見出し画像

TESスタッフが考えたさいきょうの時間割!~教員の働き方改革について考えたい人へ~

昨晩から...…なのかな,Xのトレンドに #このままでは学校がもたない が入っていました.

きっと今が苦しい・大変だっていう人も多いのだろう.
でも,前に進まなきゃいけないんだよって気持ちを込めて今回は「教員の働き方改革」について考えたい人向けの時間割をご紹介します.

Tokyo Education Showは来週10月12日・13日に開催されますのでぜひ息抜きがてら参加してみてくださいね.

ーTokyo Education Showに参加する簡単2ステップ!ー
イベント入場チケットを申し込む
プログラムページからプログラム参加チケットを申し込む

一部プログラムはオンラインでも参加可能なのでぜひ参加してみてください!


Day1 1時間目 STEAM×探究×グローバル ~探究学習のこれから~

いまの学校ではどのように探究活動が行われていて、どのような問題が発生しているのか?それらを踏まえて、未来の学校ではどのように現状の問題を解決し、実践しているのか?最先端な実践と現状の問題を踏まえ新たな選択肢をつくっている自治体・学校・企業・生徒などにご登壇いただきます。

詳しく>>STEAM×探究×グローバル ~探究学習のこれから~ ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!


Day1 2時間目 未来の学校の多様な教員集団

未来の学校では、どのように多様な専門性を有する教員集団の形成がなされ、児童・生徒の学びのあり方にどのような影響を与えているのでしょうか。
中央教育審議会が出した「『令和の日本型学校教育』を担う教師の養成・ 採用・研修等の在り方について~『新たな教師の学びの姿』の実現と、多様な専門性を有する質の高い教職員集団の形成~(答申)」(2022年12月19日)でも、教員集団の多様化に関する政策提言や要請がなされています。

詳しく>>未来の学校の多様な教員集団 ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!


Day1 3時間目 これからの教員養成のあるべき姿

昨今、教育・教職へのネガティブな声が世間に溢れる中で、TESでは全国から教員養成課程の学生や教育に興味のある高校生らが集い、多様なステークホルダーと連携・協働しながらイベントを創り上げています。
本セッションでは、変化の激しい社会の中で、教員養成段階で身につけておくべき「資質・能力」や「学びのあり方」について、TESでの実践事例を実行委員長・田﨑より共有しながら、トークセッションを行います。

詳しく>>これからの教員養成のあるべき姿 ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!


Day2 1時間目 教育若者CAMP報告会 ~日本の色々な教育を見に行ってきました~

『教育若者CAMP報告会~日本の色々な教育を見に行ってきました~』は、Tokyo Education Showの学生代表である髙橋鈴が立ち上げた「教育若者CAMP」の成果を紹介するイベントです。このCAMPでは、学生たちが教育の現場を直接見て学ぶことを目的に、北海道・東京都・熊本県の3か所を訪れ、それぞれの地域での教育の姿を体験しました。
特に教育を学んでいる、または関心を持つ若者にぜひ参加してほしい内容です!

詳しく>>教育若者CAMP報告会 ~日本の色々な教育を見に行ってきました~ ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!


Day2 2時間目 部活動の地域移行化

未来の学校ではどのように部活動の地域移行が行われ、児童・生徒・保護者・地域住民らのくらしはどうなっているのでしょうか?
部活動の地域移行は今後、人口の多い「都市型」・人口の少ない「地方型」のように自治体の人口規模によって異なる対応が進むと考えています。それらを語るうえで、先行事例を実施している関係機関に事例をご紹介いただきます。

詳しく>>部活動の地域移行化 ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!


Day2 3時間目 デジタル時代の学びとその支援

今後、デジタルを前提とした教材活用や校務支援も当たり前のものになっていきます。そこで、本セッションでは「デジタル時代の学びとその支援」というテーマで、デジタル時代の子どもたちの学びに焦点を当てながら、それを促進する教員の在り方まで議論していただきます。

詳しく>>デジタル時代の学びとその支援 ||Tokyo Education Show 10/12-13 東京学芸大学にて開催!


まとめ!

Tokyo Education Showは「教育は楽しい!かっこいい!」を発信するイベントです.
ネガティブな感情にとらわれていると「そんなわけあるかい!現状を見なよ!」と言いたくなる気持ちはわかる.(正直私もそのように感じていた時期もありましたし.)
ただ,下を見続けるだけではしんどくなっちゃう.
少しは教育の未来に希望を感じる場にできれば幸いです.

ーTokyo Education Showに参加する簡単2ステップ!ー
イベント入場チケットを申し込む
プログラムページからプログラム参加チケットを申し込む

一部プログラムはオンラインでも参加可能なのでぜひ参加してみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?