見出し画像

日記はじめました|大人になって変化する友人関係

いつの日からか、自分の思いを吐き出せなくなっていた。

学生時代は何時間も友人と電話し、酒に酔えば人に甘え、
いつだって素直な気持ちを話せていたのに。

大人になれば友人関係が変化する。
自分には関係ない話だと思っていた。

学生時代の友情は一生もの。持つべきものは友。
すべてが嘘だとは言わないけれど、現実はそんなに綺麗ではない。

今は会話のすべてが「仕事・同級生の近況・恋愛・悪口」
学校生活の話題が仕事に変わっただけなのに
なぜ今はこんなにも楽しくないのだろう。

仕事が一生うまくいかない私にとって
友人の成功話を聞かされるほど辛いことはない。

相手にその気がなくても勝手に落ち込み、自己嫌悪に陥る。
友人とのランチが息抜きになるどころか、毒にさえなりうる。

自分を少しでもさらけだそうものならば
鋭い視線を向けられる(ような気分になってしまう)

自分の幸せを隠し、本当に話したいことは話せず、不幸ばかりを語るうちに
友人との関係も、自分のことさえもよく分からなくなっていった。


SNSは日常の監視・幸せの背比べステージ。
現状の探り合いにひどく疲れて、インスタはアカウントごと削除した。

会いたい人には直接会って、近況を知れば良いのだと今更気づいた。


友人と関わる機会が減った反動なのか
最近は自分の思いを発信したいという衝動が生まれた。

自分の経験、悩み、もやもやしたこと、うれしかったこと、面白かったこと。
誰にも話せないけど、誰かに聞いてほしい話。

そんな人生の日記をゆるーく綴っていきたい。
毎日は難しいから、週に2~3日を目標に。


⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶

2025/02/05

思っていたよりも前置きが長くなってしまった。

大学入学前に母親に買ってもらったPCは
買ってからもう10年経つので、さすがに使い物にならない。

売りに出したいけれど、完全にフリーズしてしまっているので
どうしたらよいか分からずこちらもフリーズ状態。

思い切って、新しくPCを購入することにした。

購入を決めたはいいものの、何を買えばよいのかさっぱり分からない。
PCに関してゼロ知識なので、初心者向けの動画を片っ端から見た。

Macが良さげだったけれど借金生活なので
大人しくお財布に優しめのPCにすることにした。

しかし、動画編集も少しやってみたい。
色々見ていくうちに10万弱のゲーミングPCを購入することに決めた。

ちなみにゲームは全くしない。

今朝新しいPCが届いた。重量感にわくわくした。
設定は面倒だったけれど、今は何でも解説動画が上がっているから助かる。

10年使った動作がおもたーーいPCとは違い
とにかくサクサク進むから、それだけでテンションが上がる。

ただひとつ、難点なのは
ゲーミングPCの癖が強いこと。

キーボートがなぜかずっと青く光っている。
キーの配列も、一般的なものと違う。

ゲームには欠かせないキーなのか
AとSとDとWがさらに発光しているもんだから、やりにくい。

あとで解説動画見て直さなければ…






同棲中の彼がウイルス性胃腸炎になった。
定期的にトイレにこもっている。
可哀そうだが、はらいた以外は元気そうなので良かった。

昨日のうちに休みの申請をしたらしく、朝から布団でゴロゴロしている。
平日に彼と家でまったりできるのは、レアすぎて少しうれしい(不謹慎)

彼はPCが入っていた空箱をカッターで切って、剣と盾を作って遊んでいる。
どうせ捨てるのに、と思ってしまう私は冷めすぎているのだろうか…
男性の子供らしさってやつには一生敵わないなと思う。

お昼はその場のノリでマックに行くことになった。
新作3つのバーガーを網羅したかったので、二人でそれぞれセットを頼み、単品でもうひとつのバーガーを注文、さらにナゲット15個も追加。

食事中はお互い無口になるが、それもまた居心地が良い。

食べ過ぎた後は、二人で眠くなった。
明日からのことを考えると、とにかく憂鬱になったが
夜と違ってすんなり眠りに入れるから、昼寝は不思議な感覚がある。

ひと眠りしたら、とてもスッキリした。

お互い仕事をさぼっているように感じるが、彼はルールを守った上での休息。
一方私はただの社会不適合者。理由をつけて会社を休み、10日目になる。
派遣社員なので、今この時間も給料が削られ続けている。(自業自得)

けれど、たまにはこんな幸せを感じても良いのかなと思う。


明日の朝、鏡をみたらニキビができていて後悔するんだろうな。
マック(ジャンクフード)は幸せの前借りみたいだ。










いいなと思ったら応援しよう!