![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147840545/rectangle_large_type_2_31ae172ca452cdd9fb35a789939b1e74.png?width=1200)
Photo by
vanishment
間の使い分け
技(剛・柔・流)により
変化させる間が異なる
それぞれの間の違いは
剛:距離 一次元
柔:方向 二次元
流:場 三次元
合気道と関係なく
人はこれら間のどれに依存している
人それぞれであり
見たい世界を見ている
技をかける側は
技をかけられる対象が
どの間(ま)に興味・依存(△)しているのか
判断する必要がある
五感の戻り値(フィードバック)である
剛(触覚)・柔(視覚)・流(聴覚)の△○▢を感知し
それに応じて使い分ける必要がある