
自宅で簡単エスプレッソ
ドリップだけじゃなくて
自宅でも美味しいエスプレッソが飲みたい。
でも、本格的なマシンは
自宅に置くには、サイズが大きい・・
性能を求めると、価格が高い・・
そして何より、お手入れが大変そう・・
これはちょっとハードルが高すぎたな〜
やっぱりお店で飲むしかないかな〜
と、探し始めて早々に諦めかけていたところ
Amazonで、やけに評価の高いケトルが目に入りポチッと👀

こちら一見ただのケトルにも見えるのですが
なんとなんと
BIALETTI社のエスプレッソメーカー💡
BIALETTI:ビアレッティ

BIALETTI は、エスプレッソ発祥の地イタリアで100年以上続いている調理器具の老舗メーカーでフライパンからコーヒーメーカーなど、様々な家庭用調理器具が出ていました。
1930年代に発売された家庭用エスプレッソ抽出器モカエキスプレス(別名:マキネッタ)によって一躍有名となり現在では世界中のコーヒー愛飲家から支持されている有名メーカーさん。
イタリアでは一家に一台あるとか・・・🙄
購入の決め手

場所をとらない、コンパクトサイズ
気になる価格は、アンダー5000円
丸洗いできて、お手入れも簡単
本体がアルミ合金で出来ている定番モデルの
【 モカエキスプレス 】は3500円でしたが
デザインの好みとサビに強く手入れが楽という点から
ステンレスモデルの【 ヴィーナス 】を4781円で購入💡
(Amazon価格、2021.11.09時点)
いざ抽出

口コミの中で丁寧にレビューされた方の淹れ方を参考に
エスプレッソ用の細引きにされた豆と水をセット。

胴体部分が上下で分かれて、ボイラー部分にお水、バスケット部分にコーヒーの粉を入れて火にかけるだけ。沸騰した蒸気で圧力がかかり、吸い上げられたお湯がバスケットを通過して抽出される仕組み。かかりすぎた圧力はバルブから排出。
よく考えられてるな〜
弱火で3〜4分、ポコポコ音がしてきたら抽出が完了。

豆を買うのを完全に忘れていたので、唯一開いていた近くの成城石井まで走りました🏃♂️(今回はillyのクラシックロースト、クラシコを使用。)

肝心の味
我が家の猫様も出来上がりを覗きに来ました。
最初はストレートで

お、美味しい。
さすがに高圧出マシンほどの高い圧力がかからないので、抽出時に出来るとろみのある泡は出ませんでしたが、同社から出ている特殊バルブの付いた【ブリッカ】を使えばキメ細かいクレマが作れるみたい。
それも欲しくなってきた・・
そもそもマシンで抽出するのとは別物なので、これはこれとして。本場で愛されるモカエスプレッソが家庭で手軽に飲めると思えば大満足♪
ドリップにはないダイレクトな深みがしっかり出ていて、オーツミルクを入れたラテにもマッチしてました◎
次はゆっくり豆を選んで挽いてみようかな。
いやーこれは結構楽しめそう😋

最初は金属の匂いがコーヒーへ出てしまうそうなので、慣らしとして、3回ほど飲まずに抽出を繰り返して捨てる必要があるのと
家庭用コンロにはそのまま置けないため、別途五徳を買う必要がありますので、そちらもお忘れなく。
では、また〜🍃
定番モデル 👉 モカエキスプレス
ステンレス製 👉 ヴィーナス
クレマも作れる 👉 ブリッカ
H. 「暮らしに、快適のヒントを」
・製作費0円|ホームページ制作
・東京23区|賃貸マンション・アパート
・来店不要|訪問制メンズ脱毛
ご相談はお気軽に🎩