![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156607899/rectangle_large_type_2_05a250863aa6bcc32aba6e11ba687f3e.png?width=1200)
Photo by
ahoku_botan_note
先生を喜ばせたい息子【自閉症・ADHD子育て】
息子の中間テストが早速続々と返ってきているようです…。
ようです、というのは一切見せてくれないし教えてくれないから。
一言、「悪かった…」だそうで。
でしょうな!!
あんだけ言ったのにオレはやってる、疲れた、とか言って全然やってなかったもんね、点数取れるわけないよね!!
まーハナから期待はしてないのですが…。
自分は教えないのに、なぜか私の中学時代のテストの点数を聞いてきました。
この前実家の片付けをした時に私の中学3年分のテスト結果が全て取ってあるのを見つけて、息子に私の点数を言っても信じないので証拠として見せようと思い、持って帰ってきて見せていたのです。
見せても息子は勉強しなかったですが…。
今回それをまた見せて!と言ってきました。
今見せてどうなる、と思いながらも見せると、
「先生に、オレの母さんはこんな点数取ってたって言う!」
と言うんです。
いやいや、恥ずかしすぎるし、そんなん先生に言っても「そうなんだ」くらいしか思わないのでは??
なんでそんなことを言いたいの?と聞いたら、
「クラスの子がいい点数取ってて先生喜んでた。だから母さんの点数聞いたら先生喜ぶと思う!」って。
先生を喜ばせたいって、かかか、かわいいー!!!
い、いい子じゃないか…。
息子の思いを聞いたら先生嬉しいかもしれないけど、
でもさ、、
あなたがいい点数を取る方が先生喜ぶと思うぞ??
そういう優しいところ、なにかに活かせるといいのですが…。
いいなと思ったら応援しよう!
![kk @自閉症ADHD児母](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75542237/profile_ef521c99c3db5a91e0e470e595aea0fb.png?width=600&crop=1:1,smart)