない。
自分に合ったお付き合いをするので充分なのでした。
じゃあ、最初からそうすれば?
と言う声も聞こえてきそうですが。
私の場合は無意識に相手の気持ちを先に汲み取り、
相手の意に沿うように行動してしまう癖があったのですね。
もうこれは、反射。
(機能不全家庭の育ちという理由からもあります。別の機会にこちらはお話したいです)
今の私は、
未来のビジョンを語れる人たちと時間を共有していきたいと思っています🌱✨