写真は撮りに行きたいけれど【ジブンのこと】
自分がよくわからないという話です。
東京は今日も最高気温35度予報。
朝から真夏!って感じの暑さでした。
昨日の子ども食堂の疲れが残っている感じもするし、暑いし、出かけたくない…。
ですが、息子は自分が出かけたいのとゲームしたいのとで「写真撮りにいこう〜」と言います。
「写真を撮りに行こう」というのは、私が息子の写真を撮るのが趣味なのですが成長するについれてなかなか撮らせてくれなくなってきたためご褒美制(ゲーム1時間)にしたらご褒美目当てに写真を撮りに行きたがるようになったという…。
黄色いコスモスがもう随分前から見頃になっていると知っていたので撮りたい気持ちはあったのですが、いや…私疲れてるし、暑いし…。
撮りたい気持ちもたしかにある。でも行きたくない。
私は子どもが生まれる前から写真を撮るのが好きで、コンデジでよく撮っていました。
子どもが生まれてからはミラーレス一眼を購入し、息子の写真を季節の花とともに毎年毎年撮ってきました。
だからもうコスモスの写真はたくさんある。
そしてその写真をアルバムにする予定でしたが一向にアルバム作りが進まないので若干諦めています…。(データとしてあればいいかなと思い始めてます)
だからもう写真は十分といえば十分。
なのになんで行きたいのか。
気持ちは、体は、行きたくない。
でも魂に、写真を撮ることが刻まれている。
そんな感じがしました…。
行きたくなかったら行かない
行きたいなら行く
それでいいはずなのに。
なんだか心と体と思考がバラバラの状態。そんな感じかなあ。
先週もそんな状態だったのですが、先週は6連勤後でさすがに疲れていたので、今日は休む!と決めて行きませんでした。
でもなんとなくモヤモヤ。
今日は息子にせがまれるのもあり、先週モヤモヤしたのもあり、渋々家を出ました。
でも暑いし、目的の公園内に着いても「もう帰りたい」と思っていました。
そして目的の花畑に着いたら
「おお〜咲いてる〜✨✨」とワクワク。
んーやっぱり撮りたいんじゃないか私…。
そして息子がしょうもないことで怒って道行く人に中指立てるし平気で鼻ほじるしで嫌な思いをする。
私が嫌な思いをするまでがセットで、出かけると毎回あります。
なのになぜ行きたいと思っちゃうんだろう…。
多分行かなかったら行かなかったでモヤモヤするんですよね。。
どうしたいとかこうしようとかも見つからないのですが、息子が行きたがる間はきっとまた撮りに行くんだろうなあ、と思います…。