見出し画像

学習の基本は真似ること

「学習しようと教材を開くけど、気づいたら寝落ち」

その原因は「いきなり教材で学習しているから」

こんにちは

RIOで長期インターンをしている吉田です。

2020年9月からWebの学習、
半年後に名大の文学部を休学し
現在は1年間、エンジニアとしてインターンをしています。

1年前までレポート以外でパソコンを触ったことがなかったので、入社後も新しい知識が山積。

多くを学ばねばなりませんでした。

そんな僕が「今、成長早いな」って感じるときは、必ずある行動をしていることに気が付きました。

それが「徹底的にマネること」

自分より優れているものを分析・模倣して、自分の行動に活かすことです。

例えば

・リモートワークでコミュニケーションが上手くいかない
→わかりやすい人の伝え方の型を真似る
・知らないプログラミング言語を扱う
→とりあえず既存のコードを真似して動かす

業務外でブログ運営していますが

「記事が垢抜けない!」という悩みがありました。

・上手い人の改行位置を真似る
・うまい言い回しを真似る
・語尾を真似る

これを1ヶ月繰り返したところ

・4件成約
・記事執筆スピードの倍
・読みやすさ・見やすさ向上

大きな進歩がありました。

成果を出してる人と全く同じ事ができたら、同じ成果が得られるのは当たり前ですね。

書籍や教材で学ぶのも良いですが

「まずはうまい人を模倣して上達」
→「書籍や教材で知識を体系化」

この流れが最強にして最適解


実際に、僕が知識0からやった業務が

・VBAのマクロで自動化ツール作成
・ps1ファイルで業務自動化
・GoogleAppScriptで業務効率化
・初見の言語で書かれたプログラムの修正
*ps1はWindowsを操作するためのPowerShellの処理をまとめたファイルです

など。

参考になるコードを探し
処理の書き方を模倣し
気づいたら扱えるようになってました。

それから必要に応じて教材で学習

模倣学習はインターン以外でも

例えば、受験の英語学習。
例文を必死に覚えては、同じ文法を使って文を作りました。

「英語の基本はリプロダクション(再生産)」と教師に言われましたが
「学習の基本はリプロダクション(上手い人のマネ)」とも言えますね。

仕事ができるようになりたいのなら、仕事ができる人をマネしましょ

Webもやっぱり分析・模倣

売れるWebサイトもやっぱり分析・模倣が大事

著作権違反はアウトですが

・成約への導線を参考にする
・問い合わせフォームの構成を分析
・「アクセス」の書き方を模倣

など重要ポイントを押さえるのはやはり必須

特に、長くリスティング広告を出しているホームページは成果が出ているはずですから、非常に参考になるでしょう。

「上達するには徹底的に真似るべし」これだけ覚えて帰ってください。

今日も良い1日をお過ごしください


リオ制作部へのお問い合わせはこちらからどうぞ!

この記事が参加している募集