嫌なコーチング
誘導型。結局そっちの方向に持っていくのが見え見えのパターン。
あ、やっぱりそうなのね、って興醒めする落ち。
だんだん、兆しが見えてくる。そっちに向かって進んでいるんだって。
人のニーズ喚起、そして夢を描かせる、そうなったらどんな気持ちかと気持ちよくさせて、その状況を得るにはどれくらいの価値があるのかと答えさせて、このままだったらどうなりますかと問いかけてくる。今のままだとそのままで何も変わりませんよね、と釘を刺してくる。変わりたいからここにいるんですよね、と決めつける風の人もいる。
それらの一連の流れは、受け取る人によっては脅しともとれるし、恐怖すら感じさせる。
そしてじゃあ、これを提供しましょうと持ってくる。
そこで自分がどう揺れ動くのか。
今まで出会ったそんな場で、大体はすぐに答えを急がせる。希少性をアピールする。
それが本当に必要かどうか、それでよくなるかどうか、それは誰にもわからない。決めるのは自分。覚悟を持つかどうかを決めるのは自分。
冷静になれ。
その人は本当にあなたのことを考えてくれているのか、それとも自分のことだけを考えているのか。(究極、人は一番自分が大事だからこの答えは大体後者だけど、それにしても、という程度の度合いは見極める必要がある。)
そしてあなたは本当のところどうしたいのか。今後、その人と関係構築をするためにあなたの大切な人生と財を投入するに値する存在と感じられるのかどうか。
切に思う。自分で自分を知るということの大切さを。
これまでの自分の人生や、SNSなどを通じてのいろんな出会いで感じてきたことを率直に正直に、忖度なしに、自分の整理のために書き、今後の自己研鑽、自己理解、人生の全うに有効活用したいと思い、思いのままを書いてみようと思いました。
世の中お金だけじゃない、いや、お金だ、お金だけじゃないなんてきれいごとだ、いや、どんなに良いこと言ったって、それが現実なんだ、と揺れ動く人間の、私の自分自身の本性ととことんしっかりと向き合って、最適な自分の人生の方向性を日々見出していきたいです。
先行きが不安と見られる今の社会。終身雇用が崩れつつある中で、副業・複業を考える人が多くなる。SNSの中で、それが解決されそうに見えるものに数知れず出会う。そんな中、自分が何をどう取捨選択していくのか。
今まで心で感じてきた数々の思いを風化させないために、一番は自分自身のために、アウトプットして、一つずつ、糧としていきたいです。
**********************************
確かに、良い気持ちしなかったなあと率直に思ったので、サムネ画像、使用させていただきました。
良い気持ちはしなかったにしても、すべてを糧として、自分の成長につなげます!!!!ありがとうございます。
**********************************