2025年の抱負(事業の方向性)〜甘いチョコよりビターなチョコを〜
明けましておめでとうございます。
皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1/1には昨年の能登の地震から1年を迎えました。
また、2024年年末にはお隣の国韓国で痛ましい航空機事故がありました。
こういった震災や事故を見るたび、今こうやって平穏に過ごせている幸せに感謝すると共に、本当にいつ何が起こるかわからない、残された人間として精一杯生きないといけないと思います。
独立からしてよく「会社員の安定を捨て先の見えない起業なんて自分には無理です」という趣旨の言葉をいただくことがあります。でも本当に会社員=安定、独立=先が見えない、なのでしょうか?
忘れてしまいがちな大事なこと
私たちはつい、当たり前のよう1年後、5年後、10年後があるかのように考えがちですが、でもそんな保証はどこにもないのです。
ただ、奇跡的に明日が来る、毎日その連続で、それが積み重なって1年、5年、10年になっていく。
実際には会社員であろうと独立起業していようとどちらも100%の保証や安定なんてありません。
だったら残りの人生、やりたいことにチャンジしてみようかとそれだけなのです。
そしていつ何が起こるかわからないからこそ出来るうちにやりたいことにチャレンジする方が増えると良いなと思っています。
私が今の事業をやってる理由の一つはここにあります。
キラキラ=私らしく好きを仕事に!?
ということを書くと「私らしくやりたいことを仕事に」「やりたいことだけやれば良い」というここ数年流行っている流れの一派かと思われるかもしれませんが、それも私は極論だと思っています。
折に触れ、私は人が一歩踏み出す瞬間の”キラキラした姿”を見るのが好きでこの事業をやっているというお話をさせていただくことも多いですが、キラキラ=私らしく好きを仕事に、という考えではないです。
最近はこの流れがどんどん広がっていてを逆に「やりたいことが見つからない」と悩んでいる方も増えているかと思います。
実際私の運営しているシルバーライニングカレッジにもそういう方がいらっしゃいます。
でも自分自身でやりたいことがなくても他の人をサポートし、支える生き方もそれで本人が満足なら良いと思いますし、立派な生き方の一つだと思います。
また、世の中には「やるべきこと」もたくさんあり、それらを担っている方がいるおかげで社会が回っています。やりたいことではなくやるべきことを軸に生きるのも全然ありだと思います。
向いてないのに無理に「好きを仕事に」するのは本末転倒だと思います。
そうではなくて本当は自分でやりたいことがあるのに、なんらかの理由で出来ていないならそれは勿体無いからそれを支援したいという考えでいます。
そして実際には自分にはどんな生き方が向いているのかなかなか自分一人で気づくのは難しい場合も多いのでコミュニティの中で学べるカレッジ(大学)という形を取っています。
スクールとしなかったの自主性・自律性を重視しているからです。
今お仕事をご一緒している山口周さんも最近よくおっしゃっていてお話しするのですが、ここ数年、いわゆるキャリア論は「甘やかし」が主流になっています。周さんはちょっと偏りすぎだともおっしゃりますが、私も同様に感じます。
私はチョコレートが大好きですが、砂糖の味しかしない甘さだけのチョコより、カカオの味のするチョコの方が味わい深くて良いなと思っています。ビターチョコとかカカオ60〜70%くらいのとか。
多分、キャリア論やライフデザイン論にも同じことが言えると思っているいます。甘いだけでは深みは出ない。ちょっとした苦味があるから深みも出る。
流行に抗ってみる
元マーケターの立場で言うと流行に乗り、甘く耳障りよいワードで訴求した方が、市場で受けが良いのだろうなと言うのは容易に想像つきます。
でもよく言われるように物事には必ず両面あって良い面と悪い面があります。
だからどちらかに偏らずバランスが重要なんだと思っています。
極端に偏るとキャッチコピーも尖ったものになりアテンションはとりやすでしょう。
そんなアテンションビジネスに巻き込まれないように、本当に必要としている人にサービスを届けていけたらと思っています。
そして2025年
これが2025年の抱負なのかもしれません。
アテンションビジネス全盛の中、元マーケターとしてそれがどれだけ難しいかは心得ているつもりですが、笑
一過性のものではなく、中長期的に意味のある事業をやっていきたいので頑張りたいと思います。
本質的はものはいつの時代も変わらないと考えているのでそんなビジネスを目指したいです。
今年も皆さまに色々と助けていただく場面も多いかと思いますが、「いい意味であきらめの悪い大人達」の支援に精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。