
りんたろー コロナ禍で飲食店を買う#001
みなさん、おはようございます!
初投稿です。
タイトルにもあるように、今いるテレビ業界、映像業界とは全く関係ない、飲食店をやってみようと思い、その過程を定期的に投稿したら面白いかもと思って、投稿してみました。
これから、飲食店を経営する方に、少しでも参考になればいいなとも思っています。
noteを使うのも初めてですので、少しずつアップデートしていけたらなと思っています。
そもそもなぜ、コロナ禍に飲食店なのかということなんですが、
いま、僕の周りで人生の本質や道徳、考え方などを学ぶ勉強会を行なっていまして、20人くらいの仲間が集まっています。
みなさん、それぞれ、お花屋さんとか、栄養士とか、介護施設で働いている方とか、主婦だとか、飲食店コンサルとかいろんな職業を持たれているんですね。
僕たちの考え方の根底にあるのが、純粋倫理と呼ばれているもので、本当に純粋倫理を根底に事業をしたらうまく行くのか?
人生を豊かにするための勉強をしている人たちが、その勉強を使って、店舗を運営していったらどんな結果が生まれるのだろうか?
って実験がしたいなと思ったんですね。
店舗を持つことで、20人くらいの仲間が集まれる場所を持つことができるのも狙いですね。
みんなが「あーでもない、こーでもない」と言いながら、一つのことを行なっていくのって楽しいじゃないですか。
「月曜日は@@さんが店長、火曜日は@@さんが店長」みたいな感じで、それぞれ興味ある人が1日店長を回していくと、人それぞれの店舗運営が見られて、性格が出たりして、面白いんじゃないかなって思っています。
お互いに、いい経営をするにはどうするればいいのかっていうのも話し合えて仲が良くなりそうですしね!
そんなこんなで、文化祭みたいなノリでやっていけたらなと思っています。
と言う事で、本題なんですが、
店舗を運営するということで、まず必要なのが、店舗です。物件です。
動機が「実験したい」ということなので、
誰が店長になって運営するのか?いつからやるのか?どこでやるか?何の店をやるのか?どのように運営していくのか?
というとても大切なことが、全く決まっていないません。が、とりあえず動かないと始まらないので物件探しから始めることにしました。
#何の店をやるのか ?も決まってませ〜ん
#大丈夫か ?
8月頃からずっと、みんなで飲食店をやりたい!って言い続けていたのですが、このままだと何も起こらなそうなので、
11月17日(水)に「物件を回るツアーを行いたい」と言う具体的なスケジュールだけ決めたので、それまで一週間ネットでリサーチしていることにします。
で、最初に行ったのはYouTubeを片っ端から見ること。
そこでわかったのは、
人それぞれ言っていることが全然違う!
ってことでした。
都内がいいとか郊外がいいとか、スケルトンがいいとか悪いとか、居抜きがいいとか悪いとか。駅から何分とか。
で、YouTubeを見ていても物件は出てこないので、ググってみました。
そうすると、検索画面に「エリア」「フロア」「面積」「引き渡し状態」「家賃」みたいな感じで希望条件が出てきました。それぞれ、自分なりに理由づけをして、打ち込んでみました。
「エリア」→決まっていないけど、みんなが集まりやすい都心でということで東京23区。駅からもそんなに離れていない方が人が来るし、自分達も出勤するのに楽なので10分以内
「フロア」→地下や、2階以上の階だと集客が難しいだろうなってことと、1階の方が店の中が見えて雰囲気がわかるのでお客さんが入りやすいのではと言う事で1階路面店
「面積」→20人くらいの仲間が入られるくらいの広さということで20坪以上で検索。ちなみに20坪はコンビニと同じくらいの大きさだそうです。
「引き渡し状態」→居抜き物件orスケルトンか。居抜き物件っていうのはお店の内外装や什器がそのまま残っている物件。スケルトンは建物の骨組みだけになっている状態。
開業資金をなるべく抑えたいのでとりあえず居抜き物件で。
「家賃」→20坪だと、坪数に1.3を掛けて、26席作れるらしいのですが、1人客や2人客などの来店などもあり満員になるとは思えないので、
朝(客単価1500円×10人×2回転)昼(客単価1500円×15人×2回転)、夜(客単価3000円×15人×2回転)とざっくり決めて30日間で計算すると、
1ヶ月の売り上げは495万となります。
家賃は売上の1割というのが相場だそうなので、50万円以下という形に落ち着きました。
そんなこんなで、いろんな物件サイトに登録しては、記入して、探しては登録してということを繰り返しています。
サイトに登録したら、親切な不動産屋さんからも、電話がかかってくるようになりました。
とにかく、思っているだけでは何も起こらないので、自分が動いてみると周りも動いてくるってのが実感しました。
そんなこんなで、再び、物件探しします!
どなたか、「いい物件があるよ!」とか、アドバイスなんかがありましたら、ぜひ教えてくださいね!
今後も良い情報サイトとか、飲食店を行う上で動きがありましたらバシバシ投稿していきます!
以上で〜す。