
心の叫び?インナーチャイルドの声...?
こんばんは、Rinkaです。
いつもスキ&フォローを有難うございます!
仕事があると帰りにひとり反省会して、オフは疲れて無気力状態になっていたこの数週間...
⬆️に以前書いたように、メモやLINEなどでじっくり自分の感情を吐き出す気力もなかったのですが、今週末は自分の感情と向き合おうと決めて、今日は朝からメモやほめ日記やスマホなどに暇があれば感情を書いたり、自分の褒めるところを頑張って探したりして過ごしていました。
それでもなかなか日頃の自己否定の癖は抜けず、モヤモヤしていたのですが、夕方になっていきなり頭の中で
「もう自分をいじめるの嫌だ〜!!!」
.…って子供が叫んでいるような声が聞こえました。
説明するの難しいな...実際声が聞こえたわけじゃないから、浮かんだ...?🤔突然だったので、思わず反射的に心の中で
「あ〜そうだよねぇ...毎日はキツいよね…ごめんよ〜」
…と謝っていました。←誰に?😅
今まで自己否定しても何にも得しないことや、自己否定する自分をさらに否定せずありのままの自分の感情を受け入れることが大事だと多くのメンタル本を読んで頭では理解していたのですが...
どうしても
自己否定=直さなくてはいけないこと
自己否定をする→直そうとする→出来なくてさらに自己嫌悪
…の負のループから抜け出せず、疲れ果てた時は別のことをして現実逃避して、しばらくしたらまた元に戻るの繰り返しだったので、こんな風に「嫌だ!」って叫びたくなるような感情は今まで湧いてきませんでした。(どっちかと言うとダメな自分が情けなくて叫びたくなることはありました😂)
この前の記事みたいにインナーチャイルドワークを試した訳でもなかったので、頭の中で子供の姿をイメージして対話したのではないですが、これもインナーチャイルドの声とかなんでしょうか?それとも心の叫び?
よく分らない文章を書いてしまってすいません💦とりあえずもう叫びたくなるくらい自己否定癖に嫌気が差してるのに気付いた1日でした💧
最後まで読んでいただき、有難うございました。
いいなと思ったら応援しよう!
