見出し画像

2024年1月を振り返って

気づけば、2024年が1ヶ月過ぎていました。三が日を忙しなく過ごし、切れ目なくやってくる日々にワタワタ対応していたら、もう2月。

せっかくnoteをやっているので、ワタワタした1月を少し振り返ってみたいと思います。

🍊ステージに立った日のこと

お正月休みが明けてすぐに、吹奏楽団の演奏会がありました。舞台上で団員の皆さんと音楽を奏でること、その空気が私は大好きです。音楽っていいなぁ、また次回の演奏会も頑張ろうと思えるのです。

ですが、次の演奏会に向けて譜読みを開始すると、あぁ吹けない…と譜面の難しさに直面します。現在は、やる気低迷期のバイオリズム真っ只中です。

🍊父親の誕生日

家族で父が大好きな焼肉屋さんにいきました。父はロースランチセットを頼み、母と私はそれぞれチヂミを注文します。

「お前は肉を食わないのか!?」と焼肉屋さんにきて私が焼肉のメニューを頼まなかったことに、父は少ししょんぼりしていました。

🍊初めてのいとこ

小学1年生のいとこに初めて会いました。ファミレスで、隣に座るお兄ちゃんにポテトを食べらないよう、懸命に口をもぐもぐさせている姿は愛らしかったです。

ただ、7歳のいとこは、20も歳が離れた私をいとこだと認識していないようでした。

🍊推しの誕生日

誕生日第2弾。推しといいますか、芸能界にいる好きな人が誕生日を迎えました。同い年なので一緒に歳をとっている感覚です。

誕生日当日は、友人から借りた一昔前のDVDを鑑賞しました。まだあどけない雰囲気が可愛く、この頃から応援していたかったな〜と悔いても取り戻せない過去に、思いを馳せたのでした。

🍊出会った本は9冊

イチオシは「さみしい夜にはペンを持て」です。唯一、新刊を手に入れました。

私のイチオシ感が漂っているのか、読書記録の中で一番スキをいただいております。スキをしてくださった方、ありがとうございます。

2月は29日間しかないので、きっとあっという間に3月になります。そうやって、新年度がやってきます。気づいたら暑くなり、気づいたら台風が直撃し始めるのです。

2024年1月さん、お疲れ様でした。
そして2024年2月くん、こんにちは。




2024年はこんな抱負を抱いています。


いいなと思ったら応援しよう!