感謝のジャーナル【79】
① 昨日の感謝のジャーナルにノートを買いに行くと書きました。ようこそ、巡り巡ってわたしのところへ♡
これからちょっと二つに分けます。緑はNVCなど。ピンクはスタートした学びの方。
ワクワクさせてくれるノートたち、
それをデザインしてくれた人たち、
ココに届くまでの運んでくれた人や
輸送の乗り物、舗装された道路、
このカタチになるまでの工程。
そしてもっともっと辿ると、
最初の最初のカタチの種、
土、微生物、水で成長し、
木になったんだよね。
そして、もっと辿ると、
その種を撒いてくれた元の木だって存在する。
さらにその元の木の元の木もある。
その何百年、何千年、何億年もの命が循環を経て、ココにある。
全ての恩恵を受けて、
地球の一部で作られたノートに、
地球の一部で作られたペンを使って、
一体化してがんばろう。
大切にするからね。
感謝します。
こんな風に想いを馳せたことはありますか?何気なく使って、何気なく捨ててませんか?わたしもほんの少し前までそうでした。ノートひとつにもこの地球上でつないできた生命が存在している。
そこへ感謝を感じながら生きていきたい。
② 見てるだけでパンパンになっていたスケジュール。ちょっと色々手放しました。すると余白がたくさんできて、すっごく身体も心もリラックス。
余白って大事。手放すことへ理解をしてくれた皆さんに感謝します。
③ ちょっと前まで、あれ、もう夏が来るの?ってくらい暑かったココ。突然また冬になり、山の上にはうっすら雪。寒いの苦手だけど、こうしてやっぱり四季はしっかり感じたいなぁって思う日本人のわたし。
今日は空気も澄んでいて、風も冷たくて、空も青く、深い深呼吸がたまらなく気持ちがいい。この冬という季節に、感謝します。
今日も今この瞬間を生きる。
そして、今日も世界が感謝で満たされますように。
それには、まずは自分の内側を感謝で満たし、
自分が感謝そのものになること。
*************************************
今日からでもいつからでも一緒に
「感謝のジャーナル」をはじめませんか?
わざわざ書かなくても感謝してるよ!
というのも素敵。
でも書き留めていくとさらに豊かさ倍増するなぁと体感しています。
自分だけの感謝の本♡
(noteだったらマガジンが作れて便利♡)
一緒に「感謝の循環」をココから広げていけたらうれしいです♡
Peace in oneself, Peace in the world.
では、感謝の一日を♡
いいなと思ったら応援しよう!
